前: Help-Int, 上: Getting Started
Infoから出てこれまでしていたことに戻るため,終了(Quit)するために
qを入力してください.これはEmacsでInfo-exit
を実行します.
これがInfoの使用上の基本コースの最後です.Infoドキュメントでの移動方法と, メニューや相互参照をたどる方法を既に学んできました.これで,新しいパッケー ジを学ぶときに新しいユーザが行なう,マニュアルの最初から最後まで読む準備 ができています.
それ以外のInfoコマンドは,マニュアルで何かを素早く探すときに役に立ちます — すなわち,マニュアルをチュートリアルとしてではなくリファレンスとして 使用する必要があるときです.検索コマンドも同じように学んで欲しいと思いま す.今そうしたい場合,この相互参照Info Searchをたどってください.
更にもう一つのコマンドの組は,熟練ユーザに対して意味があります.Infoのド キュメントのディレクトリノードを探すと見つかるはずです.それらを見つける ことは,通常の方法でInfoを使用するための良い練習になるでしょう.
>> Infoディレクトリノードに移動するためにdを入力してください.そし て,Infoのノードと利用可能なそれ以外のヘルプを見るために,mInfo とリターンを入力してください.