コマンドウィンドウからファイルの実行が行えます。
まず最初にホットキー(デフォルトは右Control + Space)でコマンドウィンドウを表示させます。
この状態で、ショートカットキーを押すか、一覧から選択すると検索エンジンが切り替わります。
一覧を表示させるには再度ホットキー(デフォルトは右Control + Space)を押します。
デフォルトのランチャーにはControl + Zのショートカットキーが割り振られています。
一覧からファイル検索を選択するか、右Control + Fで検索エンジンを切り替えてみてください。
下記の画像のようにアイコンが変わります。
タブまたは↓(矢印)キーを押すことにより現在のパスの一覧が表示されます。
何も入力してない状態だとドライブ一覧が出ます。
Windows7の場合、ライブラリも追加されます。
矢印キーで選択し、タブキーを押すとウィンドウに反映されます。
※エンターキーを押すとファイルが実行されます。
再びタブキーを押すと、選択されたパスから一覧が表示されます。
文字を入力することで一覧から絞り込めます。
漢字などもローマ字入力で絞り込みが可能です。