xml_serdes.h

XML SERialization/DESerialization Internal header file [詳細]

#include <stdint.h>
#include <exception>
#include <iostream>
#include <boost/lexical_cast.hpp>
#include <boost/serialization/nvp.hpp>
#include <boost/archive/xml_oarchive.hpp>
#include <boost/archive/xml_iarchive.hpp>
#include <boost/serialization/binary_object.hpp>
#include <boost/serialization/base_object.hpp>
#include <boost/serialization/utility.hpp>
#include <boost/serialization/vector.hpp>
#include <boost/serialization/string.hpp>
#include <boost/version.hpp>
#include <boost/serialization/is_abstract.hpp>

xml_serdes.hのインクルード依存関係図

このグラフは、どのファイルから直接、間接的にインクルードされているかを示しています。


ネームスペース

namespace  XmlSerDes

構成

class  XmlSerDes::ByteArray
 Helper Struct to Handle (de)serialization of byte array. [詳細]
struct  XmlSerDes::ByteArray::Load
struct  XmlSerDes::ByteArray::Save

マクロ定義

#define XML_SERDES_HEADER_
#define VERSION_USE_ASSUME_ABSTRACT   104000

関数

template<typename Serializable>
int XmlSerDes::writeToXmlSub (std::ostream &os, const Serializable &r, const std::string &tag)
 XMLへシリアライズするためのヘルパテンプレート関数.
template<typename Serializable>
int XmlSerDes::readFromXmlSub (std::istream &is, Serializable &r, const std::string &tag)
 XMLからデシリアライズするためのヘルパテンプレート関数.

説明

XML SERialization/DESerialization Internal header file

作者:
SAGAMI, Tsuyoshi <sagami@brains.co.jp>
Boostを利用した,オブジェクトのシリアライズ,デシリアライズ処理。 また,シリアライズの際に中間的に使用されるデータ構造などを定義している。

警告:
boost 1.34でのみテストされている。

マクロ定義

#define VERSION_USE_ASSUME_ABSTRACT   104000

#define XML_SERDES_HEADER_


大経路コンポーネントに対してThu Jun 17 20:25:25 2010に生成されました。  doxygen 1.5.5