(1) ファイルインポート |
|
MIBインスタンスデータファイルは、SNMPエージェント動作におけるMIBインスタンス定義及びセットに使用します。 |
これによりSNMPエージェントは、自由にMIBインスタンスをセット出来ます。 |
|
ファイルインポート方法は、こちらです。 |
|
なお、デフォルトは、resources\defaultAgent.csvがインポートされます。 |
ファイル位置については、こちらを参照してください。 |
(2) ファイルエクスポート |
|
SNMPブラウザにより採取したMIBインスタンスデータをMIBインスタンスデータファイルとしてエクスポートできます。 |
エクスポートしたファイルをSNMPエージェント用に使用(インポート)可能です。 |
|
ファイルエクスポート方法は、こちらです。 |
(3) 記述文法 |
|
OIDインスタンス毎に1行にMIBインスタンス記述=値を記述します。 |
sysDescr.0=Linux Toshiba 2.4.20-6 #1 Thu Feb 27 10:06:59 EST 2003 i686
sysObjectID.0=1.3.6.1.4.1.8072.3.2.10
sysUpTime.0=162401
sysContact.0=ROOT
sysName.0=Toshiba
sysLocation.0=Linux Server
sysORLastChange.0=17
sysORID.1=1.3.6.1.2.1.31
sysORID.2=1.3.6.1.6.3.1
sysORID.3=1.3.6.1.2.1.49
sysORID.4=1.3.6.1.2.1.4
sysORID.5=1.3.6.1.2.1.50
sysORID.6=1.3.6.1.6.3.16.2.2.1
sysORID.7=1.3.6.1.6.3.10.3.1.1
sysORID.8=1.3.6.1.6.3.11.3.1.1
sysORID.9=1.3.6.1.6.3.15.2.1.1
sysORDescr.1=The MIB module to describe generic objects for network interface sub-layers
sysORDescr.2=The MIB module for SNMPv2 entities
sysORDescr.3=The MIB module for managing TCP implementations
sysORDescr.4=The MIB module for managing IP and ICMP implementations
sysORDescr.5=The MIB module for managing UDP implementations
sysORDescr.6=View-based Access Control Model for SNMP.
sysORDescr.7=The SNMP Management Architecture MIB.
sysORDescr.8=The MIB for Message Processing and Dispatching.
sysORDescr.9=The management information definitions for the SNMP User-based Security Model.
sysORUpTime.1=7
sysORUpTime.2=7
sysORUpTime.3=7