大量のコード (JDK など) のドキュメントを生成すると、大量のメモリーが消費されます。実行方法として、内部 Javadoc ではなく外部 Javadoc を使用することで、メモリー不足によるエラーの発生が低くなります。特定のプロセスについて外部 Javadoc による実行のメモリーを増やすには、「ヒープサイズを開始」プロパティ (プロパティシートの「上級」タブ) の値を上げます。デフォルトは 96M バイトです。JDK Javadoc ドキュメントを生成するには、256M バイトをが推奨します。
Javadoc のデフォルトの実行方法を指定する手順は、次のとおりです。
Javadoc 実行方法をカスタマイズする手順は、次のとおりです。
![]() |
カスタム実行方法を指定するには、「Javadoc 実行方法」ノードをマウスの右ボタンでクリックし、「新規」サブメニューからサービスの種類を選択します。実行方法のノードが「プロジェクト設定」ウィンドウに追加されます。ノードを選択してプロパティを変更します。 |
関連項目 | |
---|---|
外部 Javadoc 実行の設定
内部 Javadoc 実行の設定 デフォルト Javadoc 検索エンジンの指定 doclet プロパティの変更 |