Next: Configuration Headers, Previous: Configuration Files, Up: Setup
コンパイルされたりインストールされたりするものを含んでいる,配布物のそれ
ぞれのサブディレクトリには,configureがそのディレクトリに
Makefileを作成するためのファイルMakefile.inを配置すべきで
す.Makefileを作成するために,Makefile.inの
‘@variable@’をconfigureが決定したその変数の値に置
換しながら,configureは単純な変数の代入を行います.このように
して出力ファイルに代入される変数は,出力変数(output variable)と呼
ばれます.それらはconfigureで設定される普通のシェル変数です.
configureが特定の変数を出力ファイルに代入するように,変数名を
引数としてAC_SUBST
マクロを呼び出す必要があります.他の変数に対す
る‘@variable@’が変化することはありません.AC_SUBST
を
用いた出力変数の作成方法の詳細は,See Setting Output Variables.
configureスクリプトを使用しているソフトウェアパッケージは,ファ イルMakefile.inと一緒に配布すべきですが,Makefileは配布す べきではありません.つまり,ユーザはコンパイルする前にローカルシステムに 対して,正しくパッケージをコンフィグレーションする必要があります.
Makefileに書くものの詳細はSee Makefile Conventions.