openGionopenGion
5.4.3.9

org.opengion.hayabusa.taglib
クラス FileUploadTag

java.lang.Object
  上位を拡張 javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
      上位を拡張 javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
          上位を拡張 org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
              上位を拡張 org.opengion.hayabusa.taglib.FileUploadTag
すべての実装されたインタフェース:
java.io.Serializable, javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag, javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag, javax.servlet.jsp.tagext.JspTag, javax.servlet.jsp.tagext.Tag, javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally

public class FileUploadTag
extends CommonTagSupport

クライアントのファイルをサーバーにアップロードするタグです。 アップロード後の属性は、DBTableModel に格納することにより、通常のデータと 同様の取り出し方が可能です。 また、通常のファイルアップロード時の、form で使用する、enctype="multipart/form-data" を指定した場合の、他のリクエスト情報も、{@XXXX} 変数で取り出すことが可能です。 この upload タグでは、アップロード後に、指定のファイル名に変更する機能があります。 file 登録ダイアログで指定した name に、"_NEW" という名称を付けたリクエスト値を ファイルのアップロードと同時に送信することで、この名前にファイルを付け替えます。 また、アップロード後のファイル名は、name 指定の名称で、取り出せます。 クライアントから登録したオリジナルのファイル名は、name に、"_ORG" という名称 で取り出すことが可能です。 新ファイル名に拡張子が設定されていない場合は、オリジナルファイル名の拡張子をセット します。

関連項目:
直列化された形式
形式サンプル:
 ●形式:<og:upload fileURL="…" maxPostSize="…" />
 ●body:なし

 ●使用例 :

 【query.jsp】
       <form method="POST" action="result.jsp" enctype="multipart/form-data" target="RESULT">
       <table summary="layout" >
       <tr><og:input type="text" name="submitter" value="{@USER.JNAME}" size="20" msg="MSG0014" /></tr>
       <tr>
           <og:input type="file" name="file1"      size="30" msg="MSG0015" />
           <og:input             name="file1_NEW"  size="10" lbl="FILENAME" />
       </tr><tr>
           <og:input type="file" name="file2"      size="30" msg="MSG0015" />
           <og:input             name="file2_NEW"  size="10" lbl="FILENAME" />
       </tr><tr>
           <og:input type="file" name="file3"      size="30" msg="MSG0015" />
           <og:input             name="file3_NEW"  size="10" lbl="FILENAME" />
       </tr><tr>
           <og:column name="writable"     value="false"  />
       </tr>
       </table>

 【result.jsp】
       <og:upload
           fileURL     = "{@USER.ID}"
       />
       <br />
       <og:message msg="MSG0003" comment="ファイルの登録が完了しました。" />

       <og:view
           command      = "NEW"
           viewFormType = "HTMLTable"
           writable     = "{@writable}"
       />

       <table>
       <tr><og:input name="submitter" value="{@submitter}" /></tr>
       <tr><og:input name="writable"  value="{@writable}"  /></tr>
       <tr><og:input name="directory" value="{@directory}" /></tr>
       <tr><og:input name="file1"     value="{@file1}"     /></tr>
       <tr><og:input name="file1_NEW" value="{@file1_NEW}" /></tr>
       <tr><og:input name="file1_ORG" value="{@file1_ORG}" /></tr>
       <tr><og:input name="file2"     value="{@file2}"     /></tr>
       <tr><og:input name="file2_NEW" value="{@file2_NEW}" /></tr>
       <tr><og:input name="file2_ORG" value="{@file2_ORG}" /></tr>
       <tr><og:input name="file3"     value="{@file3}"     /></tr>
       <tr><og:input name="file3_NEW" value="{@file3_NEW}" /></tr>
       <tr><og:input name="file3_ORG" value="{@file3_ORG}" /></tr>
       </table>
機能階層
ファイル入力
バージョン
4.0
作成者
Kazuhiko Hasegawa
導入されたバージョン:
JDK5.0,

フィールドの概要
 
クラス javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport から継承されたフィールド
bodyContent
 
クラス javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport から継承されたフィールド
id, pageContext
 
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag から継承されたフィールド
EVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAG
 
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag から継承されたフィールド
EVAL_BODY_AGAIN
 
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.Tag から継承されたフィールド
EVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE
 
コンストラクタの概要
FileUploadTag()
           
 
メソッドの概要
 int doEndTag()
          Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
protected  java.lang.String getTagName()
          タグの名称を、返します。
protected  void release2()
          タグリブオブジェクトをリリースします。
 void setFilename(java.lang.String filename)
          【TAG】(通常使いません)ファイルを作成するときのファイル名をセットします。
 void setFileURL(java.lang.String url)
          【TAG】ファイルをアップロードするディレクトリを指定します(初期値:FILE_URL)。
 void setMaxPostSize(java.lang.String maxPS)
          【TAG】最大転送サイズ(Byte)を指定します(初期値:10485760)。
 void setTableId(java.lang.String id)
          【TAG】(通常使いません)sessionから所得する DBTableModel オブジェクトの ID。
 java.lang.String toString()
          このオブジェクトの文字列表現を返します。
 
クラス org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport から継承されたメソッド
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, check, commitTableObject, debugPrint, doAfterBody, doCatch, doFinally, doStartTag, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLongLabel, getMsglbl, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getUser, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseKey, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
 
クラス javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport から継承されたメソッド
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
 
クラス javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport から継承されたメソッド
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.Tag から継承されたメソッド
getParent, setPageContext, setParent
 

コンストラクタの詳細

FileUploadTag

public FileUploadTag()
メソッドの詳細

doEndTag

public int doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。

定義:
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.Tag 内の doEndTag
オーバーライド:
クラス CommonTagSupport 内の doEndTag
戻り値:
int 後続処理の指示
変更履歴:
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 エンコードの取得方法変更
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。release2() を doEndTag()で呼ぶ。
3.1.3.0 (2003/04/10) UTF-8 決め打ちのエンコード情報を取得する。
3.5.2.0 (2003/10/20) scope 属性を追加。
3.5.4.2 (2003/12/15) ファイル名を指定できるようにします。
3.6.0.8 (2004/11/19) DBTableModel をセーブする時に、トランザクションチェックを行います。
3.7.1.1 (2005/05/23) フォルダがない場合は、複数階層分のフォルダを自動で作成します。
3.8.1.3A (2006/01/30) 新ファイル名にオリジナルファイル名の拡張子をセットします
5.3.7.0 (2011/07/01) エラーメッセージ内容変更

release2

protected void release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。

オーバーライド:
クラス CommonTagSupport 内の release2
変更履歴:
2.0.0.4 (2002/09/27) カスタムタグの release() メソッドを、追加
3.0.1.1 (2003/03/06) columns を廃止
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。release2() を doEndTag()で呼ぶ。
3.5.4.2 (2003/12/15) ファイル名を指定できるようにします。

setFileURL

public void setFileURL(java.lang.String url)
【TAG】ファイルをアップロードするディレクトリを指定します(初期値:FILE_URL)。

パラメータ:
url - ファイルURL
説明:
 この属性で指定されるディレクトリに、アップロードされたファイルをセーブします。
 指定方法は、通常の fileURL 属性と同様に、先頭が、'/' (UNIX) または、2文字目が、
 ":" (Windows)の場合は、指定のURLそのままのディレクトリに、そうでない場合は、
 システムパラメータ の FILE_URL 属性で指定のフォルダの下に、作成されます。
 fileURL = "{@USER.ID}" と指定すると、FILE_URL 属性で指定のフォルダの下に、
 さらに、各個人ID別のフォルダを作成して、そこにセーブします。
変更履歴:
4.0.0 (2005/01/31) StringUtil.urlAppend メソッドの利用
4.0.0.0 (2007/11/20) 指定されたディレクトリ名の最後が"\"or"/"で終わっていない場合に、"/"を付加する。

setMaxPostSize

public void setMaxPostSize(java.lang.String maxPS)
【TAG】最大転送サイズ(Byte)を指定します(初期値:10485760)。

パラメータ:
maxPS - 最大転送サイズ
説明:
 最大転送サイズを指定します。初期値は、10*1024*1024 = 10MB です。
 指定は、Byte 単位で指定します。
変更履歴:
3.0.1.1 (2003/03/06) maxPostSize の設定バグ修正。

setTableId

public void setTableId(java.lang.String id)
【TAG】(通常使いません)sessionから所得する DBTableModel オブジェクトの ID。

パラメータ:
id - sessionに登録する時の ID
説明:
 初期値は、HybsSystem.TBL_MDL_KEY です。
変更履歴:
3.5.2.0 (2003/10/20) nvalメソッドを適用するように変更。

setFilename

public void setFilename(java.lang.String filename)
【TAG】(通常使いません)ファイルを作成するときのファイル名をセットします。

パラメータ:
filename - ファイル名
説明:
 ファイルを作成するときのファイル名をセットします。
 これは、複数同時にアップロードファイル名を変更する時に使用できません。
 通常、アップロードされたファイル名を指定する場合、アップロードするinput タグの
 name 属性に指定する名称 + "_NEW" というリクエスト値を同時に送信すれば、
 内部的に関連付けて、ファイル名を更新します。
 その場合、クライアントより指定したファイル名は、name属性+"_ORG" という
 リクエスト値として取得することが可能になります。
 name属性 には、最終的に設定されたファイル名がセットされています。
 いずれの値も、{@name属性+"_ORG"} や、{@name属性+"_NEW"}として、
 アップロードのオリジナルと変更後のファイル名を取得することが出来ます。
変更履歴:
3.5.4.2 (2003/12/15) ファイル名を指定できるようにします。

getTagName

protected java.lang.String getTagName()
タグの名称を、返します。 自分自身のクラス名より、自動的に取り出せないため、このメソッドをオーバーライドします。

オーバーライド:
クラス CommonTagSupport 内の getTagName
戻り値:
タグの名称
関連項目:
CommonTagSupport.getDocumentLink()
変更履歴:
4.0.0 (2005/01/31) 新規追加

toString

public java.lang.String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 基本的にデバッグ目的に使用します。

オーバーライド:
クラス CommonTagSupport 内の toString
戻り値:
このクラスの文字列表現

openGion 5.4.3.9

Webアプリケーションフレームワーク openGion
SourceForge.JPCopyright (c) 2009 The openGion Project.