国際化文字列のソースコードへの挿入

「国際化ウィザード」や「国際化」コマンドを使用するには、ソースコードがすでに存在していなければなりませんが、「国際化文字列の挿入」コマンドでは、ソースを作成しながら国際化文字列を一度に 1 つずつ追加することができます。

ソースコードに国際化文字列を挿入する手順は、次のとおりです。

  1. 国際化文字列を挿入するソースファイル内の場所に挿入ポイントを置きます。
  2. コンテキストメニューから「ツール」 「国際化」 「国際化文字列の挿入」を選択します (またはキーボードショートカット Alt+I を使用します)。
  3. 「バンドル名」テキストフィールドに表示されている、リソースバンドルファイル以外のファイルに国際化文字列を保存するには、「ブラウズ...」をクリックして目的のプロパティファイルを選択します。

    あるいは、「新規...」をクリックして国際化文字列を保存する新規プロパティファイルを作成します。

  4. 「フォーマット」をクリックし、使用する文字列フォーマットを選択します。
  5. 選択したフォーマットが getMessage の場合は、「引数」をクリックして引数を入力します。
  6. 「キー」と「値」のプロパティ値を入力し、「了解」をクリックします。

ソースコードのカーソル位置に国際化文字列が追加されます。コーディングを続けます。

関連項目
メッセージフォーマットの引数の追加
国際化文字列の自動生成
フォームエディタによる国際化文字列の設定
プロパティファイルの設定

著作権と商標について