Here are some of the tips I gathered from my own experience in using XOOPS as a class portal.
There is no problem if all the students have their own email addresses and have access to their mail boxes from the lab. Quite often, however, the case is that some students do not have any email address, or that they cannot access their outside mailboxes from the lab. Some students only have cellphone addresses, which cannot handle the URL commands sent from XOOPS upon registration. One solution to this is to use one of the web mail services, but again, this is often prohibited with concerns for its mischivous uses.
Under such circumstances, a reasonable workaround is to use the personal message system within XOOPS. Users will have to give up on some of the handy email services such as notification, password recovery, etc, but it is good enough as long as students mostly work in the school lab.
New users usually register themselves by filling out the form and submitting the request, to which they receive an activation key (URL) to activate their user account. But here is how to do the registration without access to email:
XOOPS user profile include a username and a real name. By default, real names are not displayed. One use of the real name field is to use it for the student ID. (You can change its title to something else by editing the template. In XOOPS English vesion 2.2 it is much easier to change the user information fields.) Or, you can instruct your students to use their student IDs for the XOOPS username and enter their real names in the real name field in the Edit Account in the User Menu.
Many of the official modules can serve as useful tools in e-Learning contexts. Forums, for example, can be used as ordinary bulletin boards to discuss something, but they can also be used to take rosters of the students by having them post something in a particular thread. The usernames are automatically recorded along with timestamps.
Also, the Polls module can be used for quick surveys, and the News module is a very convenient tool to make announcements about the classes. With the Links module, teachers can provide related information about some topics from classes, and class materials and documents can be organized with the Download module.
The following are tips for using XoopsHP cleverly.
Provided that you have a valid license to publish your quiz for a limited group of users on the web, here is how to restrict access to the quizzes to a particular user group.
The feedback address is set to the registered email address of the poster of the quiz. If you want to use more than one address to suit your need, you might want to create multiple account with different email addresses. Use different login name when you add different quizzes. This way, you can receive the resulting feedback at different email accounts.
The very advantage of Hot Potatoes quiz files can be a disadvantage. Hot Potatoes quiz files are so portable and independent that they can be distributed in removable media such as CDR or DVD-R, however this might give way to cheating because in theory, users can peek into the source file for answer clues. This is not a big problem. You will see it is not as easy as it sounds to find answers in the source because they are not stored as plain text strings.
XOOPS user authentication is not perfect, either. It guarantees that the person who is trying to log in does have the right password, but it does not not ensure that the person is the valid owner of that user account. There is no telling if a clever friend of someone is logging in to help his or her friend, though this is nothing to worry about if you work in the same lab.
XoopsHP does its best to prevent cheating with the use of browser's back buttons. Users cannot go back and correct wrong answers and then check the answers again to raise their scores. Of course they can always try the same quiz from the start without cheating.
XOOPSを授業サイトとして使う際のコツを、自分の経験からいくつか集めてみました。
全学生がそれぞれメールアドレスを持っていて、コンピュータルームからメールボックスにアクセスできればまったく問題ないのですが、実際には、メールアドレスを持っていない学生がいたり、コンピュータ室からは外部のメールサーバへアクセスが制限されていたりすることも多く、また携帯電話のメールしか使えない学生もいて、その場合にはユーザ登録の際にXOOPSから送られてくるコマンドを含んだURLが処理できません。Webメールが使えればいいのですが、これまた悪用されるのを恐れて、利用が禁止されている場合もあるようです。
このような状況では、対応策としてはXOOPS内蔵のメッセージシステムを使うのが賢明な選択だと思います。代わりに、ユーザは更新通知やパスワード忘れへの対応など、メールで行われる便利な機能が使えなくなりますが、校内のコンピュータ室で授業をする限り、それもさほど問題になりません。
新規にユーザ登録するには、申し込み書式に必要事項を記入して送信するようになっています。そうすると、送信したアドレス宛に新規ユーザ名を利用開始するためのキーが含まれたURLが送信されてきます。それをクリックすれば新しいユーザ名が使えるようになるというわけです。しかし、メールが使えない場合にユーザ登録するには以下のようにするしかありません:
XOOPSのユーザ情報には、ユーザ名と本名という欄が含まれています。標準設定では本名は表示されません。この本名欄のうまい使い道として、それを学籍番号欄の代わりに使うという手があります。(テンプレートを編集して、表題を他の表現に変えることもできます。英語版XOOPSの2.2版では、さらに簡単にユーザ情報の欄を編集することができます。)逆に、学生に指示してXOOPSのユーザ名に学籍番号を使わせ、「アカウント編集」メニューから各自に本名欄に氏名を記入させるという方法もあります。
標準で提供されている公式モジュールの多くは、e-Learningでも便利に活用できます。例えば、フォーラムは通常のように意見交換にも使えますが、ここの所定のスレッドに投稿させることで出欠を取るという使い方もできます。投稿にはユーザ名とタイムスタンプが自動で記録されます。
投票モジュールはちょっとした意見収集やアンケートに使えますし、ニュースモジュールは授業の諸連絡に便利です。リンクモジュールを使えば、授業に関連するリンク情報を整理して提示できますし、教材ファイルを配布するにはダウンロードモジュールが活用できます。
以下は、XoopsHPを賢く活用するためのコツです。
WWW上で非公開の問題を配信するライセンスがあるという前提で、特定のグループにのみ問題へのアクセスを制限する方法を紹介します。
結果が送信されるアドレスは、その問題を投稿したユーザの登録アドレスに設定されます。もし問題によって複数のアドレスを使い分けたい場合は、複数のユーザ名を作成し、それぞれ別のメールアドレスを登録した上で、問題を追加するときに必要に応じてユーザ名を使い分けてください。こうすれば、異なるアドレスで結果を受け取ることができるようになります。
Hot Potatoesで作成された問題ファイルの長所は、ともすると短所にもなる場合があります。Hot Potatoesの問題ファイルは、ブラウザさえあればファイル単独で動作するため、CDRやDVD-Rに保存して配布することが可能です。このことは、ユーザがファイルのソースを覗いて答えを知り得てしまう危険があるともいえます。でも、これはたいした問題ではありません。ソースを覗いてみればわかりますが、そう簡単には答えがわからないような形式でソースが構成されているため、ずるをするのもそうたやすいことではないことがすぐわかります。
XOOPSのユーザ認証も完璧ではありません。アクセスしているユーザが正しいパスワードを持っていると言うことは保証してくれますが、それが本当にパスワードの正当な所有者かどうかまでは保証してくれません。もしかすると、友人のお手伝いを買って出た頭のよい友だちかもしれません。でも、これも学校のコンピュータ室で作業するような場合ならたいした問題ではないはずです。
XoopsHPでも、ブラウザのバックボタンを使った不正行為にはできる限り対策を講じています。答え合わせをしてからバックボタンを使って戻り、あたかも始めから正答したかに装うことはできないようになっています。もちろん、問題をやり終えてから答えをしっかり覚え、また問題をやり直すということまでは不正行為としては見なしていません。