9.7. フィルタの設定

フィルタを利用する事により、一定の条件で表示されるパッケージを絞り込むことができます。 Synapticでは、表9-10の様にインストール直後に利用できる定義済みのフィルタがあります。

表 9-10. 定義済みのフィルタ

検索フィルタ名前の定義のみです。カスタマイズして使用してください。
タスクtask-mozilla、task-gnomeの様なtask-で始まるパッケージのみを表示します。 これらのパッケージはバーチャルパッケージと呼ばれ、 複数のパッケージで構成されるアプリケーションや環境などを簡単にインストールすることができます。
簡略表示名前の定義のみです。カスタマイズして使用してください。
破損破損したパッケージのみを表示します。
マークされた変更インストール、アップグレード、削除するよう変更が選択されたパッケージのみを表示します。
アップグレード可能(上流の更新)アップグレード可能なパッケージのみを表示します。

設定メニューのフィルタ設定を実行する事により、 図9-7の様なダイアログが表示されます。 ダイアログ左にあるフィルタ名をクリックすると各フィルタの設定が表示されます。 また、フィルタ名の一覧の下にある新規をクリックすることにより、 新たなフィルタの定義が可能です。

フィルタの設定は、大きく状態、セクション、プロパティに分かれています。 状態のページでは、検索するパッケージの状態をチェックボックスにより指定できます。 セクションのページではセクションの一覧から、パッケージのグループを選択し、 選択したグループを検索するか除外するかの指定が可能です。 また、プロパティのページでは、パッケージ名、説明、依存情報などにあるキーワードが含まれるか含まれないかを指定可能です。

図 9-7. フィルタ設定ダイアログ