IDE で作業をするには、次のような概念を理解する必要があります。
新しいプロジェクトを開始するには、まず作成するオブジェクトの種類に応じたテンプレートを選択します。テンプレートによって、オブジェクトの初期の外観および動作が決定されるので、アプリケーションの作成に費やされる時間と労力を削減できます。Swing や AWT コンテナなどの Java コンポーネントは、標準テンプレートとして用意されています。アプレット、クラス、ダイアログ、HTML ファイル、テキストファイル、ブックマークのテンプレートも用意されています。「テンプレート選択用ダイアログ」を表示するには、「ファイル」「新規」を選択します。テンプレートを選択し、作成する新しいオブジェクトの名前やパッケージ名も指定する必要があります。その後、パッケージをファイルシステムに追加できます。
IDE では、「ファイルシステム」区画は Java クラスパスとそのディレクトリの階層構造を表示します。エクスプローラウィンドウで各ノードを下位レベルへとたどることによって、クラスパスの特定のディレクトリに存在しているオブジェクト、クラス、メソッド、ファイルを表示できます。特定のプロジェクトで作業している場合は、エクスプローラウィンドウの「ファイルシステム」区画でファイルシステムノードを展開して、プロジェクトに含まれるオブジェクトを表示できます。項目を選択してマウスの右ボタンでクリックすると、オブジェクトのプロパティの表示、オブジェクトのプロパティの変更、オブジェクト自体の変更などを行うことができます。IDE 以外で作成されたアプリケーションやファイルシステムに対して作業するには、ファイルシステムの項での解説に従ってファイルシステムを IDE にマウントする必要があります。
IDE は、すべて個別にコンパイルされた独立したソフトウェアであるモジュールによって構成されています。ソースエディタ、デバッガ、フォームエディタなど、開発環境の中心的な機能もモジュールです。拡張機能によってこれらのモジュール化された構造を拡張できます。現在環境にインストールされているモジュールは、「ツール」「オプション」を選択して「オプション」ウィンドウで表示できます。次に、「モジュール」ノードを展開して、モジュールのリストを表示します。モジュールをマウスの右ボタンでクリックし、コンテキストメニューから「プロパティ」を選択すると、プロパティを表示および編集できます。IDE の各モジュールは、用途に合わせてカスタマイズできます。「アップデートセンター」ウィザードを使用することで、モジュールの追加や更新も行なえます (「ツール」
「アップデートセンター」を選択)。
IDE で作業する場合は、プロジェクトを対象に作業を行います。プロジェクトによって、アプレットやアプリケーションの作成に必要なファイルをまとめることができます。ファイルをプロジェクトにまとめると、プロジェクト全体を対象として操作できます。たとえば、1 つのプロジェクトをコンパイルすると、プロジェクトに含まれるすべての Java ソースファイルがコンパイルされます。プロジェクトは、メインウィンドウの「プロジェクト」メニューを使用して作成および管理します。現在のプロジェクトに含まれるファイルを表示するには、エクスプローラウィンドウの「プロジェクト」タブをクリックします。
各プロジェクトについて、使用するコンパイラやデバッガの種類など属性のセットを指定できます。属性は、「プロジェクト」メニューから表示する「プロジェクト設定」ダイアログで設定できます。
関連項目 | |
---|---|
IDE の概要 ファイルシステムと Java クラスパス IDE でのオブジェクトの管理 IDE の設定 |