便利な操作
キーボードでも様々な操作を行えます。メニュー項目のショートカットは、各メニュー項目の右横に表示されています。メニューに無い操作のショートカットをいくつか示します。
スレッドを表示しているとき
- スペースバーで画面をスクロールできます。shift キーを同時に押すと逆方向にスクロールします。page down/page up キーでも画面をスクロールできます。
- delete キーでそのスレッドを削除します。
ポップアップ
- ポップアップを一度クリックしてから L キーを押すか、もしくは多ボタンマウス(一般的なホイールマウスや、Mighty Mouse などを含みます)をお使いの場合にポップアップ上で中クリック(ホイールクリック)すると、ポップアップが「ロック」されます。ポップアップの背景色が変わり、マウスが離れてもポップアップが消えません。ロックを解除するには、もう一度 L キーを押すか、中クリックします。
スレッド一覧
- 3ペイン表示のとき、option キーを押しながらスレッドをクリックすると、スレッド内容を表示せずにスレッドを選択できます。
また、次のような操作方法もあります。
レス番号ポップアップ
- 「>>234」等のアンカーはマウスポインタを乗せるだけで自動的に参照先のレスがポップアップしますが、「234」のように、本文にただ数字が書いてあるだけの場合はポップアップしません。このような場合に参照先のレスを見るには、数字を選択状態にしてクリックしたまま少し待ちます。
待ち時間は、環境設定の「詳細」>「ID をクリックしてポップアップ:」で調節できます。