次: , 前: Rmail Labels, 上: Rmail


25.9 rmailの属性

`deleted'や`filed'のようなラベルのいくつかには 組み込みの意味付けがあり、 適切なときに自動的にメッセージに付けられたり取り去られたりします。 このようなラベルを属性(attribute)と呼びます。 以下はrmailの属性の一覧です。

`unseen'
メッセージが一度もカレントメッセージになったことがないことを意味する。 inboxファイルから取り込またときにメッセージに付けられ、 メッセージがカレントメッセージになると取り去られる。 rmailを起動すると、まずこの属性を持つ最初のメッセージが表示される。
`deleted'
メッセージが削除されたことを意味する。 削除コマンドが付け、アンデリートコマンドが取り去る (see Rmail Deletion)。
`filed'
メッセージは他のファイルへコピーされたことを意味する。 ファイル出力コマンドが付ける (see Rmail Files)。
`answered'
メッセージに返信したことを意味する。 rrmail-reply)コマンドが付ける。 see Rmail Reply
`forwarded'
メッセージを他者に転送したことを意味する。 frmail-forward)コマンドが付ける。 see Rmail Reply
`edited'
rmail内でメッセージのテキストを編集したことを意味する。 see Rmail Editing
`resent'
メッセージを再送信したことを意味する。 M-xrmail-resendコマンドが付ける。 see Rmail Reply

これら以外のすべてのラベルはユーザーだけが付けたり取り去ったりするのであって、 標準的な意味はまったくありません。