次: , 前: Preparing for TeX, 上: Hardcopy


19.10 Overfull “hboxes”

TeXでは,右のマージンまで拡張しなければ行を植字できないときもあります. これは,電子メールのネットワークアドレスや非常に長いタイトルのように,ハ イフネーションできない長い単語だとTeXが解釈したとき生じます.これが生 じたとき,TeXは以下のようなエラーメッセージを出力します.

     Overfull @hbox (20.76302pt too wide)

(TeXでは,行は“水平ボックス”にあるので,“hbox”と言う言葉です. `@hbox'はTeXプリミティブで,Texinfo言語では必要ありません.)

TeXは,Texinfoソースファイルでの行番号と,違反している行のテキストを 表示し,それにはハイフネーションだと考えられる全ての位置に印があります. 植字エラーの詳細は,See Catching Errors with TeX Formatting.

Texinfoファイルに“overfull hbox”がある場合,文章をoverfull hboxが生じ ないように書き直すことも,そのままにすることも可能です.小さな右のマージ ンへのはみ出しは余り問題とならず,目立たない可能性もあります.

overfull boxesが多く,書き直しに抵抗がある場合,TeXで利用可能な印字空 間を大きく増加させることも可能で,そのため(運が良ければ),以下のようにす ることで多くの悪い行の分割が避けられるでしょう.

     @tex
     \global\emergencystretch = .9\hsize
     @end tex

(必要なだけ分数を調節すべきです.) この\emergencystretchに対する 大きな値では,通常は植字の出力品質がひどく低下するので,デフォルトではあ りません.デフォルトは`.15\hsize'です.\hsizeは,現在の行の 幅を含むTeXの寸法です.

しかし,そうしない場合,存在するoverfull boxesに対し,TeXは大きく醜い overfull hboxを含む黒い長方形を行の端に印刷します.ドラフトを修正する場 合,これで問題の場所に気づくでしょう.

そのような奇形物が,最終的な出力物に出現することを阻止するため,Texinfo ファイルの最初に,@titlepageコマンドの前に,単独行で以下を書いて ください.

     @finalout