新しいプロジェクトの生成

メニュー・アイテム ファイル(_F)->新規プロジェクト(_E)… を選択してアプリケーション・ウィザードを起動して下さい。最初のページ を注意深くお読み下さい。そして ボタンをクリックして先に進んで下さい。

二ページ目 では開発するアプリケーションの種類を選択して下さい。そして ボタンをクリックして先に進んで下さい。

三ページ目 でプロジェクトが必要とする詳細な情報を全て入力して下さい。これらの設定はあとで変更できないのでご注意下さい。このページの各エントリ・ボックスには下線 (_) とハイフン (-) 以外の空白や非アルファベット文字の入力はできません (但し 作者 の欄は除きます)。プロジェクトの初期生成時に使用される プログラミング言語 もちゃんと選択してください。今のところ C/C++ 言語のみサポートされています。最後に ボタンをクリックして先に進んで下さい。

四ページ目 ではプロジェクトについて短い説明を入力して下さい。そして ボタンをクリックして先に進んで下さい。

五ページ目 では、貴方のプロジェクトで gettext (詳細は gettext info page を参照下さい) を使って 国際化のサポート を行うかどうかを指定して下さい。このオプションは貴方のプロジェクトで英語、仏語、蘭語... などのような他の国の言語をマルチリンガルでサポートできるようにします。そのオプションのそばにあるのは GNU コピーライトの条文を各ファイルの先頭に挿入するかどうかを選択するものです。そして必要であれば GNOME デスクトップのメニュー・エントリの項目も入力して下さい。最後に ボタンをクリックして先に進んで下さい。

最後のページでは貴方が入力した情報を確認するためのページです。プロジェクトを生成する場合は 完了 ボタンをクリックして下さい。

プロジェクトの生成が完了すると、プロジェクトをビルドしたり実行したりすることができます。