Next: Seconds since the Epoch, Previous: Relative items in date strings, Up: Date input formats [Contents][Index]
純粋な 10 進数をどう解釈するかは、日付文字列の文脈次第である。
10 進数が yyyymmdd の形をとり、日付文字列中のそれより前に他の暦日の項目 (see Calendar date items) が存在しない場合は、yyyy は暦の上のある 1 日の年の部分と見なされる。 mm は何番目の月かということ、dd はその月の日にちである。
10 進数が hhmm の形をとり、日付文字列中のそれより前に他の時刻の項目が存在しない場合は、 hh はある 1 日の時刻の何時の部分と、mm は何分の部分と見なされる。 mm を省略してもよい。
日付文字列中で、ある数値の左側に暦の上の日にちとその日の時刻の両方が存在し、相対表現の項目が存在しない場合は、 その数値が今年の代わりに使われる。
(訳注: たとえば、date -d "3/27 10:10 2012"
と指定すると、
今年の代わりに 2012 が使われるということらしい。
date -d "3/27/2001 10:10 2012"
や date -d "2001-03-27 10:10
2012"
は無効な日付になるし、date -d "3/27 1010 2012"
は、1010 年 3 月 27 日 20:12:00 になる。)