Previous: Updating Requirements, Up: Updating Nodes and Menus


2.4.2 その他の更新コマンド

五つの主な更新コマンドに加え,Texinfoモードには,余り使用されていない更新 コマンドもあります.

M-x texinfo-insert-node-lines
Texinfoファイルのある領域全体に@nodeが無い場所では, @chapter@section,そしてその他のセクションコマンドの前 に@node行を挿入します.

引数(対話的な場合は,C-uプレフィクス引数)を使用することで, texinfo-insert-node-linesコマンドは,@node行を挿入するだ けでなく,対応するノードの名前として章やセクションのタイトルも挿入します. さらに,既存の名前が無い@node行に,ノード名としてタイトルを挿入 します.ノード名は,セクションや章のタイトルより簡潔にすべきなので,挿入 されたノード名を手作業で編集する必要があります.

例えば,以下のようにして,バッファ全体を領域としてマークし, @node行とタイトルを全体に挿入します.

          C-x h C-u M-x texinfo-insert-node-lines

このコマンドは,タイトルをノード名として@node行に挿入します. texinfo-start-menu-descriptionコマンド(see Inserting Frequently Used Commands)は,タイトルをメニュー項目に記述とし て挿入するという,異なる動作になります.しかし,どちらの場合でも挿入され たテキストを編集する必要があります.

M-x texinfo-multiple-files-update
分割されているファイルから構築されたドキュメントで,ノードとメニューを更 新します.プレフィクス引数C-uを使用することで,外部ファイルにマス ターメニューを作成し挿入します.C-u 2のように,数字のプレフィクス 引数を使用することで,外部ファイルにマスターメニューを作成し挿入する前に, 全てのメニューと全てのインクルードファイルの,全ての`Next',`Previous', そして`Up' ポインタを最初に更新します.
M-x texinfo-indent-menu-description
指定された列の位置に,メニューのすべての記述を字下げします.記述に対して より多くのスペースを与えるために,このコマンドを使用することが可能です. 引数(対話的な場合,C-u引数)を使用することで, texinfo-indent-menu-description コマンドは,領域の全てのメニュー の記述をを字下げします.しかし,このコマンドは複数行の記述行の二番目と次 に続く行を字下げしません.
M-x texinfo-sequential-node-update
現在のノードの直前直後に,ノードの階層レベルに係わらず,`Next'や `Previous'ポインタとしてノード名を挿入します.これは,サブセクションの `Next'ノードが次の章になることを意味します.連続して並んだノードは,小説 や順番に読んでいくドキュメントで役立ちます.(しかしInfoでは,g * コマンドでファイルを順番に見ることができ,順番に並んだノードは厳密には不 要です.)引数(対話的な場合は,プレフィクス引数)を使用することで, texinfo-sequential-node-updateコマンドは領域の全てのノードを更新 します.