IDE の概要

はじめて IDE を起動すると、いくつかの処理が同時に実行されます。

メインウィンドウ

画面の上部に表示されるウィンドウを「メインウィンドウ」と呼びます。メインウィンドウでは、IDE の全体的な制御を行います。メインウィンドウには、メニューバー、ツールバー、コンポーネントパレット、作業スペースタブ (編集、GUI 編集、ブラウズ、実行、デバッグ) が表示されます。メニューから、「ソースエディタ」、「プロパティ」ウィンドウ、「デバッガ」ウィンドウ、「オプション」ウィンドウ、「プロジェクト設定」ウィンドウなどの、IDE の最上位レベルのすべてのウィンドウを表示できます。

「ヘルプ」メニューからは、オンラインヘルプ、IDE の基本操作を学ぶためのチュートリアル、更新に関する情報や Java リソースへのポインタが用意されている Java Developer Connection のサイトへのリンク (「ブックマーク」メニューの中) にアクセスできます。「ヘルプ」メニューから「バグ/フィードバックの送信」を選択し、IDE に関する質問やコメントを開発チームに送信することもできます。

メニューとツールバー

IDE で使用するコマンドの多くは、メインメニューバーまたはメインウィンドウのツールバーから実行できます。各ツールバーには、関連するコマンドがまとめられています。
System 新しいテンプレートを開く、開いているファイルを保存する、およびオブジェクトブラウザやエクスプローラウィンドウを開くためのコマンド。
Edit ソースコードを編集するためのコマンド。
Data 情報を検索または表示するためのコマンド。
Build コンパイルまたは構築のためのコマンド。
Debug ブレークポイントの設定、ウォッチポイントの追加、トレース情報の取得を行うためのコマンド、およびその他の一般的なデバッグコマンド。
Form コンポーネントインスペクタを開く、フォームエディタにグリッドを表示する、およびデザインモードをテストモードに切り替えるためのコマンド。

各ツールバーやコンポーネントパレットの左側にはドラッグバーがあります。ドラッグバーを使用して、ツールバーやコンポーネントパレットを移動できます。

コンポーネントパレット

メインウィンドウの右半分には、コンポーネントパレットが表示されます。コンポーネントパレットのタブを使用し、AWT、Swing、JavaBeans のさまざまなコンポーネントを呼び出したり、レイアウトマネージャやボーダーの種類を選択できます。IDE のカスタマイズに慣れると、パレットにコンポーネントやタブを追加できるようになります。

作業スペース

作業スペースは、特定の作業に関連するウィンドウをまとめたものです。メインウィンドウから、「編集」「GUI 編集」「ブラウズ」「実行」「デバッグ」というデフォルトの作業スペースを開くことができます。IDE をはじめて起動したときには「編集」作業スペースが開きます。作業スペースは、用途に合わせてカスタマイズできます。

IDE の詳細については、作業スペースで説明している各作業スペースの最上位ウィンドウの説明を参照してください。

関連項目
主な概念

著作権と商標について