変数によって返された値を操作する必要がある特殊な状況を処理する変数には、2 つの置換フォーマットがあります。
特殊な置換フォーマットを使用して、変数が空の値を返す可能性がある状況を処理することができます。このフォーマットは、括弧で囲まれた 3 つの引数で構成されます。最初の引数は $[? <変数>]
の形式です。2 番目の引数は <変数>
が空の値でない場合に返す値を決定します。3 番目の引数は <変数>
が空の値の場合に返す値を決定します。
たとえば、次の式を使用する場合は、下の内容を表します。
$[? MODULE] [${PS}${MODULE}] []
MODULE
変数に値がある場合は、パスセパレータ (PS
で表される) とモジュール名が返されます。MODULE
の値が空であるか、プロファイルに MODULE
変数が定義されていない場合は、空の文字列が返されます (余分なパスセパレータなしで)。
バージョン管理システムがオペレーティングシステムと異なるパスセパレータを使用している場合には、変数によって返された 1 つの文字を別の文字に置換すると便利です。この置換は、変数を呼び出し、下線 (_
)、置換対象の文字、置換後の文字を指定します。
たとえば、コマンドで次の式を使用する場合は、下の内容を表します。
${PATH_¥/}プロファイルの PATH 変数の値にあるバックスラッシュ (
¥
) は、コマンドの実行によって式が解決されると、スラッシュ (/
) に置換されます。
関連項目 | |
---|---|
VCS コマンドの変数 新しい変数の作成 実行時変数 変数の構文と使用法 VCS プロファイルカスタマイザの設定 |