9.4. 目的のパッケージを見つけるには

9.4.1. パッケージリストに表示するパッケージの分類を明示する

Synaptic起動当初は、全てのパッケージが表示されるようになっています。 分類リストから表示したい分類を選択することで表示されるパッケージを絞り込む事ができます。

パッケージの分類方法には、表9-2の様な種類があり、 ドロップダウンリストから選択可能です。

表 9-2. パッケージの分類方法

セクション『Amusements/Games』、『Applications/Editor』といったパッケージの種類でパッケージを分類します。 これは、パッケージのSPECファイルにあるGroupの値を基にしています。
状態『インストール済み』、『未インストール』といったパッケージの状態でパッケージを分類します。
アルファベット順パッケージ名の頭文字でパッケージを分類します。
フィルタ『タスク』、『マークされた変更』といった定義済みのフィルタによってパッケージを分類します。 これには、ユーザ定義のフィルタも追加可能です。 項9.7を参照してください。
履歴検索検索ダイアログにより検索したパッケージの履歴が表示されます。 この履歴は、Synapticを終了するまで保持されます。 検索ダイアログの使用方法については、項9.4.2を参照してください。

注意SPECファイルとは
 

RPMパッケージの作成に必要なパッケージの情報や作成方法などに関する指示書となるファイルです。 パッケージャでない方には、縁がないファイルですが知っておくとパッケージのバグ報告などの役に立つかもしれません。 詳細については、Making RPMを参照してください。

9.4.2. 検索ダイアログによるパッケージの検索

検索ダイアログを使用することにより、表示されるパッケージを絞り込む事が可能です。 検索ダイアログを表示するには、以下のいずれかの方法があります。

図 9-3. 検索ダイアログ

まず、『検索:』というラベルのついた入力フィールドに検索したいキーワードを入力します。 次に『検索対象:』というラベルのついたドロップダウンリストから、検索対象を選択します。 検索対象に関する説明は、表9-3を参照してください。 必要な情報を入力したならば、検索をクリックする事により、 表示されるパッケージが絞り込まれます。

表 9-3. 検索対象の種類と説明

パッケージ名パッケージ名にキーワードの文字列が含まれるパッケージを検索します。
名前と説明パッケージ名とパッケージの説明にキーワードが含まれるパッケージを検索します。
メンテナパッケージャの名前にキーワードが含まれるパッケージを検索します。
バージョンパッケージのバージョンとリリース番号にキーワードが含まれるパッケージを検索します。 例えば、freetype2-2.1.7-0vl4というパッケージであれば、 2.1.7-0vl4の部分が検索対象になります。
依存情報パッケージの依存情報にキーワードが含まれるパッケージを検索します。 これは、パッケージのSPECファイルのRequires、Obsoletesなどの情報を基にしています。
提供されているパッケージパッケージによって提供されているパッケージにキーワードが含まれるパッケージを検索します。 これは、パッケージのSPECファイルのProvidesの情報を基にしています。

例 9-1. libpngを依存情報に含むパッケージの検索

  1. 検索ダイアログを表示します。

  2. 入力フィールドに『libpng』と入力します。

  3. ドロップダウンリストから、『依存情報』を選択します。

  4. 検索をクリックします。

以上で依存情報にlibpngという文字列が含まれるパッケージのみが表示されます。 ただし、libpngやlibpng-develに依存するだけでなく衝突などを起こすパッケージも表示される可能性があります。