Regnessemα17
機能リスト
末尾にMSNと書いてあるものは他のプロトコルプラグイン(Yahoo!メッセンジャーなど)での動作は保証されません(各プラグインのReadmeを参照してください)。また、すべての機能が網羅されているわけではありません。
配布しているパッケージで可能なこと
- MSN Messengerへのログイン(MSN)
- 複数アカウントのログイン
- クイックログイン
- 取り込み中・退席中・不可視状態等でのログイン
- タスクバー非表示
- スキン表示
- タブ多段表示機能
- プロキシ経由の接続(HTTP, Socks4, Socks5)(MSN)
- メンバの追加・削除(msn系)
- グループの追加・削除・名前の変更(MSN)
- メンバのグループ間移動
- 表示名の変更(MSN)
- 状態の(グループ内一括)変更
- 未読メールの確認・受信フォルダへ移動(MSN)
- 接続/切断/未読メイルがある場合にタブにイメージを表示
- 許可/禁止/対向リストの表示(MSN)
- 標準/2chブラウザの指定
- メッセージ送受信
- 絵文字の表示(MSN Messenger 6.0で追加されたものは未対応)(MSN)
- 「〜が入力しています」の表示
- メッセージ(ログ)ヘッダの編集
- 文字色・背景色の選択(背景色はRegnessem間のみ)
- 会話への招待
- ファイルの送受信 Update!!
- D&Dによるファイルの送受信
- 会話ウィンドウでEnterキーを押したときの動作の選択
- 最後にメッセージを受信した時間の表示
- 会話ウィンドウを開いた時にIME日本語入力自動オン
- オンライン・オフライン等でのメンバの並べ替え
- 相手の文字サイズ・背景色を無視するオプション
- スキンのHeader.htmlとMsg.htmlを上書きするオプション
- メニューバーと会話ウィンドウの書式バーの表示・非表示
- セッションウィンドウのタスクバーの表示・非表示
- システム・プラグイン(SimpleUI/MSNP8/FileIO)の多言語化
- クイックテキスト
- 絵文字入力支援
- グループメンバの一括禁止/許可
- 多重起動オプション -f
- 自動サインインを実行しないためのオプション -noautologin
- タブ名にプロファイル名を利用する
- グループ横にオンラインメンバの人数を表示
- メンバが各状態に移行したときに通知するオプション
- タスクバーの点滅回数の指定
- 会話入力領域での上下キーで履歴を移動 (α17) New!
- UPnPプラグインのサポート (α17) New!
プラグインを追加することで可能になること
対応バージョンなどをよくご確認ください。ここに紹介したものはオフィシャルページのライブラリからダウンロードすることが出来ます。また、ネットで検索を行うといろいろ見つかるかもしれません。
右側にUP!とあるものは、α16公開(2004.2.22)以降にライブラリの登録内容が更新されたプラグインです。 バグフィックスが行われている可能性があるので、出来るだけ最新版のプラグインを使って下さい。
-
Protocol系
- Yahoo!Messengerへのログイン (ymsg Ver.0.4.1) UP!
- WebChecker (wc Ver.0.5.1) UP!
- Yahoo!ニュースヘッドライン (ynews Ver.0.6.5) UP!
- 音楽・動画ファイル再生 (RegneJuke Ver.0.4.1) UP!
- OpenNapサーバのユーザとチャット (OpenNap Ver.0.1.0) UP!
- Yahoo!天気情報 (ywthr Ver.0.2.8) UP!
- NSMSGS01系プラグインローダー (nsm2rgn Ver.0.2.1)
- ICQへのログイン (ICQ_PV8 Ver.0.1.8β) UP!
- メールチェッカー (Riff Ver.0.1.5) UP!
- プログラムランチャー (RegLauncher Ver.0.1.4) UP!
- Yahoo! TV番組表 (YhTvProg Ver.0.4.2) New!
- RSSリーダ (RSSReader Ver.0.0.5c) New!
- 2chの板を見て新規スレや既存スレのレス数を通知する (2chnewth Ver.0.81) New!
- ライブラリの更新通知 (VerUpChecker Ver.0.1.3) New!
-
AddIn系
- 一定時間経過後にIdle状態にする (Idle Ver.0.3.1) UP!
- 会話ログの保存(高機能) (Logger Ver.0.3.7)
- 人工無脳 (pbrain Ver.0.4.5)
- メンバリスト表示名の変更及びメモ機能 (Namer Ver.0.2.0)
- MSNP8プロトコルプラグインの通信ログを表示 (ComLog Ver.0.2.3) UP!
- 利用するUIモジュールを選べるようにする (UISelector Ver0.1.2) UP!
- 任意のウィンドウをShade (Shade Ver.0.1.0)
- グローバルホットキーを設定する (HotKey Ver.0.03) New!
- UPnP に関するサービスを提供 (UPnP Ver.0.1.6) New!
- メンバの表示名に含まれるURLを開く (URLOpener Ver.0.1.1) New!
- ユーザとメンバの表示名のログを取る (NameLogger Ver.0.0.9) New!
- ユーザの表示名をメンバに通知する (NameNotifier Ver.0.2.1a) New!
- 本家を起動するメニューを追加 (ExecMessenger Ver.1.0.2) New!
- デバッグウィンドウも連動させて手前へ出す (DebugWindowActive Ver.1.0.0) New!
- 偽メッセの人工無能をRegnessemに移植 (nschatbot Ver.0.0.3) New!
- SNTPなPC時刻あわせ (NsTime Ver.0.20) New!
-
UI系
未実装(もしくは実装不可能)なこと