11.2.4 エンジンPlug-inリソースファイル |
エンジンPlug-inリソースファイルを表 11.2.4.1 に示します。 |
ファイル位置については、こちらを参照してください。 |
表 11.2.4.1 エンジンPlug-inリソースファイル
エンジン/Web |
ファイル名 |
内容 |
エンジン Plug-in |
AgentMibDefined.tbl | SNMPエージェントMIB定義ファイル |
SNMPエージェント動作におけるMIBを定義します。詳細はこちら |
defaultAgent.csv | SNMPエージェント MIBインスタンス記述ファイル |
SNMPエージェント動作でのデフォルトのMIBインスタンスを記述します。詳細はこちら |
mibDefined.tbl | SNMPマネージャMIB定義ファイル |
SNMPマネージャ動作におけるMIBを定義します。詳細はこちら |
Flash_resource.xml | Flashリソース定義ファイル |
ノード種別ごとのIcon定義及びアラーム鳴動mp3ファイルを定義します。詳細はこちら |
alarm_message.xml | アラーム定義ファイル |
アラーム種別ごとにレベル、コード、メッセージなどを定義します。詳細はこちら |
nodeDetect.data | ノード種別判別定義ファイル |
ノードから採取したSNMP sysDescからノード種別を判別するための定義です。詳細はこちら |
snmpIfType.data | ノードSNMPインタフェース種別判別定義ファイル |
ノードから採取したインタフェースMIB ifTypeからノードSNMPインタフェース種別を判別するための定義です。詳細はこちら |
Flashリソース定義ファイルにおけるXMLタグ説明を表 11.2.4.2に示します。 |
(1) サウンド |
|
Soundタグでmp3サウンドファイルパスを複数定義します。 |
複数定義されたサウンドからアラーム鳴動用のサウンドを選択します。選択方法については、こちらを参照してください。 |
|
(2) ノードIcon |
|
ノードIconタグでノード種別ごとのノードIconラベルとIconファイルパスを定義します。 |
定義されたノードIconにてノードMapのノードIconやノードTreeなどのIcon表示をノード種別ごとに行います。 |
|
Flashリソース定義ファイル記述例を以下に示します。 |
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<conf>
<Sound>
<sound_file value="sound/default.mp3" />
</Sound>
<Sound>
<sound_file value="sound/testA.mp3" />
</Sound>
<Sound>
<sound_file value="sound/event_Female.mp3" />
</Sound>
<Sound>
<sound_file value="sound/event_Female_Robot.mp3" />
</Sound>
<Sound>
<sound_file value="sound/event_Male.mp3" />
</Sound>
<Icon>
<Icon_Label value="Hub" />
<Icon_Data value="icon/HUB.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="SWHub" />
<Icon_Data value="icon/DEFAULT-HUB.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="Router" />
<Icon_Data value="icon/DEFAULT-ROUTER.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="Windows" />
<Icon_Data value="icon/Windows.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="Linux" />
<Icon_Data value="icon/Linux.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="Redhat" />
<Icon_Data value="icon/Redhat.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="NotePC" />
<Icon_Data value="icon/NotePC.jpg"/>
</Icon>
<Icon>
<Icon_Label value="Desktop" />
<Icon_Data value="icon/Desktop.jpg"/>
</Icon>
</conf>
アラーム定義ファイルにおけるXMLタグ説明を表 11.2.4.3 に示します。 |
アラーム種別ごとにアラームレベル、アラームコード及びアラームメッセージを定義します。 |
アラーム定義ファイル記述例を以下に示します。 |
<?xml version="1.0" encoding="Windows-31J"?>
<root>
<info>
<alarm ID="0">
<level>ERROR</level>
<code>P001</code>
<message>UnDefine</message>
</alarm>
<alarm ID="1">
<level>ERROR</level>
<code>P001</code>
<message>Ping timeout</message>
</alarm>
<alarm ID="2">
<level>ERROR</level>
<code>P002</code>
<message>Ping destination host unreachable.</message>
</alarm>
<alarm ID="3">
<level>WARNING</level>
<code>P002</code>
<message>Ping Response Time Over at Threshold Data</message>
</alarm>
<<略>>
</info>
</root>
ノードから採取したSNMP sysDescからノード種別を判別するための定義ファイルです。 |
[sysDescに含まれる文字列]=[ノード種別]の形式にて記述します。 |
定義ファイル記述例を以下に示します。 |
# sysDesc=Node Kind
#
# [Node Kind]
# Hub, SWHub, Router, Windows, Linux
# Redhat, NotePC, Desktop, FireWall, Solaris
# Blade, BSD, Mac, Sun
#
Windows=Windows
Linux=Linux
Redhat=Redhat
Router=Router
LR=Router
ノードから採取したSNMP インタフェースMIBからノードインタフェース種別を判別するための定義ファイルです。 |
[ifTypeコード]=[インタフェース種別]の形式にて記述します。 |
定義ファイル記述例を以下に示します。 |
#ifType=if Name
#
1=other
2=regular1822
3=hdh1822
4=ddn-x25
5=rfc877-x25
6=ethernet-csmacd
7=iso88023-csmacd
8=iso88024-tokenBus
9=iso88025-tokenRing
10=iso88026-man
11=starLan
12=proteon-10Mbit
13=proteon-80Mbit
14=hyperchannel
15=fddi
16=lapb
17=sdlc
18=ds1
19=e1
20=basicISDN
21=primaryISDN
22=propPointToPointSerial
23=ppp
24=softwareLoopback
25=eon
26=ethernet-3Mbit
27=nsip
28=slip
29=ultra
30=ds3
31=sip
32=frame-relay