パート II. 基本的な使い方
前のページ
次のページ
基本的な使い方
目次
4. Vine Linuxの基本操作
4.1. Linuxの起動
4.2. ログインしよう
4.3. グラフィカルユーザインターフェース
4.4. システムの停止と再起動
4.5. ユーザ登録
5. Vine Linuxのグラフィカルユーザインターフェース
5.1. はじめに
5.2. 標準デスクトップ環境GNOME
5.3. 代表的なアプリケーション
5.4. GUI環境での日本語入力
5.5. ワークスペースと仮想コンソール
5.6. GNOME以外の選択肢
6. ユーティリティー
6.1. テキストエディタ(emacs,xemacs)
6.2. メールクライアント(Mew, Sylpheed等)
6.3. 描画ツール (tgif)
6.4. 文章清書,組版ソフト (teTeX/pTeX)
6.5. FTPクライアント (lftp)
6.6. MS-DOSファイル操作 (mtools)
6.7. ポストスクリプト (PostScript)
7. ダイアルアップ接続(PPxP)の設定
7.1. 必要なパッケージと操作
7.2. PPxP のインターフェース
7.3. 接続の設定
7.4. 保存した設定を利用して接続する
7.5. オンデマンド接続
7.6. その他の情報