目次 > 第2章 Server(Web)版チュートリアル >  2.6 登録処理 > 2.6.8 動作確認

2.6.8 動作確認

作成したWebアプリケーションを起動し、動作を確認する。

手順

アプリケーションの動作確認

  1. “terasoluna-spring-thin-blank\h2db\h2db_start.bat”を起動する。
  2. 2.2 チュートリアル学習環境の整備 (5) アプリケーションの動作確認」を参照し、Tomcatを起動してブラウザでアクセスする。
  3. メニュー画面から「登録画面」に遷移し、下図の画面が表示されることを確認する。

    登録画面

  4. 以下のように入力し、「登録」ボタンを押下する。


  5. 「結果画面」に遷移し、メッセージが表示されることを確認する。

    結果画面

  6. 「登録画面」に戻り、4と同じIDを入力し「登録」ボタンを押下する。以下のエラーメッセージが表示されることを確認する。

    登録画面

まとめ

この節では以下のことを学習した。

  • データベースアクセス
    • SQLはSQL設定ファイルに記述する。
    • SQL設定ファイルはSQLMap定義ファイルにパスを設定する必要がある。
    • Server(Web)版では、DAOインタフェースとデフォルト実装を提供している。
      • 参照系のSQL文を発行する場合は、QueryDAOを利用する。
      • 更新系のSQL文を発行する場合は、UpdateDAOを利用する。
    • DAOに対するトランザクション管理の設定は、アプリケーション共通のSpring設定ファイルに記述する。
  • メッセージ
    • メッセージはメッセージリソースファイルに定義する。
    • BLogicResultにBLogicMessageおよびBLogicMessagesを利用し、メッセージを登録する。
      • 通常のメッセージはsetMessageメソッドを利用する。
      • エラーメッセージの場合はsetErrorsメソッドを利用する。
    • 画面にメッセージを表示する場合は、以下のタグを利用する。
      • 通常のメッセージは、<html:messages>タグと<bean:write>タグを利用する。
      • エラーメッセージは、<html:errors>タグを利用する。

次節:2.7 一覧表示

Copyright (C) 2009 NTT DATA CORPORATION