文字を選択する/選択した文字を操作する
文字の選択や選択した文字の操作は次のように行います。
クリップボード関連の処理もここで説明します。
文字を選択する
文字を選択するにはいろいろな方法があります。
選択された文字は反転表示されるので、一目でわかるようになっています。
特定範囲の文字を選択する
-
全てキーボードのみで行う
- 選択開始位置にキャレットを移動させる
- Shiftを押しながらキャレットを選択終了位置まで移動させる
-
全てマウスのみで行う
- 選択開始位置にマウスカーソルを合わせ、左ボタンを押す
- 左ボタンを押したまま、マウスカーソルを選択終了位置まで移動させる
- 選択終了位置が画面外にある場合は、左ボタンを押したままカーソルを編集画面外に移動させると画面がスクロールします。
-
キーボードとマウスを組み合わせる
- 選択開始位置にキャレットを移動させる
- キャレットは動かさずに画面をスクロールさせ、選択終了位置を編集画面内に表示させる
- 選択開始位置にマウスカーソルを合わせ、Shiftを押しながら左ボタンを押す
行全体を選択する
- 選択する行の任意の場所で、マウスをトリプルクリックする
- 選択する行の左側の余白(マウスカーソルが右上向き矢印の形になります)で、マウスを左クリックする
- 行全体が選択された時、行末の改行コードも選択された状態となります。
文書全体を選択する
- メニューの[編集(E)]→[すべて選択(A)]を選択する
- Ctrl+Aを押す
選択した文字を操作する
選択した文字はまとめて削除したりクリップボードにコピーしたり、様々な操作ができます。
選択範囲を変更する
- 選択された状態で、Shiftを押しながら変更位置までキャレットを移動させる
- 変更できるのは選択終了位置のみです。選択開始位置の変更はできません。
選択範囲を解除する
- メニューの[編集(E)]→[選択を解除(N)]を選択する
- Escを押す
選択範囲を削除する
- メニューの[編集(E)]→[削除(D)]を選択する
- DelまたはBackspaceを押す
- 別の文字を入力する
- 別の文字を入力すると、選択された文字が入力された文字で置換されます。
- 選択されていない状態でこの操作を行うと、キャレットのある行全体が削除されます。
選択範囲をクリップボードにコピーする
- メニューの[編集(E)]→[コピー(C)]を選択する
- Ctrl+Cを押す
- クリップボードにコピーしたデータは、Maxyの他にも様々なアプリケーションで使用することができます。
- 選択されていない状態でこの操作を行うと、キャレットのある行全体がコピーされます。
選択範囲をクリップボードにコピーした後で削除する(カット)
- メニューの[編集(E)]→[切り取り(T)]を選択する
- Ctrl+Xを押す
- 選択されていない状態でこの操作を行うと、キャレットのある行全体がカットされます。
- 「コピー」と「削除」を連続で行った場合と同じです。
選択範囲に引用符をつけてクリップボードにコピーする(引用符付きコピー)
- メニューの[編集(E)]→[引用符付きコピー(C)]を選択する
- Shift+Ctrl+Cを押す
- 複数行選択した場合、引用符は各行の先頭に付けられます。
- 引用符マークは、“.msd”ファイル内の“quote-mark”で指定された文字が使われます。
- 選択されていない状態でこの操作を行うと、キャレットのある行全体が引用符付きコピーされます。
選択範囲を別の場所に移動/コピーする(OLE ドラッグアンドドロップ)
- 選択範囲の中にマウスカーソルを移動させる(マウスカーソルが左上向き矢印の形になります)
- 左ボタンを押す
- 左ボタンを押したまま、マウスカーソルを別の場所へ移動させる
- 左ボタンを放す(選択範囲が削除され、マウスカーソルのある場所へ移動します)
- 最後にCtrlを押して左ボタンを放すと、選択範囲は削除されず「コピー」の動作になります。
- 移動(またはコピー)できる先は、編集画面内に限りません。別のMaxyの編集画面や、他のOLEドラッグアンドドロップ対応のアプリケーション(Microsoft Word等)にもデータを送ることができます。
- 編集画面外にドラッグ&ドロップした場合は、規定の動作は「コピー」となります。「移動」にしたい場合は、最後にShiftを押して左ボタンを放してください。
その他クリップボード関連
クリップボードに入っているデータを挿入したり、引用符をつけて挿入したりできます。
Maxy以外のアプリケーションからコピーしたデータも使うことができます。
クリップボードにコピーされているデータをキャレット位置に挿入する
- メニューの[編集(E)]→[貼り付け(P)]を選択する
- Ctrl+Vを押す
- クリップボードにテキスト形式もしくはUnicodeテキスト形式のデータが入っていなければ貼り付けられません。
クリップボードにコピーされているデータに引用符をつけてキャレット位置に挿入する
- メニューの[編集(E)]→[引用符付き貼り付け(P)]を選択する
- Shift+Ctrl+Vを押す
- クリップボードにテキスト形式もしくはUnicodeテキスト形式のデータが入っていなければ貼り付けられません。
Copyright© 2001-2008 しまたろ