okuyama.imdst.util.protocol
クラス OkuyamaProtocolTaker

java.lang.Object
  上位を拡張 okuyama.imdst.util.protocol.AbstractProtocolTaker
      上位を拡張 okuyama.imdst.util.protocol.OkuyamaProtocolTaker
すべての実装されたインタフェース:
IProtocolTaker

public class OkuyamaProtocolTaker
extends AbstractProtocolTaker
implements IProtocolTaker

クライアントとのProtocolの差を保管する.
okuyamaの標準Protocol用のTaker.

作成者:
T.Okuyama

フィールドの概要
 
クラス okuyama.imdst.util.protocol.AbstractProtocolTaker から継承されたフィールド
metaColumnSep
 
コンストラクタの概要
OkuyamaProtocolTaker()
           
 
メソッドの概要
 void init()
          初期化
 boolean isMatchMethod()
          okuyamaのプロトコルにマッチしたかを返す.
 int nextExecution()
          次の動きを指示.
 void setClientInfo(java.lang.String clientInfo)
          自身が担当する通信対象の情報を設定する.
 java.lang.String takeRequestLine(java.io.BufferedReader br, java.io.PrintWriter pw)
           
 java.lang.String takeRequestLine(CustomReader br, java.io.PrintWriter pw)
          okuyama用のリクエストをパースし共通のプロトコルに変換.
 java.lang.String[] takeRequestLine(java.io.InputStream is, java.io.PrintWriter pw)
          okuyama用のリクエストをパースし共通のプロトコルに変換.
 java.lang.String[] takeRequestLine4List(CustomReader br, java.io.PrintWriter pw)
           
 java.lang.String takeResponseLine(java.lang.String[] retParams)
          okuyama用のレスポンスを作成.
 java.lang.String takeResponseLine(java.lang.String[] retParams, java.io.BufferedOutputStream bos)
          okuyama用のレスポンスを作成.
 
クラス okuyama.imdst.util.protocol.AbstractProtocolTaker から継承されたメソッド
calcExpireTime, checkFlagsVal, expireCheck
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

OkuyamaProtocolTaker

public OkuyamaProtocolTaker()
メソッドの詳細

init

public void init()
初期化

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の init

setClientInfo

public void setClientInfo(java.lang.String clientInfo)
自身が担当する通信対象の情報を設定する.

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の setClientInfo
パラメータ:
clientInfo - 通信対象の情報

takeRequestLine

public java.lang.String[] takeRequestLine(java.io.InputStream is,
                                          java.io.PrintWriter pw)
                                   throws java.lang.Exception
okuyama用のリクエストをパースし共通のプロトコルに変換.
未使用.

パラメータ:
is -
pw -
戻り値:
String[]
例外:
java.lang.Exception

takeRequestLine

public java.lang.String takeRequestLine(java.io.BufferedReader br,
                                        java.io.PrintWriter pw)
                                 throws java.lang.Exception
定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の takeRequestLine
例外:
java.lang.Exception

takeRequestLine

public java.lang.String takeRequestLine(CustomReader br,
                                        java.io.PrintWriter pw)
                                 throws java.lang.Exception
okuyama用のリクエストをパースし共通のプロトコルに変換.

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の takeRequestLine
パラメータ:
br -
pw -
戻り値:
String[]
例外:
java.lang.Exception

takeRequestLine4List

public java.lang.String[] takeRequestLine4List(CustomReader br,
                                               java.io.PrintWriter pw)
                                        throws java.lang.Exception
定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の takeRequestLine4List
例外:
java.lang.Exception

takeResponseLine

public java.lang.String takeResponseLine(java.lang.String[] retParams,
                                         java.io.BufferedOutputStream bos)
                                  throws java.lang.Exception
okuyama用のレスポンスを作成.

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の takeResponseLine
パラメータ:
retParams -
戻り値:
String
例外:
java.lang.Exception

takeResponseLine

public java.lang.String takeResponseLine(java.lang.String[] retParams)
                                  throws java.lang.Exception
okuyama用のレスポンスを作成.

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の takeResponseLine
パラメータ:
retParams -
戻り値:
String
例外:
java.lang.Exception

nextExecution

public int nextExecution()
次の動きを指示.

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の nextExecution
戻り値:
int 1=正しく処理完了 2=クライアントからのデータ不正 3=接続切断要求

isMatchMethod

public boolean isMatchMethod()
okuyamaのプロトコルにマッチしたかを返す.

定義:
インタフェース IProtocolTaker 内の isMatchMethod
戻り値:
boolean true:マッチ false:ノーマッチ