次: Heading Choice, 前: Headings Introduced, 上: Headings
Texinfoは二つの標準的な見出しの書式を提供していて,一つは紙のそれぞれの ページの片面に印刷されたマニュアルに対するもので,もう一つは紙の両面に印 刷されたマニュアルに対するものです.
デフォルトではTexinfoファイルのフッタは指定されず,フッタは空白のままで す.
片面印刷の標準的な書式は,左側の部分に章の名前を含み,真中の部分が空白で, 右側の部分がページ番号となっているヘッダから成り立ちます.
片面ページは以下のようになります.
_______________________ | | | chapter page number | | | | Start of text ... | | ... | | |
両面印刷の標準的な書式はページ番号が偶数か奇数かに依存します.慣習では, 偶数番号のページは左側,奇数番号のページは右側になります.(TeXは,左 右の余白の幅を調整します.通常は,その幅で正しいのですが,両面印刷のとき はページが正しく結びつけられているか調べた方が良いでしょう — プリンタ によっては,奇数ページの余白より右側の余白が大きくなる偶数ページで出力を 生成するものもあります.)
標準的な両面の書式では,左側(偶数番号)のページの左側の部分はページ番号を
含み,真中の部分は空白で,右側の部分は(@settitle
コマンドで指定さ
れた)タイトルを含みます.右側(奇数番号)のページの左側の部分は章の名前を
含み,真中の部分は空白で,右側の部分はページ番号を含みます.
両側に開いた本の二ページは,以下のようになります.
_______________________ _______________________ | | | | | page number title | | chapter page number | | | | | | Start of text ... | | More text ... | | ... | | ... | | | | |
章の名前は,単語“Chapter”1,章の番号,そしてコロンが前置されます.これで,マニュアルの 現在の場所を記録し追跡することがより簡単になります.