POPFile ドキュメンテーション 

初期設定: ステップ 1
 インストール
ステップ 2
 バケツのセットアップ
ステップ 3
 メールソフト
ステップ 4
 トレーニング
 
POPFile の特別な使い方:  ファイアウォール  Secure Password Authentication  その他のプロキシー
 複数メールアカウント

POPFile と Secure Password Authentication との併用

web インターフェースの「セキュリティ」タブを選び、Secure Password Authentication サーバーのサーバー名とポート番号を入力します。あとは、メールソフトの受信メールサーバーを 127.0.0.1 に変更するだけです。ユーザー名は変える必要はありません。

残念ながら、今のところ一つの POPFile インストレーションに対して持てる SPA アカウントは一つだけです。

MSN Secure Password Authentication に関する注意

  1. popfile を以下のコマンドにより起動します。 (以下の通りそのままに入力します)
    perl popfile.pl -port 110 -server pop3.email.msn.com -sport 110
  2. アカウントの「サーバー」ページの設定が以下の通りであることを確認してください。

    受信メール (POP3): 127.0.0.1
    アカウント名: MSNのアカウント名のみ

    「セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする」をチェックしてください。

    「詳細設定」タブでは、「受信メール (POP3)」のポート番号が 110 であること、および「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要」 がチェックされていないことを確認してください。

  3. これで、「Mail Icon drop down」のアカウント名をクリックすればメールをチェックすることができます。

リンク:  ホームページ  フォーラム  バグデータベース