‥‥メニュー項目の解説。 (__ __) (_______ ________) |/ ,,,,,,,,,,,,,∧ω∧ 〜′,,,,,,,,,,ミ´Д`彡 イイ ! ! UU"""" U U (∀・ ,,) |
ファイル |
|
新規作成 |
まっさらな文書を開きます。 同じウィンドウで開きます。 |
開く... |
既存のファイルを開きます。 別のウィンドウで開きます。 |
上書き保存 |
開いている既存のファイルに上書き保存します。 まだファイル名をつけていなければ、ファイル名の入力を促します。 |
名前をつけて保存... |
新規ファイルに保存します。 |
印刷... |
印刷します。 印刷の設定は[タイプ別設定....]で行います。 |
印刷プレビュー |
印刷プレビュー画面を表示します。 |
プリンタの設定... |
プリンタの設定画面を表示します。 |
(履歴)1〜8 |
過去に開いたファイルを再び開きます。 同じウィンドウで開きます。 |
アプリケーションの終了 |
したらびあんを終了します。 |
編集 |
|
元に戻す |
直前の操作を無かったことにします。 メモリの許す限り回数無限です。 |
やり直し |
[元に戻す]操作で取り消した操作を復活させます。 |
切り取り |
選択範囲の文字列を切り取ってクリップボードにコピーします。 [コピー]を参照してください。 |
コピー |
選択範囲の文字列をクリップボードにコピーします。 ユニコード文字の扱いは [設定]-[共通設定...]-(ユニコード文字)を 参照してください。 |
貼り付け |
クリップボードの文字列を貼り付けます。 ユニコード文字を含む文字列も有効です。 |
引用符付き貼り付け |
クリップボードの内容を引用符つきで貼り付けます。 引用符の設定は[設定]-[共通設定...]-(動作)で行います。 |
クリップボード履歴... |
クリップボード履歴ダイアログを表示します。 コピーや貼り付けに使用した文字列の履歴を参照します。 ![]() [パターンリストビュー] クリップボード履歴を表示します。 新しいものを上にソートされます。 [Paste]選択したパターンを文書に挿入して クリップボード履歴ダイアログを閉じます。 [キャンセル]クリップボード履歴ダイアログを閉じます。 |
BOX選択モード |
BOX選択モードに移行します。 またはBOX選択モードから通常編集モードに移行します。 BOX選択モードのとき、チェックがつきます。 |
左詰 |
選択行を左詰にします。 [センタリング]の項を参照してください。 |
センタリング |
選択行をセンタリングします。 センタリングに適用する横幅範囲は、印刷幅です。 印刷幅の設定は[設定]-[タイプ別設定...]-(印刷)で行います。 複数行を選択したときの挙動の設定は [設定]-[共通設定...]-(動作)で行います。 パディングに使用する空白文字については [設定]-[タイプ別設定...]-(空白文字)を参照してください。 |
右詰 |
選択行を右詰にします。 [センタリング]の項を参照してください。 |
1ピクセル左へ移動 |
キャレット位置の空白文字列を1ピクセル縮めます。 空白文字については [設定]-[タイプ別設定...]-(空白文字)を参照してください。 |
1ピクセル右へ移動 |
キャレット位置の空白文字列を1ピクセル広くします。 [1ピクセル左へ移動]の項を参照してください。 |
左右反転 |
選択範囲を左右反転します。 [設定]-[共通設定...]-(左右反転文字)を参照してください。 |
上下反転 |
選択範囲を上下反転します。 [設定]-[共通設定...]-(上下反転文字)を参照してください。 |
選択行末空白文字削除 |
選択された行の行末の空白文字を削除します。 空白文字については [設定]-[タイプ別設定...]-(空白文字)を参照してください。 |
すべてを選択 |
文書のすべての行を選択します。 |
検索 |
|
検索 |
|
次を検索 |
|
前を検索 |
|
置換 |
|
マーキング |
|
次のマークへジャンプ |
|
前のマークへジャンプ |
|
すべてのマーク解除 |
|
次の変更行へジャンプ |
|
前の変更行へジャンプ |
|
表示 |
|
標準ツールバー |
{標準ツールバー}を表示/非表示します。 |
検索ツールバー |
{検索ツールバー}を表示/非表示します。 |
編集ツールバー |
{編集ツールバー}を表示/非表示します。 |
設定ツールバー |
{設定ツールバー}を表示/非表示します。 |
ステータスバー |
ステータスバーを表示/非表示します。 ステータスバーには次の情報が表示されます。 通常モード:キャレット位置と、総行数、(キャレット行の)カラム数。 通常モード(選択):選択範囲の行数とバイト数。 ROI選択モード:ROI範囲の座標。 |
拡大 |
拡大表示します。倍率は1〜16倍です。 拡大表示時にはビデオカードの性能に反比例して 動作が重くなります。 |
縮小 |
拡大倍率を縮小します。 [拡大]の項を参照してください。 |
ツール |
|
文字パレット... |
文字パレットを表示します。 {文字パレット}を参照してください。 |
(プラグイン群) |
各プラグインの設定を行います。 各{プラグイン}を参照してください。 |
プラグイン設定... |
プラグイン設定ダイアログを表示します。 プラグインの優先順位設定などを行います。 ![]() [上へ]選択しているプラグインの優先度を上げます。 壁紙とグリッドなど、機能が競合するプラグイン を併用するときに使用します。 たとえば グリッド>壁紙 ならば壁紙の上に グリッドが描かれますが、 壁紙>グリッド ならばグリッドは壁紙の下に隠れます。 [下へ]選択しているプラグインの優先度を下げます。 [設定...]選択しているプラグインの設定を行います。 [(プラグイン群)]の項を参照してください。 [OK] 設定を反映してプラグイン設定ダイアログを閉じます。 |
設定 |
|
タイプ別設定... |
タイプ別設定ダイアログを表示します。 {タイプ別設定ダイアログ}を参照してください。 |
共通設定... |
共通設定ダイアログを表示します。 {共通設定ダイアログ}を参照してください。 |
ヘルプ |
|
したらびあんのWebページ |
ブラウザでオンラインのサポートページを開きます。 最新版の配布、サポートBBSへのリンクなどがあります。 |
AsciiArtHeadline |
ブラウザでオンラインのWebページを開きます。 アスキーアート保管サイトのリンク集です。 既存のアスキーアートのDBもあります。 |
したらびあんのバジョーン情報... |
バージョンダイアログを表示します。![]() |