したらびあん 懇切丁寧マニュアル 「通常モード機能」

 ‥‥通常編集モードで使用するキー操作とか。
 ただし、キーアサインは
 キー割り当てプラグインで変更できます。
(__                        __)
   (_______  ________)
               |/
     ,,,,,,,,,,,,,∧ω∧
   〜′,,,,,,,,,,ミ´Д`彡       イイ ! !
    UU"""" U U      (∀・ ,,)

通常キーボード操作
通常のキーボード操作
一般操作
一般的なエディタ機能
Shift
押しながらキャレットの移動を伴う操作を行うと、範囲を選択します。
Tab
選択行をインデントします。
Tab+Shift
選択行を逆インデントします。
Home
キャレットを行頭に移動します。
End
キャレットを行末に移動します。
Del
(面倒くさいので記述を省きます)
BS
(面倒くさいので記述を省きます)
Insert
(面倒くさいので記述を省きます)
'Z'+Ctrl
Undoします。
[編集]-[元に戻す]を参照してください。
'Y'+Ctrl
Redoします。
[編集]-[やり直し]を参照してください。
(その他)
(面倒くさいので記述を省きます)
便利機能
標準的な便利機能
'A'+Ctrl
すべてを選択します。
[編集]-[すべてを選択]を参照してください。
Space+Shift
入力モードが半角の時には全角スペース、
入力モードが全角の時には半角スペースを挿入します。
PageUp
キャレットが画面内にあるときはキャレットを画面上端行へ移動します。
キャレットを画面上端行にあるときは画面を上へ1ページスクロールします。
PageDown
キャレットが画面内にあるときはキャレットを画面下端行へ移動します。
キャレットを画面下端行にあるときは画面を下へ1ページスクロールします。
PageUp+Ctrl
上へ1行スクロールします。
同時にキャレットを1行上へ移動させます。
PageDown+Ctrl
下へ1行スクロールします。
同時にキャレットを1行下へ移動させます。
'←'+Ctrl
'→'+Ctrl
単語単位でキャレットを移動します。
クリップボード機能
クリップボード機能
'X'+Ctrl
切り取りします。
[編集]-[切り取り]を参照してください。
'C'+Ctrl
コピーします。
[編集]-[コピー]を参照してください。
'V'+Ctrl
貼り付けします。
[編集]-[貼り付け]を参照してください。
'B'+Ctrl
クリップボード履歴を表示します。
[編集]-[クリップボード履歴...]を参照してください。
マーキング
マーキングショートカット
F2
次のマーク行へジャンプします。
[検索]-[次のマークへジャンプ]を参照してください。
F2+Ctrl
キャレット行をマークします。
[検索]-[マークキング]を参照してください。
F2+Shift
前のマーク行へジャンプします。
[検索]-[前のマークへジャンプ]を参照してください。
検索
検索ショートカット
F3
次を検索します。
[検索]-[次を検索]を参照してください。
F3+Shift
前を検索します。
[検索]-[前を検索]を参照してください。
F3+Ctrl
範囲選択されていれば選択文字列を、
なければキャレット下の単語を、検索します。
[検索]-[いきなり検索]を参照してください。
'F'+Ctrl
検索ダイアログを表示します。
[検索]-[検索]を参照してください。
'H'+Ctrl
置換ダイアログを表示します。
[検索]-[置換]を参照してください。
AA用エディタ機能
AA用エディタに共通かもしれないキー操作
Space+Ctrl
文字パレットを表示します。
[ツール]-[文字パレット...]を参照してください。
そのた
したらびあん固有のキー操作
テンキー'+'+Ctrl
拡大率を上げます。
[表示]-[拡大]を参照してください。
テンキー'-'+Ctrl
拡大率を下げます。
[表示]-[縮小]を参照してください。
'←'+Ctrl+Alt+Shift
1ピクセル左へ移動します。
[編集]-[1ピクセル左へ移動]を参照してください。
'→'+Ctrl+Alt+Shift
1ピクセル右へ移動します。
[編集]-[1ピクセル右へ移動]を参照してください。
F4
通常モード←→BOX選択モードをトグルします。
[編集]-[BOX選択モード]を参照してください。
Esc
重い処理から緊急離脱します。
やばい!固まったかな?!というときに押してみてください。
復帰できるかもしれません。
通常マウス操作
通常のマウス操作
一般操作
一般的なエディタ機能
ダブルクリック
単語を選択します。
Ctrl+クリック
単語を選択します。
左余白をダブルクリック
行を選択します。
左余白をCtrl+クリック
行を選択します。
右クリック
ポップアップメニューを表示します。


目次へ