public enum DBFunctionName extends Enum<DBFunctionName>
データベース名 | 連結 | 部分文字列 |
---|---|---|
{@DBF.XXX} | CON | SUBSTR |
ORACLE | || | SUBSTR |
HSQL | || | SUBSTR |
POSTGRES | || | SUBSTR |
MYSQL | || | SUBSTR |
SQLSERVER | + | SUBSTRING |
FIREBIRD | || | SUBSTR |
CACHE | || | SUBSTRING |
5.1.4.0 (2010/03/01) 新規作成 |
5.8.5.0 (2015/03/06) CACHE追加 |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
static DBFunctionName |
getDBName(String dbName)
各データベースに対応するenum名を返します。
|
String |
getFunctionName(String func)
共通ファンクションに対応するデータベース個別のファンクション名を返します。
|
static String |
getFunctionName(String func,
String dbid)
各データベースに対応するファンクション名を返します。
|
int |
getSequence(String seqName,
Transaction tran)
シーケンス名よりシーケンスオブジェクトを検索し、次の値を取り出します。
|
static DBFunctionName |
valueOf(String name)
指定した名前を持つこの型の列挙型定数を返します。
|
static DBFunctionName[] |
values()
この列挙型の定数を含む配列を宣言されている順序で返します。
|
public static final DBFunctionName ORACLE
public static final DBFunctionName HSQL
public static final DBFunctionName POSTGRES
public static final DBFunctionName MYSQL
public static final DBFunctionName SQLSERVER
public static final DBFunctionName FIREBIRD
public static final DBFunctionName CACHE
public static DBFunctionName[] values()
for(DBFunctionName c: DBFunctionName.values()) System.out.println(c);
public static DBFunctionName valueOf(String name)
name返される列挙型定数の名前
- IllegalArgumentException指定された名前を持つ定数を
- この列挙型が持っていない場合NullPointerException引数がnullの場合
public String getFunctionName(String func)
func
- 共通ファンクション5.1.4.0 (2010/03/01) 新規作成 |
public int getSequence(String seqName, Transaction tran)
seqName
- シーケンス名tran
- トランザクション5.1.9.0 (2010/08/01) 新規追加 |
5.8.5.0 (2015/03/06) CACHE追加 |
public static DBFunctionName getDBName(String dbName)
dbName
- データベース名5.1.4.0 (2010/03/01) 新規作成 |
5.8.5.0 (2015/03/06) CACHE追加 |
5.9.19.0 (2017/04/07) Azure対応。基本的にFunction等はDB種別に依存するはず。 |
public static String getFunctionName(String func, String dbid)
func
- ファンクション名(定義文字)dbid
- 接続先ID4.3.8.0 (2009/08/01) SUBSTRを追加 |
5.1.2.0 (2010/01/01) MySQL対応,SUBSTRB廃止(帳票データの分割の内部処理化に伴う) |
5.1.4.0 (2010/03/01) データベース名 ではなく、dbid で判断するように変更 |
5.7.7.2 (2014/06/20) DBF.NAME 時の処理の簡素化 |
5.9.19.1 (2017/04/14) DBF.TYPE追加 |
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.