目次 > 第2章 Server(Web)版チュートリアル > 2.4 ログオン/ログオフ > 2.4.6 ログオフの設定
2.4.6 ログオフの設定
チュートリアルでは、セッションに登録されたUVOを削除することをログオフとする。
Server(Web)版では、UVOをセッションから削除するLogoffActionクラスを提供している。以下にアクションマッピング図を示す。
■ アクションマッピング図
本項では、上図の網掛け部分のアクション設定と、LogoffActionの利用手順について説明する。
手順
本項では以下の作業が必要になる。
(1) メニュー画面の編集
メニュー画面に、「ログオフ」リンクを追加する。
- “terasoluna-spring-thin-blank\webapps\logon\menu.jsp”を開き、以下のように編集する。
<%@ page contentType="text/html; charset=Windows-31J"%> <%@ taglib uri="/struts-html" prefix="html" %> <%@ taglib uri="/struts-bean" prefix="bean" %> <%@ taglib uri="/struts-logic" prefix="logic" %> <%@ taglib uri="/terasoluna-struts" prefix="ts" %> <%@ taglib uri="/terasoluna" prefix="t" %> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html:html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title>メニュー画面</title> </head> <body> <table border="0" style="width:100%;"> <tr> <td align="center"> <html:img module="/" page="/image/terasoluna_logo.gif" /> </td> </tr> <tr> <td align="center"> <h2> メニュー画面 </h2> ようこそ <bean:write name="USER_VALUE_OBJECT" property="userId" scope="session" ignore="true"/> さん。 </td> </tr> </table> <!-- ここから --> <hr> <ts:link action="/logon/logoff.do" >ログオフ</ts:link> <!-- ここまで --> </body> </html:html>
(2) Struts設定ファイルの編集
ログオフ用のアクションパスを設定する。
- “terasoluna-spring-thin-blank\webapps\WEB-INF\logon\struts-logon-config.xml”を開き、以下の箇所にアクションを設定する。
<!-- ======================================== アクションマッピング定義 --> <action-mappings type="jp.terasoluna.fw.web.struts.action.ActionMappingEx"> ・・・略・・・ <!-- ログオフ処理用アクション --> <action path="/logon/logoff" name="_logonForm" scope="session" parameter="/logon/logon.jsp" /> </action-mappings>
(3) Spring設定ファイルの編集
LogoffActionクラスを設定する。
- “terasoluna-spring-thin-blank\webapps\WEB-INF\logon\logonContext.xml”を開き、以下の箇所にLogoffActionクラスを設定する。
<!-- アクション定義 --> ・・・略・・・ <!-- ログオフ処理用アクション定義 --> <bean name="/logon/logoff" scope="singleton" class="jp.terasoluna.fw.web.struts.actions.LogoffAction" />