|
||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.co.nissy.jpicosheet.core.Range
public class Range
テーブルの一部または全部の範囲を表すオブジェクトです。
オブジェクトの作成時に元とするテーブルオブジェクトの範囲を指定します。指定した範囲の左上のセル位置が
新しく作成するこのオブジェクトの左上位置となります。
このオブジェクトが示す範囲は元となるTableオブジェクトに対し固定的です。例えばこのオブジェクトが示す
範囲にかかるようにTableオブジェクトから行を挿入した場合、このオブジェクトからアクセスできるセルは
挿入された行を含み、それまで範囲の最下行にあった行は範囲から外れ、アクセスできなくなります。
メソッドの概要 | |
---|---|
Cell |
getCell(int rowPos,
int colPos)
指定した位置のセルを返します |
Collection<Cell> |
getCells()
このグループが持つセルのコレクションを返します |
Cell[] |
getCol(int colPos)
指定した列を返します |
int |
getColSize()
このレンジの列数を返します |
Cell[] |
getRow(int rowPos)
指定した行を返します |
int |
getRowSize()
このレンジの行数を返します |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
メソッドの詳細 |
---|
public Cell getCell(int rowPos, int colPos)
rowPos
- このレンジに対する行位置colPos
- このレンジに対する列位置
public Cell[] getRow(int rowPos)
rowPos
- このレンジに対する行位置
public Cell[] getCol(int colPos)
colPos
- このレンジに対する列位置
public Collection<Cell> getCells()
CellGroupReference
の記述:
CellGroupReference
内の getCells
public int getRowSize()
public int getColSize()
|
||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |