Next: Adding and removing, Previous: Branching and merging, Up: Top
ほとんど全ての cvs のコマンドは、 ディレクトリを引数に取ったときに再帰的に動作します。 例えば、次のディレクトリ構造を考えます。
$HOME
|
+--tc
| |
+--CVS
| (内部 cvs ファイル)
+--Makefile
+--backend.c
+--driver.c
+--frontend.c
+--parser.c
+--man
| |
| +--CVS
| | (内部 cvs ファイル)
| +--tc.1
|
+--testing
|
+--CVS
| (内部 cvs ファイル)
+--testpgm.t
+--test2.t
現在のディレクトリが ‘tc’ であれば、 以下が成立します:
cvs update testing/testpgm.t testing/test2.t
と等価です。
tc
中の全てのファイルを更新します。
引数を付けない update
コマンドは現在の作業ディレクトリと全ての
サブディレクトリを更新します。言い替えると、. は update
の既定引数です。これは update
コマンドだけではなく、たいていの
cvs のコマンドにも当てはまります。
‘-l’ オプションを付けることによって、 cvs の再帰的な動作を抑止することができます。 逆に、‘-R’ オプションは ~/.cvsrc で ‘-l’ が指定されて いるときに再帰的動作を強制するために使うことができます (see ~/.cvsrc)。
$ cvs update -l # サブディレクトリのファイルは更新しない。