ここでは、サンプルアプリケーションのインストール手順および起動手順について説明します。 サンプルアプリケーションで使用する定義ファイルは、時間外労働申請(Overtime.xpdl)です。 サンプルアプリケーションの仕様については、サンプルアプリケーションを参照してください。 準備作業 Nauticaをインストールします。Nauticaのインストールは、インストール手順を参考にしてください。 Nauticaサービスをインストールします。Nauticaサービスのインストールは環境設定を参考にしてください。 インストール手順 サンプルアプリのwarファイルをGeronimoにデプロイします。 DerbyにNauticaサンプルアプリ用で必要となるデータを登録します。登録には$NAUTICA_SAMPLE/sql/derby/insert_table_for_engine.sqlを使用します。 MySQLをインストールし、UTF-8指定でデータベースを作成し、DBユーザに権限を割り当てます。以下では、データベースnautica、DBユーザnautica、DBユーザのパスワードnauticaとした場合の例を示します。なお、MySQLをUTF-8で設定する方法は、こちらの記事を参照してください。 # mysql -u root mysql> create database nautica default character set utf8; mysql> grant all on *.* to nautica@localhost identified by 'nautica'; mysql> flush privileges; mysql> \q MySQLにNauticaサンプルアプリ用のデータベースを作成し、そこに$NAUTICA_SAMPLE/sql/mysql/create_table.sqlを使って、Nauticaサンプルアプリ用のテーブルを生成します。 $NAUTICA_SAMPLE/sql/mysql/insert_table_for_local.sqlを使って、Nautica用のテーブルにデータを登録します。 Nauticaを起動します。 運用管理ツールを起動し、定義ファイル(Overtime.xpdl)をNauticaに登録します。 パッケージ登録名 Overtime 相対パス名 sample/Overtime.xpdl 定義ファイルの登録は、運用管理ツールの操作説明書 「基本操作 定義ファイル登録」を参考にしてください。 起動手順 Geronimoを起動します。 ブラウザから以下のURLにアクセスすると、ログイン画面が表示されます。 http://[Geronimoが起動しているPCのIPアドレス]:8080/NauticaAxisSample/ 以下のユーザを利用してログインし、それぞれの処理を行ってください。 所属部署・役職ユーザIDパスワード実行可能な主動作 企画営業部1課 社員UID110101taro申請 企画営業部2課 社員UID120101kazuo 企画営業部1課 課長UID110001jiro課長承認 企画営業部2課 課長UID120001tuguo 企画営業部 部長UID100001saburo部長承認 人事部 社員UID210101UID210102kazukoniko人事部承認 人事部 課長UID210001sanko同報確認 人事部 部長UID200001yonko
ここでは、サンプルアプリケーションのインストール手順および起動手順について説明します。 サンプルアプリケーションで使用する定義ファイルは、時間外労働申請(Overtime.xpdl)です。 サンプルアプリケーションの仕様については、サンプルアプリケーションを参照してください。
Nauticaをインストールします。Nauticaのインストールは、インストール手順を参考にしてください。 Nauticaサービスをインストールします。Nauticaサービスのインストールは環境設定を参考にしてください。
サンプルアプリのwarファイルをGeronimoにデプロイします。 DerbyにNauticaサンプルアプリ用で必要となるデータを登録します。登録には$NAUTICA_SAMPLE/sql/derby/insert_table_for_engine.sqlを使用します。 MySQLをインストールし、UTF-8指定でデータベースを作成し、DBユーザに権限を割り当てます。以下では、データベースnautica、DBユーザnautica、DBユーザのパスワードnauticaとした場合の例を示します。なお、MySQLをUTF-8で設定する方法は、こちらの記事を参照してください。 # mysql -u root mysql> create database nautica default character set utf8; mysql> grant all on *.* to nautica@localhost identified by 'nautica'; mysql> flush privileges; mysql> \q MySQLにNauticaサンプルアプリ用のデータベースを作成し、そこに$NAUTICA_SAMPLE/sql/mysql/create_table.sqlを使って、Nauticaサンプルアプリ用のテーブルを生成します。 $NAUTICA_SAMPLE/sql/mysql/insert_table_for_local.sqlを使って、Nautica用のテーブルにデータを登録します。 Nauticaを起動します。 運用管理ツールを起動し、定義ファイル(Overtime.xpdl)をNauticaに登録します。 パッケージ登録名 Overtime 相対パス名 sample/Overtime.xpdl 定義ファイルの登録は、運用管理ツールの操作説明書 「基本操作 定義ファイル登録」を参考にしてください。
# mysql -u root mysql> create database nautica default character set utf8; mysql> grant all on *.* to nautica@localhost identified by 'nautica'; mysql> flush privileges; mysql> \q
Geronimoを起動します。 ブラウザから以下のURLにアクセスすると、ログイン画面が表示されます。 http://[Geronimoが起動しているPCのIPアドレス]:8080/NauticaAxisSample/ 以下のユーザを利用してログインし、それぞれの処理を行ってください。 所属部署・役職ユーザIDパスワード実行可能な主動作 企画営業部1課 社員UID110101taro申請 企画営業部2課 社員UID120101kazuo 企画営業部1課 課長UID110001jiro課長承認 企画営業部2課 課長UID120001tuguo 企画営業部 部長UID100001saburo部長承認 人事部 社員UID210101UID210102kazukoniko人事部承認 人事部 課長UID210001sanko同報確認 人事部 部長UID200001yonko
Copyright © 2008 Argo21, corp., All rights reserved