Next: , Up: Combining Indices


12.4.1 @syncodeindex

関数と概念を一つの索引に統合したいとき,関数を@findexで索引にし, 概念を@cindexで索引にし,そして関数の索引の項目を概念索引にリダ イレクトするため@syncodeindexコマンドを使用すべきです. @syncodeindexコマンドは二つの引数をとります.それらはリダイレク ト元の索引名と,リダイレクト先の索引名です.テンプレートは以下のようにな ります.

     @syncodeindex from to

この目的のため,索引には二文字の名前が与えられています.

cp
概念の索引
fn
関数の索引
vr
変数の索引
ky
キーの索引
pg
プログラムの索引
tp
データ型の索引

@syncodeindexコマンドを,Texinfoファイルの最初にend-of-header行 の前または直後に書いてください.例えば,関数の索引を概念の索引に統合する ため以下のように書いてください.

     @syncodeindex fn cp

これで,関数の索引にとして指定されている全ての項目は,代わりに概念索引に 統合されます.

変数の索引と関数の索引の両方を概念の索引に統合するため以下のように書きま す.

     @syncodeindex vr cp
     @syncodeindex fn cp

@syncodeindexコマンドは`from'索引(リダイレクトされる索引)からの 全ての項目を@codeフォントにし,それは,項目がリダイレクト先の索 引で使用してデフォルトフォントが何であろうと優先します.このように,関数 名を関数索引から概念索引にリダイレクトする場合,全ての関数名は期待したよ うに@codeフォントで印刷されます.