Previous: Mode Line Variables, Up: Mode Line Format
%
記法以下は、認識される%
記法とその意味の表です。
‘%%’以外の記法では、
最大表示文字数を指定する10進数を‘%’のあとに追加できます。
%b
buffer-name
で得られたカレントバッファ名。
see Buffer Names。
%f
buffer-file-name
で得られた訪問したファイルの名前。
see Buffer File Name。
%F
%c
%l
%*
buffer-read-only
を参照)、buffer-modified-p
を参照)、%+
buffer-modified-p
を参照)、buffer-read-only
を参照)、%&
%s
process-status
で得たカレントバッファに属するサブプロセスの状態。
see Process Information。
%t
%p
%P
%n
narrow-to-region
を参照)。
%[
%]
%%
%
記法を許す文字列に‘%’をそのまま含めるための方法である。
%-
つぎの2つの%
記法はまだ使えますが、
変数mode-name
やglobal-mode-string
を
使って同じ効果を得られるのでこれらは廃れた記法です。
%m
mode-name
の値。
%M
global-mode-string
の値。
現在、display-time
はglobal-mode-string
の値を変更する。