システム概要とセットアップ説明

サイト利用者に課金したい
次のようなニーズに応えられます。
設置設定の概要
以下の4段階の設定で設置が完了します。
  1. サイトの課金管理モジュールのインストール
    通常のモジュールと同じくFTPアップロード+インストールします。
  2. Paypalアカウントの設定
    ※ビジネスアカウントか,プレミアアカウントをご利用ください。
  3. 2.に基づく情報をサイトの課金管理モジュールに設定
  4. ユーザーモジュールに1行追加

ページのトップに戻る »

設置設定の詳細
1. サイトの課金管理モジュールのインストール
  1. FTPによるアップロード
    FTPを使ってアップロード

  2. モジュールのインストール(通常どおり)
    通常どおりのインストール

  3. ゲストのアクセス権限を許可する(ALTSYSなどを使って)
    ゲストのアクセス権限を許可する(ALTSYSなどを使って)

ページのトップに戻る »

2. Paypalアカウントの設定
  1. アカウント開設後,「個人設定」→「即時支払い通知の設定」へ
    通知URLに「XOOPS_URL/modules/regpay/include/paypal/ipn.php」を設定,「IPNを受信する」にチェックを入れて「保存」。 IPN通知の設定

  2. 「個人設定」→「ウェブ ペイメントの設定」へ
    以下の5つの設定をする。
    1. 自動復帰の「オン」をチェック
    2. 復帰URLに「XOOPS_URL/modules/regpay/include/paypal/pdt.php」を入力
    3. 支払いデータ転送の「オン」をチェック
    4. IDトークンの記号をコピー(もしくはメモに控える)
    5. ページ最下部の「保存」をクリック

    ウェブ ペイメントの設定

  3. 「個人設定」→「言語のエンコード」へ
    ※「日本語」の場合のエンコードは「EUC-JP」になってしまうので,XOOPSの言語設定が「ja_UTF8」なら「UTF-8」に設定する。 言語のエンコード

ページのトップに戻る »

3. 課金管理モジュールに設定
管理者権限でログインし,管理画面から「課金管理モジュール」へ
  1. 「一般設定」の「PDTトークン」を入力
    上記説明の
    「2.Paypalアカウントの設定
     ┗「個人設定」→「ウェブ ペイメントの設定」へ
      ┗「4.ウェブ ペイメントの設定」へ」
    でコピーした「IDトークン」を貼りつける。
    「一般設定」の「PDTトークン」を入力

  2. 「料金設定」→「追加」をクリック
    課金する情報を入力
    ※ボタンIDとはPaypal側でボタンを制作したときに発行されるボタンID(例えば月額料金を設定するときなどに利用) 課金する情報を入力

ページのトップに戻る »

4. ユーザーモジュールに1行追加
ユーザーモジュールを編集(自己責任で^^;)
  1. XOOPS_ROOT_PATH/modules/user/actions/UserRegister_confirmAction.class.php
    を開く。
  2. function execute内の63行目あたりに,次を追加
    include XOOPS_ROOT_PATH.'/modules/regpay/include/paypal/urc_include.php';


    ユーザーモジュールに1行追加 />
	<br /><br />
	</li>

	</ol>
</div>
	<p class=ページのトップに戻る »