Ktai Style マニュアル

はじめに

プラグイン配布サイト: http://wppluginsj.sourceforge.jp/ktai_style/

※以前からのユーザーさんは、少なくとも「↓以前のバージョンからの更新方法」と「改版履歴」には目を通しておいてください。

概要

Ktai Style は、あなたの WordPress ウェブログを日本の携帯電話対応にするプラグインです。

動作サンプルとしては、作者のサイト「Yuriko.Net 旅行記」をご覧ください。ただし、開発中のバージョンを使っているため、こっそり新機能が実装されているかもしれません;-) なお、コメント投稿フォームは独自改造しているため、標準機能と動作が異なります。

よくある質問と答え」を用意しました。当ドキュメントと合わせてご覧ください。

対応環境

設置方法

  1. プラグインをダウンロードして展開し、ktai_style フォルダーごとサーバーに転送します。ただし、README.ja.html 等の拡張子が html, txt のファイルと ktai_style-ja.po (言語リソースのソースファイル) は転送しなくて構いません。
    ** 重要 **
    ウェブログ管理機能を使わない場合は admin フォルダを転送しないでください。
  2. Ktai Style プラグインを有効にします。
  3. 好みに応じて、サイト管理画面の各種設定→携帯表示でオプションを変更します。たいていはデフォルトのままで構いません。
  4. もし、携帯サイトが所々英語になっている場合、言語リソースが読まれていません。wp-config.php で WPLANG の設定を見直してください。
  5. WordPress 2.3 以降を使っている場合、本プラグインの更新を知らせるために、別途「JSeries Notifier」をインストールされることをおすすめします。

以前のバージョンからの更新方法

  1. まず、プラグインを無効にしてください。
  2. サーバー上で自作テーマ/古いテーマの修正が必要です。
  3. サーバーにファイルを転送します。(バージョン 0.97 以降で) 自作テーマを利用している場合、サーバー上の themes ディレクトリーにある自作テーマを消さないよう注意してください。(WordPress 本体をアップグレードするとき wp-content の中身を消さないようにするのと同じ要領です)
  4. プラグインを有効にしてください。プラグインを一度無効にしてから有効にしないと、管理画面へのログインができません (ログインセッションを生成できない、というエラーになります)。
  5. 必要に応じて管理画面でテーマを選択します。(自作テンプレートを themes ディレクトリーに移動した場合など)

プラグインの撤去

プラグインの使用を中止して、撤去するには以下の手順で行なってください。このようにすれば、インストール前の状態にきれいに戻ります。

  1. 管理画面の「携帯表示」で、一番下にある「オプション値をデフォルトに戻す」をクリックします。
  2. プラグインを無効にします。これにより、セッション管理用テーブルが削除されます。
  3. FTP ツール等で、wp-content/plugins から ktai_style ディレクトリーを丸ごと削除します。

携帯サイトの調整

携帯サイトの見た目は、PC での管理画面による設定、およびテンプレートの改造により、お好みに調整できます。管理画面では以下の設定が可能です (デフォルトテーマ以外では無効の場合があります)。詳細は「サイト設定およびテンプレートの改造について」を参照してください。

機能詳細

制限事項

管理機能の制限事項もお読みください。

Mobile Eye+ との相違点

今後の予定

※「投稿時の位置情報追加」「携帯サイトの URL を PC 向けと分離できる設定の追加」は実装をあきらめました。要望があれば検討するかもしれません。