M7701J/A注意! Apple Store 等でカスタマイズすると製品番号が変わる事があります。
Project Vine メンバ
iBook (14.1 LCD) 600MHz, メモリ 384MB, COMBO
Vine のバージョン | kernel の起動 | native フレームバッファの動作 | X の動作 | 内蔵デバイスの動作 |
---|---|---|---|---|
2.5 kernel-2.4 | △ | ○ | ○ | ○ |
2.6 kernel-2.4 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Vine-2.6:
特になし.
Vine-2.5:
kernel-2.4.19-pre10-ben0 以上が必要で yaboot プロンプトにて
install video=aty128fb:cmode:24 と入力.
-
内蔵デバイス | 動作状況 | 補足・注意点 |
---|---|---|
内蔵グラフィックコントローラ | ○ |
Rage Mobility M3 AGP 2X kernel の aty128fb フレームバッファ (カーネル組込み) XFree86 の r128 ドライバ |
液晶ディスプレイ | ○ | 解像度:1024x768 |
外部ディスプレイ出力 | ○ |
液晶ディスプレイのミラリングとして使用可能.
boot 時の kernel 引数の video の後に指定. 例: video=aty128fb:cmode:20,crt:1,lcd:1 crt:1 → 液晶ディスプレイを ON にする crt:0 → 液晶ディスプレイを OFF にする lcd:1 → 外部出力を ON にする lcd:0 → 外部出力を OFF にする |
内蔵IDEコントローラ | ○ |
Vine-2.5:× ide-pmac ドライバ (カーネル組み込み) |
内蔵 COMBO ドライブ | ○ | - |
内蔵 Ethernet アダプタ | ○ | sungem ドライバ (kernel 組込み) |
内蔵 AirMac カード | - | 未検証 |
FireWire ポート | ○ |
ieee1394 + ohci1394 ドライバ ストレージ系デバイス (sbp2 ドライバを使用) は概ね利用可能. ケーブルの抜き差しを頻繁に行うとフリーズする可能性が高いので注意. |
USB ポート | ○ |
usb-ohci ドライバ (カーネル組込み) 実際には接続するデバイスとそのドライバによる. |
内蔵モデム | ー | 未検証 |
内蔵音源 | ○ | dmasound_pmac ドライバ |