プロジェクトをバージョン管理下に置く (Subversion)

関連項目

IDE では、作業対象の任意のプロジェクトをバージョン管理下に置くことができます。ソースをリモートリポジトリに効果的にインポートします。このためには、書き込み権限を持つ Subversion リポジトリにアクセスできる必要があります。

IDE プロジェクトをバージョン管理下に置く

  1. 「プロジェクト」ウィンドウで、バージョン管理下にないプロジェクトを選択し、次のいずれかの選択を行います。 Subversion の「インポート」ウィザードが開きます。
  2. インポートウィザードの「Subversion リポジトリ」ページで、Subversion URL によって定義された Subversion リポジトリのプロトコルと場所を指定します。選択した項目によっては、リポジトリのユーザー名とパスワードなどの追加の設定が必要になることがあります。 svn+ssh:// の場合は、外部トンネルを確立するためのトンネルコマンドを指定する必要があります。「次へ」をクリックします。
  3. 「リポジトリフォルダ」パネルで、リポジトリ内にプロジェクトを配置するリポジトリフォルダを指定します。「リポジトリフォルダ」テキストフィールドには、デフォルトで、プロジェクトの名前を含むフォルダが提示されます。
  4. 「メッセージを指定」下のテキスト領域に、リポジトリにインポートしようとしているプロジェクトの説明を入力します。
  5. インポートを開始するには、「完了」をクリックします。「次へ」をクリックすると、3 枚目のパネルに進み、インポート用に作成されたすべてのファイルをプレビューできます。このパネルから、インポート対象から除外するファイルを個別に選択したり、またはインポート前にファイルの MIME タイプを特定したりできます。「完了」をクリックすると、プロジェクトファイルがリポジトリにアップロードされ、「出力」ウィンドウが開いて、進行状況が表示されます。

IDE では、Subversion プロトコルとして次をサポートしています。

プロトコルアクセス方法
file直接リポジトリアクセス (ローカルディスク上)file:///repository_path[@REV]
httpWebDAV プロトコルでの Subversion 対応サーバーアクセスhttp://hostname/repository_path[@REV]
httpsSSL 暗号化付き HTTP プロトコルでのアクセスhttps://hostname/repository_path[@REV]
svnカスタムプロトコルでの svnserve サーバーアクセスsvn://hostname/repository_path[@REV]
svn+ssh外部 SSH トンネル経由の SVN プロトコルでのアクセスsvn+ssh://hostname/repository_path[@REV]
関連項目
プロジェクトの概要
Subversion の操作

著作権と商標について