製作著作 © 2004, 2005, 2006 Benedikt Meurer
製作著作 © 2006. Daichi Kawahata (daichi@xfce.org)
製作著作 © 2009 Masato Hashimoto (hashimo@xfce.org)
フリーソフトウェア財団が公表する GNU フリー文書利用許諾契約書の第1.1版、あるいはそれ以降のいずれかの版の条件下において、この文書の複製、配布および/または変更が許可されます。変更出来ない箇所、表紙文および裏表紙文があってはいけません。この利用許諾契約書の全文はフリーソフトウェア財団から取得する事ができます。
April 2006
Xfce デスクトップ環境の 4.x シリーズには当初、例えばハイパーリンクを開くときに使用されるウェブブラウザのような、ユーザが簡単にお気に入りのアプリケーションを設定する方法はありませんでした。Xfceお気に入りのアプリケーション フレームワークはこの制約を取り除いて利用者が好きなウェブブラウザ、メールリーダ、ターミナルエミュレータを選べるように Xfce 4.3 で新たに追加されました。
Xfce 設定マネージャ をクリックすると設定ダイアログが表示されます。設定ダイアログは以下に説明する 2 つのページからなっています。
最初のページではウェブブラウザとメールリーダを設定できます。ハイパーリンクをクリックしたときにここで選択したウェブブラウザを使用してドキュメントが表示され、メールを作成するときにここで選択したメールリーダが使用されます。
現在のデフォルトウェブブラウザを別のものへ変更する場合は、ウェブブラウザ セクションのボタンをクリックしてください。システム内から検出されたウェブブラウザのリストが 図2「ウェブブラウザの選択」 のように表示されます。
お探しのウェブブラウザが自動検出されなかった場合、ドロップダウンメニューから 図3「カスタムウェブブラウザの設定」 のようにウェブブラウザのコマンドを入力するダイアログが表示されます。
を選択してください。コマンドの特殊マーカー %s
はハイパーリンクをクリックしたときにその URL に置き換えられます。ただし、コマンド exo-open --launch WebBrowser をパラメタを指定せずに実行した場合、すなわちお気に入りのウェブブラウザを URL 指定無しで起動した場合は、パラメタは無視されます。従って、上の例では、カスタムウェブブラウザとして mywebbrowser "%s" が指定されていますが、URL を指定しなければ mywebbrowser が URL を開かずに起動されます。
設定ダイアログの次のページでは、お気に入りのターミナルエミュレータを選択できます。お気に入りのターミナルエミュレータは Xfce デスクトップ環境全体を通して CLI (コマンドラインインターフェイス) 上での動作が必要なアプリケーションが起動されるとき使用されます。
カスタムターミナルコマンドでは、特殊マーカー %s
はターミナル上で起動させるコマンド名に置き換えられます。その他のルールは 「インターネットアプリケーション」 での説明に準じます。
Xfce お気に入りのアプリケーション フレームワークにはシンプルなコマンドラインフロントエンドが含まれており、exo-open
と名づけられています。利用者および開発者はこのユーティリティを特定のカテゴリのお好みのアプリケーションの起動や、デフォルト URL ハンドラで URL を開くために使用できます。
exo-open
は 2 つの操作モードをサポートしています。一つめはシンプルに特定のカテゴリのお気に入りのアプリケーションにパラメータを受け渡して起動します (正確には、パラメータ の意味はカテゴリに依存します)。例えば、コマンド mutt をお気に入りのターミナルエミュレータ上で起動したい場合は以下のように使用します。
exo-open --launch TerminalEmulator mutt
お気に入りのウェブブラウザを単に起動だけ行いたい場合は以下のコマンドを使用します:
exo-open --launch WebBrowser
二つめのモードでは、exo-open
がすべてのパラメータをデフォルト URL ハンドラに受け渡します。ここでの URL は完全修飾 URL (例えば http://www.xfce.org/
や mailto:xfce4-dev@xfce.org
など)、またはローカルパス (例えば /home/dude/myfile.txt
) を意味します。例えば、/home/dude/file1.mp3
と /home/dude/file2.txt
をデフォルトアプリケーションで開く場合は、以下のコマンドを使用します:
exo-open /home/dude/file1.mp3 /home/dude/file2.txt
電子メールを xfce4-dev メーリングリストへ送る場合は、以下のようにします:
exo-open mailto:xfce4-dev@xfce.org
Xfce デスクトップ環境向けの Xfce お気に入りのアプリケーション フレームワークおよびそのコンポーネントは Benedikt Meurer (<benny@xfce.org>
) が製作しました。より詳しい情報は Xfce website を参照してください。
このソフトウェアまたは説明書に関するバグの報告やご提案は Xfce バグ追跡システム をご利用ください (Product: libexo
、Component: helpers
)。
このパッケージの使用方法やインストールに関する質問は、xfce メーリングリストで尋ねてみてください。開発に関する議論は xfce4-dev メーリングリストで行われています。
このソフトウェアはフリーソフトウェア財団が公表する GNU 一般公衆利用許諾契約書の条件下に配布されています。第2版あるいは、あなたが選ぶそれ以降の版のいずれかが適用されます。
このプログラムには、GNU 一般公衆利用許諾契約書のコピーが附属するはずですが、もし無いのであればフリーソフトウェア財団に連絡して下さい。59 Temple Place - Suite 330, Boston, MA 02111-1307, USA.