次: , 前: makeinfo top, 上: Structuring


5.4 @chapter

@chapterはドキュメントの章を識別します.行の最初にコマンドを,同 じ行に続けて章のタイトルを書いてください.

例えば,このマニュアルのこの章は,“章の構造(Chapter Structuring)”とい う項目です.@chapter行は以下のようになります.

     @chapter Chapter Structuring

TeXでは,@chapterコマンドはドキュメントに章を作成し,章のタイ トルを指定します.章は自動的に番号付けされます.

Infoでは,@chapterコマンドはタイトルを単独行に現し,行の下にはア スタリスクの挿入があります.このため,Infoで上の例は以下の出力を生成しま す.

     Chapter Structuring
     *******************

Texinfoはコマンド@centerchapも提供していて,それは @unnumberedに似ていますが,印刷物でその引数を中央揃えします.こ の種の形式上の選択は,通常Texinfoでは提案されません.