POPFile ドキュメンテーション | |
初期設定: | ステップ 1 インストール |
ステップ 2 バケツのセットアップ |
ステップ 3 メールソフト |
ステップ 4 トレーニング |
|||||
POPFile の特別な使い方: | ファイアウォール | Secure Password Authentication | その他のプロキシー |
複数メールアカウント |
POPFile とウィルススキャナーのようなその他のプロキシーとの併用Norton Antivirus のいくつかのバージョンがそうであるように、メールソフトの設定を変えてしまうようなメールスキャンプロキシーを使用している場合には、POPFile は通常の設定では動きません。メールプロキシーが代わりにメールを横取りしてしまいます。POPFile をメールスキャナーと接続するように設定しなくてはいけません。(もしウィルススキャナーが「受信メール サーバー(POP3)」の設定を変更していないようであれば、以下の指示に従う必要はありません。) (すなわち、基本的には、電子メールはスキャナーによってダウンロードされ、POPFile に渡され、そして最後にメールソフトに渡されるのです。) さて、メールスキャナーによってその動作は異なるので、以下の手順に従っていきましょう:
電子メールスキャナーを無効にする電子メールスキャナーそれぞれの方法に従ってください。 POPFile のポートを変更するWeb インターフェースの「設定」タブで、 POP3 ポート番号 を近い番号(123 を推奨)に変更します。「適用」をクリックします。 メールソフトのポート番号を変更する
電子メールスキャナーを再び有効にする。スキャナーを再起動(方法については各スキャナーのマニュアルを参照してください)すれば、全て自動的にセットアップされるはずです。これで、電子メールはスキャンされ、分類されるはずです。 |
リンク: | ホームページ | フォーラム | バグデータベース | ||||||