Next: Comments in C, Previous: Hungry Delete, Up: C Modes
c-mark-function
)。
c-fill-paragraph
)。
現在行にコメントがあったり、現在行がコメントの内側なら、
コメントの字下げとコメント区切りを保存したまま、
ポイント位置のコメントや段落を詰め込む。
c-macro-expand
)。
リージョンのまえにあるテキストにマクロ定義があることもあるので、
それらもプリプロセッサに渡されるが、その部分の出力は表示しない。
マクロを用いたCのコードをデバッグするとき、
どのようにマクロが展開されるか正確に理解するのが難しいことがある。
このコマンドを使えば、マクロ展開のことを考える必要はない。
展開結果を目にすることができる。
c-backslash-region
)。
Cのマクロ定義を書いたり編集したあとに便利なコマンド。
行末がすでに‘\’で終っているなら、そのまえに置く白文字の個数を調整する。
そうでなければ、新たに‘\’を挿入する。
ただし、リージョン内の最後の行は特別扱いする。
その行に‘\’を挿入することはなく、また、‘\’がある場合には削除する。
c-show-syntactic-information
)。
この情報は行の字下げを指示する。