次: , 前: pxref, 上: Cross References


8.6 @inforef

@inforefは印刷されたマニュアルには無い,Infoファイルへの相互参照 に対して使用されます.印刷されたマニュアルでも,@inforefはInfo ファイルでユーザが見えるような参照を生成します.

このコマンドは,以下の順番で二つまたは三つの引数をとります.

  1. ノード名.
  2. 相互参照名(オプション).
  3. Infoファイル名.

@xrefのように引数はカンマで分けられます.また,@xrefのよ うに`}'の後でカンマやピリオドで参照を終端する必要もあります.

テンプレートは以下のようになります.

     @inforef{node-name, cross-reference-name, info-file-name},

以下のようにします.

     @inforef{Expert, Advanced Info commands, info},
     for more information.

以下を生成します.

     *Note Advanced Info commands: (info)Expert,
     for more information.

そして,以下を生成します.

See Info file info, node `Expert', for more information.

同様に,以下のようにします.

     @inforef{Expert, , info}, for more information.

以下を生成します.

     *Note (info)Expert::, for more information.

そして,以下を生成します.

See Info file info, node `Expert', for more information.

@inforefの逆は@citeで,それはInfo形式がない印刷物を参照 するために使用します.See @cite.