前: Overlay Properties, 上: Overlays
本節では、オーバレイを作成、削除、移動したり、 それらの内容を調べる関数について述べます。
この関数は、バッファbufferに属する startからendまでを覆うオーバレイを作成しそれを返す。 startとendのどちらもバッファ内位置を指定する 整数かマーカであること。 bufferを省略すると、カレントバッファにオーバレイを作成する。
引数front-advanceとrear-advanceは、 オーバレイの開始位置と終了位置における挿入型を指定する。 see Marker Insertion Types。
この関数は、オーバレイoverlayを削除する。 Lispオブジェクトとしてはオーバレイは存在し続けるが、 それが属したバッファとの対応付けは消失し、 表示上の効果もなくなる。
削除したオーバレイは恒久的に無意味ではない。
move-overlay
を呼び出して新たなバッファ内位置をそれに与えられる。
この関数は、オーバレイoverlayをバッファbufferに移し、 startからendを覆うようにする。 startとendのどちらもバッファ内位置を指定し、 整数かマーカである。 bufferを省略すると、オーバレイは同じバッファに留まる。
戻り値はoverlayである。
これは、オーバレイの端を変更する唯一の正しい方法である。 オーバレイのマーカを手で修正しようとしないこと。 他の重要なデータ構造を更新しそこない、 いくつかのオーバレイを『失う』ことにもなりかねない。
この関数は、カレントバッファの位置posを覆うすべての オーバレイのリストを返す。 このリスト内の順番に意味はない。 オーバレイが位置posかそのまえで始まり、かつ、 位置posかそのうしろで終るときに、 オーバレイは位置posを覆う。