総合評価

97.0/ 100

  • 判定結果

    各チェック項目得点総計 / ( 総ページ数 × 重み総計 )
  • チェック項目数( 実行数 / 全体数 )

    42 / 119
  • 解析開始時刻

    2006/04/01 23:50:31
  • 解析時間

    0:8:11
  • 解析制限

    Depth-limit:3 File-count-limit:500
  • 解析プロファイル名

    Ridual2プロファイル
  • 解析中のエラー(解析信頼性)

    エラーなし

解析結果

  • 総ページ数 ( html , htm , cgi ,...)

    21
  • 総リソース ( jpg , gif , swf ,...)

    45
  • (最多)文字コード

    Shift_JIS
  • tableの入れ子構造の最大多重数

    1
  • 最終更新時刻

    2006/03/27 23:22:10
  • Frame利用

    なし
  • リンク切れページ数

    0
  • リンク切れリソース数

    3
  • 外部CSSファイル数

    4
  • 外部JavaScript数

    0
  • Outlink

    11
  • Object

    1
  • Form

    11
  • mailto

    0
  • 解析link数

    282

規格及び仕様 ( JIS X8341-3 5.1 )

[Top]
  1. [必須] ウェブコンテンツは、関連する技術の規格及び仕様に則り、かつそれらの文法に従って作成しなければならない。
    1. zero checkitem<html lang="..">が存在するページ

      重み=018p 85.7%
    2. positive checkitemDOCTYPE宣言が存在するページ

      重み=318p 85.7%
    3. plan checkitemxml:langが存在するページ

    4. plan checkitemHTMLチェック(対となるタグが存在するかとか)合格ページ

    5. plan checkitemXMLチェック(終了タグがあるかなど)合格ページ

    6. plan checkitem非推奨タグを含むページを確認する

  2. [推奨] ウェブコンテンツには、アクセス可能なオブジェクトなどの技術を使うことが望ましい。
    1. zero checkitem<applet>が存在するページ

      重み=-0p
    2. negative checkitem<object> 単独使用(<embed>がない)のページ

      重み=4-0p 100.0%
    3. zero checkitem<object><embed>…</embed></object>が 存在するページ

      重み=-1p
    4. negative checkitem<embed> 単独使用のページ

      重み=4-0p 100.0%
    5. zero checkitem<javascript>が存在するページ

      重み=-1p
    6. zero checkitem<noscript>が存在しない

      重み=01p 95.2%

構造及び表示スタイル ( JIS X8341-3 5.2 )

[Top]
  1. [必須] ウェブコンテンツは、見出し、段落、リストなどの要素を用いて文書の構造を規定しなければならない。
    1. positive checkitem<h1>~<h6>が存在するページ

      重み=218p 85.7%
    2. zero checkitem<div>が存在するページ

      重み=018p 85.7%
    3. positive checkitem<span>が存在するページ

    4. positive checkitem<ul>が存在するページ

    5. positive checkitem<ol>が存在するページ

  2. [必須/推奨] ウェブコンテンツの表示スタイルは、文書の構造と分離して、書体、サイズ、色、行間、背景色などをスタイルシートを用いて記述すらキとが望ましい。ただし、利用者がスタイルシートを使用できない場合、又は意図的に使用しないときにおいても、ウェブコンテンツの閲覧及び理解に支障が生じてはならない。
    1. positive checkitem<link>でCSSファイル指定しているページ

      重み=318p 85.7%
    2. zero checkitembody bgcolor 属性が存在するページ

      重み=03p 85.7%
    3. zero checkitembody text 属性が存在するページ

      重み=00p 100.0%
    4. zero checkitembody link 属性が存在するページ

      重み=00p 100.0%
    5. zero checkitembody vlink 属性が存在するページ

      重み=00p 100.0%
    6. zero checkitembody alink 属性が存在するページ

      重み=00p 100.0%
    7. negative checkitem上下マージン:marginheight=n(NS)/topmargin=n(IE)が存在

      重み=1-0p 100.0%
    8. negative checkitem左右マージン:marginwidth=n(NS)/leftmargin=n(IE)が存在

      重み=1-0p 100.0%
    9. negative checkitem下のみマージン:bottommargin=n(IE)が存在

      重み=1-0p 100.0%
    10. negative checkitem右のみマージン:rightmargin=n(IE)が 存在

      重み=1-0p 100.0%
    11. negative checkitemfont color属性が存在するページ

      重み=1-0p 100.0%
    12. negative checkitemstyle 属性付き:<font>が存在するページ

      重み=1-0p 100.0%
    13. negative checkitemstyle 属性付き:<basefont>が存在するページ

      重み=2-0p 100.0%
    14. plan checkitemstyle 属性付き:<b>,<i>,<em>,<u>,<s>が存在するページ

    15. plan checkitemstyle 属性付き:<strong>,<stricle>,<big>,<small>,<del>,<blink>

    16. plan checkitem[CSS]overflow:hidden

    17. plan checkitem[CSS]position:absolute

    18. plan checkitem[CSS]font-family

    19. plan checkitem[CSS]font-style

    20. plan checkitem[CSS]font-variant

    21. plan checkitem[CSS]font-weight

    22. plan checkitem[CSS]font-stretch

    23. plan checkitem[CSS]font-size

    24. plan checkitem[CSS]font-size-adjust

    25. plan checkitem[CSS]font

  3. [必須] 表は、わかりやすい表題を明示し、できる限り単純な構造にして、適切なマーク付けによってその構造を明示しなければならない。
    1. plan checkitem<caption>がない<table>が存在するページ

    2. plan checkitem<th>が 無い<table>が存在するページ

    3. zero checkitemcolspan 属性が存在するページ

      重み=00p 100.0%
    4. zero checkitemrowspan 属性が存在するページ

      重み=00p 100.0%
  4. [推奨] 表組みの要素をレイアウトのために使わないことが望ましい。
    1. negative checkitem<table>の入れ子度数:三重以上のページ

      重み=2-0p 100.0%
  5. [必須] ページのタイトルには、利用者がページの内容を識別できる名称を付けなければならない。
    1. positive checkitem<title>に内容が設定されているページ(空欄不可)

      重み=421p 100.0%
    2. plan checkitem<title>が空欄、または<title>自体が存在しないページ

  6. [必須] フレームは、必要以上に用いないことが望ましい。使用するときは、各フレームの役割が明確になるように配慮しなければならない。
    1. negative checkitem<frame>が存在するページ

      重み=2-0p 100.0%
    2. plan checkitem<noframe>のない<frame>が 存在するページ

  7. [推奨] 閲覧しているページがウェブサイトの構造のどこに位置しているか把握できるように、階層などの構造を示した情報を提供することが望ましい。
    1. plan checkitemサイトマップ

    2. plan checkitemパンくずリスト

操作及び入力 ( JIS X8341-3 5.3 )

[Top]
  1. [必須] ウェブコンテンツは、特定の単一のデバイスによる操作に依存せず、少なくともキーボードによってすべての操作が可能でなければならない。
    1. negative checkitem「機種依存文字」が存在するページ

      重み=3-0p 100.0%
    2. zero checkitem半角カタカナが存在するページ

      重み=03p 85.7%
  2. [必須] 入力欄を使用するときは、何を入力すればよいかを理解しやすく示し、操作しやすいよう配慮しなければならない。
    1. zero checkitem<form>が存在するページ

      重み=-11p
    2. plan checkitem<label>の無い<input>が存在するページ

    3. plan checkitem<fieldset>でグループ 化されていないradioが存在するページ

    4. plan checkitem<fieldset>でグループ 化されていないcheckboxが存在するページ

    5. plan checkitem<legend>の無いfieldsetが存在するページ

  3. [必須/推奨] 入力に時間制限を設けないことが望ましい。制限時間があるときは事前に知らせなけばならない。
    1. plan checkitemsessionに有効時間が設定されている

  4. [必須/推奨] 制限時間があるときは、利用者によって時間制限を延長又は解除できることが望ましい。これができないときは、代替手段を用意しなければならない。
    1. [必須] 利用者の意思に反して、又は利用者が認識若しくは予期することが困難な形で、ページの全部若しくは一部を自動的に更新したり、別のページに移動したり、又は新しいページを開いたりしてはならない。
      1. zero checkitem<meta http-equiv="Refresh"..>が存在するページ

        重み=00p 100.0%
      2. zero checkitemtarget="_blank"が存在するページ

        重み=00p 100.0%
      3. zero checkitemtarget="_new"が存在するページ

        重み=00p 100.0%
    2. [推奨] ウェブサイト内においては、位置イチ、表示スタイル及び表記に一貫性のある基本操作部分を提供することが望ましい。
      1. plan checkitemグローバルナビゲーションが存在する

      2. plan checkitemページレイアウトのテンプレートが利用されている

      3. plan checkitemCSSレイアウトが活用されている

    3. [推奨] ハイパリンク及びボタンは、識別しやすく、操作しやすくすることが望ましい。
      1. plan checkitemリンクの色は適切か(認識しやすいか)

      2. plan checkitemボタンのUIは統一されているか(認識しやすいか)

      3. plan checkitemボタンは操作しやすい大きさか

    4. [推奨] 共通に使われるナビゲーションなどのためのハイパリンク及びメニューは、読み飛ばせるようにすることが望ましい。
      1. zero checkitem<a name…>,<a href="#...">(アンカー)が 存在するページ

        重み=-21p
    5. [必須] 利用者がウェブコンテンツにおいて誤った操作をしたときでも、元の状態に戻すことができる手段を提供しなければならない。
      1. plan checkitem<meta http-equiv="Refresh"..>が存在するページ

    非テキスト情報 ( JIS X8341-3 5.4 )

    [Top]
    1. [必須] 画像には、利用者が画像の内容を的確に理解できるようにテキストなどの代替情報を提供しなければならない。
      1. negative checkitemalt 属性のない<img>が存在するページ

        重み=1-0p 100.0%
      2. plan checkitem空欄のalt 属性(alt="")の<img>が存在するページ

      3. plan checkitemtitle 属性のない<img>が存在するページ

      4. plan checkitemalt 属性のない<area>の存在するページ

    2. [必須] ハイパリンク画像には、ハイパリンク先の内容が予測できるテキストなどの代替情報を提供しなければならない。
      1. plan checkitemalt 属性のない<img>が存在するページ

      2. plan checkitem空欄のalt 属性(alt="")の<img>が存在するページ

      3. plan checkitemtitle 属性のない<img>が存在するページ

      4. plan checkitemalt 属性のない<area>の存在するページ

    3. [必須] ウェブコンテンツの内容を理解・操作するのに必要な音声情報には、聴覚を用いなくても理解できるテキストなどの代替情報を提供しなければならない。
      1. plan checkitem代替テキストの無い<object>が存在するページ

      2. plan checkitem<noembed>の無い<embed>が存在するページ

      3. plan checkitem代替テキストの無い<applet>が存在するページ

    4. [必須] 動画など時間によって変化する非テキスト情報には、字幕又は状況説明などの手段によって、同期した代替情報を提供することが望ましい。同期して代替情報が提供できない場合には、内容についての説明を何らかの形で提供しなければならない。
      1. plan checkitem動画に字幕などの情報を付加しているか

    5. [必須/推奨] アクセス可能ではないオブジェクト、プログラムなどには、利用者がその内容を的確に理解し操作できるようにテキストなどの代替情報を提供しなければならない。また、アクセス可能なオブジェクト又はプログラムに対しても、内容を説明するテキストなどを提供すらキとが望ましい。
      1. plan checkitem字幕などの情報を付加しているか

    色及び形 ( JIS X8341-3 5.5 )

    [Top]
    1. [必須] 文字のサイズ及びフォントは、必要に応じ利用者が変更できるようにしなくてはならない。
      1. plan checkitem「『赤』をクリック」のような表記をしていないか

    2. [推奨] フォントを指定するとき、サイズ及び書体を考慮し読みやすいフォントを指定することが望ましい。
      1. plan checkitem補助的なテキスト情報があるか

    3. [推奨] フォントの色には、背景色などを考慮し見やすい色を指定することが望ましい。
      1. plan checkitem適切なコントラストか

      2. plan checkitem適切な配色か

    文字 ( JIS X8341-3 5.6 )

    [Top]
    1. [必須] 文字のサイズ及びフォントは、必要に応じ利用者が変更できるようにしなくてはならない。
      1. plan checkitem[HTML/CSS]フォントサイズが絶対値指定(px,em)している

    2. [推奨] フォントを指定するとき、サイズ及び書体を考慮し読みやすいフォントを指定することが望ましい。
      1. plan checkitem[CSS]font-familyの指定をしている

      2. plan checkitem[font]font-sizeの指定をしている

    3. [推奨] フォントの色には、背景色などを考慮し見やすい色を指定することが望ましい。
      1. plan checkitemfont colorの指定をしている

    音 ( JIS X8341-3 5.7 )

    [Top]
    1. [必須] 自動的に音を再生しないことが望ましい。自動的に再生する場合には、再生していることを明示しなければならない。なお、bgsound要素を使って音を再生すると、利用者は音が再生されていることも分からない、また、停止、ボリューム調整などの制御もできない。
      1. zero checkitem<bgsound>が存在するページ

        重み=00p 100.0%
    2. [推奨] 音は、利用者が出力を制御できることが望ましい。
      1. plan checkitem<embed autostart="true" hidden="true">が存在

    速度 ( JIS X8341-3 5.8 )

    [Top]
    1. [推奨] 変化又は移動する画像又はテキストは、その速度、色彩・輝度の変化などに注意して作成することが望ましい。
      1. negative checkitem<marquee>が存在

        重み=1-0p 100.0%
    2. [必須] 早い周期での点滅を避けなければならない
      1. negative checkitem<blink>が存在するページ

        重み=1-0p 100.0%

    言語 ( JIS X8341-3 5.9 )

    [Top]
    1. [必須] 言語が指定できるときは、自然言語に対応した言語コードを記述しなければならない。
      1. plan checkitem<meta … content="text/html;charset=".."/>が存在

    2. [必須] 日本語のページでは、想定する利用者にとって理解しづらいと考えられる外国語は、多様しないことが望ましい。使用するときは、初めて記載する時に解説しなければならない。
      1. plan checkitemカタカナ外国語が多用され過ぎていないか

    3. [必須/推奨] 省略語、専門用語、流行語、俗語などの想定する利用者にとって理解しにくいと考えられる用語は、多用しないことが望ましい。使用するときは、初めて記載されるときに定義しなければならない。
      1. plan checkitem適切な言葉が使用されているか

    4. [必須/推奨] 想定する利用者にとって、読みの難しいと考えられる言葉(固有名詞など)は、多用しないことが望ましい。使用するときは、初めて記載されるときに読みを明示しなければならない。
      1. plan checkitem対象ユーザにとって適切な言葉が使用されているか

    5. [必須] 表現のために単語の途中にスペース又は改行を入れてはならない。
      1. plan checkitem全角スペースが 多用されているページ

      2. plan checkitem<br>が 多用されているページ

      3. plan checkitem<p>がスペース確保のために多用されているページ

    6. [推奨] ウェブコンテンツは、文章だけではなく、分かりやすい図記号、イラストレーション、音声などを合わせて用いることが望ましい。
      1. plan checkitem適度にイメージ等がレイアウトされ、理解を助けているか

    非JIS項目

    [Top]
    1. [必須] ブラウザ依存性(マージン系)
      1. plan checkitem上下マージン:marginheight=n(NS)/topmargin=n(IE)

      2. plan checkitem左右マージン:marginwidth=n(NS)/leftmargin=n(IE)

      3. plan checkitem下のみマージン:bottommargin=n(IE)

      4. plan checkitem右のみマージン:rightmargin=n(IE)

    2. [必須] ブラウザ依存性(IE独自拡張タグ)
      1. plan checkitemcontenteditable=trueが存在するページ

      2. plan checkitemdisabled=disabledが存在するページ

      3. plan checkitemhidefocus=trueが存在するページ

      4. plan checkitemlanguage=languageが存在するページ

      5. plan checkitemtabindex=nが存在するページ

    3. [必須] Windowサイズ固定
      1. plan checkitem(link元で 制御/ 関連付けが 必要 )

    4. [必須] スクロール禁止
      1. zero checkitem<body scroll="no">が存在するページ

        重み=00p 100.0%
      2. zero checkitem<frame scrolling="no">が存在するページ

        重み=00p 100.0%
    5. [必須] キャッシュ無効
      1. zero checkitem<meta http-equiv="Expires">が存在するページ

        重み=00p 100.0%
    6. [必須] サイズ指定
      1. plan checkitemheight属性,width属性の 指定のない<img>が存在するページ

    開発ワークフローに関する項目 ( JIS X8341-3 6.1-6.5 )

    [Top]
    1. 対象ユーザ設定(書)
      1. リリース後のゴール設定(書)
        1. リリース後の効果測定手順(書)
          1. 設計仕様書
            1. レイアウト・デザインガイド
              1. CSSデザインガイド
                1. アクセシビリティ・ガイドライン
                  1. サイトマップ
                    1. リソース一覧表
                      1. テスト仕様書
                        1. 運用手順書