Bulletin

このモジュールについて

ニュースモジュールのひとつです。newsの古いコードを刷新することが開発のきっかけとなりました。最終的に過去の有用なハックなどを盛り込み、Duplicatable機能も付け加えました。

機能説明

newsからの変更点

ほかにも理解不能な仕様を改善したり、ずっと放置されていたっぽいバグFixをしたりといろいろ変わった点があります。

ToDo

複製方法

Bulletinの複製機能はDuplicatable v2.xです。
ディレクトリ名の表記ルールは 任意の半角英字任意の半角数字 です。
また1つだけ半角数字を省略したディレクトリを作ることができます。
たとえば、bulletin・bulletin0・bulletin1・bulletin2……やnews・news0・news1・news2……のように4つまで複製することができます。5つ目以上複製は、テンプレート・SQLファイル・モジュールアイコン画像それぞれコピーすることで可能です。

5つ目のbulletinの作り方

まず、bulletinディレクトリ一式をコピーし、bulletin3にリネームします。

次に、下記のファイルを作って下さい。

・modules/bulletin3/images/bulletin3_logo.png
  … 画像処理ソフトなどでロゴを作って用意してください。

・modules/bulletin3/sql/mysql3.sql
  … mysql.sqlをコピーしてmysql3.sqlに名称変更し、エディタでファイルを開き
CREATE TABLE `bulletin_stories` (
・・・
CREATE TABLE `bulletin_topics` (
を下記のように変更してください。
CREATE TABLE `bulletin3_stories` (
・・・
CREATE TABLE `bulletin3_topics` (


modules/bulletin3/templates/下のファイルを以下のようにリネームしてください。
・bulletin_archive.html → bulletin3_archive.html
・bulletin_article.html → bulletin3_article.html
・bulletin_index.html → bulletin3_index.html
・bulletin_item.html → bulletin3_item.html
・bulletin_print.html → bulletin3_print.html
・bulletin_rss.html → bulletin3_rss.html

modules/bulletin3/templates/blocks/下のファイルを以下のようにリネームしてください
・bulletin_block_bigstory.html → bulletin3_block_bigstory.html
・bulletin_block_cnew.html → bulletin3_block_cnew.html
・bulletin_block_comments.html → bulletin3_block_comments.html
・bulletin_block_new.html → bulletin3_block_new.html
・bulletin_block_topics.html → bulletin3_block_topics.html

newsのデータベースとの差違

`storyid` int(8) unsigned NOT NULL auto_increment,
→変更無し
`uid` int(5) unsigned NOT NULL default '0',
→変更無し
`title` varchar(255) NOT NULL default '',
→変更無し
`created` int(10) unsigned NOT NULL default '0',
→変更無し
`published` int(10) unsigned NOT NULL default '0',
→変更無し
`expired` int(10) unsigned NOT NULL default '0',
→変更無し
`hostname` varchar(20) NOT NULL default '',
→変更無し
`html` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→nohtmlだと否定が基本で認知的に非効率的なので、肯定に変更
`smiley` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→nosmileyだと否定が基本で認知的に非効率的なので、肯定に変更
`br` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→以前から必要だと言われていたので追加
`xcode` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→なかったので追加
`hometext` text NOT NULL,
→変更無し
`bodytext` text NOT NULL,
→変更無し
`counter` int(8) unsigned NOT NULL default '0',
→変更無し
`topicid` smallint(4) unsigned NOT NULL default '1',
→変更無し
`ihome` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→0と1を逆転
`notifypub` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→変更無し
`type` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→”story_type”だったもの。処理しやすいように数値に変更 admin = 2; user = 1
`topicimg` tinyint(1) NOT NULL default '0',
→”topicdisplay”,”topicalign”をひとまとめにして、数値で表すように変更。
`comments` smallint(5) unsigned NOT NULL default '0',
→変更無し

インストール方法

1) 圧縮ファイルを解凍してモジュールディレクトリにアップロード。

2) モジュール管理にてインストールしてください。

アンインストール方法

通常のモジュール同様にモジュール管理よりアンインストールを実行してください。

更新履歴

Ver Date Category Note
1.02 2006-02-26 バグ 複製したBulletinのブロックが正しく機能しないバグ。
1.02 2006-02-26 追加 newsからインポートした後のページに「戻る」リンクを追加。
1.02 2006-02-26 言語 englishを更新(thx Yuji)
1.02 2006-02-26 言語 catalanを追加(thx Yuji)
1.02 2006-02-26 言語 portuguesebrを追加(thx Yuji)
1.02 2006-02-26 言語 spanishを追加(thx Yuji)
1.02 2006-02-26 言語 frenchを追加(thx gigamaster)
1.02 2006-02-26 言語 tchineseを追加(thx kiang)
1.01 2006-02-21 言語 englishを追加(thx Yuji)
1.01 2006-02-20 バグ ブロックで件名の文字数切り詰めが出来ないバグを修正。
1.01 2006-02-20 追加 Tell A Friendモジュールに対応。
1.01 2006-02-20 追加 トピックを削除するとき、トピックに属する記事を他のトピックに移管できる機能を追加。
1.01 2006-02-20 追加 「印刷する」「友達に知らせる」アイコンの表示非表示を選択できるように変更。
1.01 2006-02-20 追加 「最新ニュース」で本文を複数表示できるように変更。
1.01 2006-02-20 追加 RSSへのリンクを表示できるように変更。
1.01 2006-02-20 バグ [編集]がリンク切れしていたバグを修正。
1.01 2006-02-20 変更 「トピック」という表記を「カテゴリ」に統一した。
1.0 2006-02-16 その他 テスト版リリース

謝辞

myblocksadminをGIJOEさんからお借りしました。<http://www.peak.ne.jp/>