public class MailSenderTag extends CommonTagSupport
メールを送信するための簡易タグです。 Body 部に、メッセージを記述します。
●形式:<og:mailSender from="…" to="…" subject="・・・"/> ●body:あり(EVAL_BODY_BUFFERED:BODYを評価し、{@XXXX} を解析します) ●Tag定義: <og:mailSender subject 【TAG】タイトルを指定します from 【TAG】送信元(FROM)アドレスを指定します to 【TAG】送信先(TO)アドレスをCSV形式で指定します cc 【TAG】送信先(CC)アドレスをCSV形式で指定します bcc 【TAG】送信先(BCC)アドレスをCSV形式で指定します replyTo 【TAG】返信先(replyTo)アドレスをCSV形式で指定します host 【TAG】メールサーバーを指定します (初期値:COMMON_MAIL_SERVER[=]) smtpPort 【TAG】SMTPポートをCSV形式で指定します(初期値:SMTP_PORT) // 5.8.1.1 (2014/11/14) authType 【TAG】認証方式 初期値:MAIL_SEND_AUTH // 5.8.1.1 (2014/11/14) authPort 【TAG】認証ポート 初期値:MAIL_SEND_AUTH_PORT // 5.8.1.1 (2014/11/14) authUser 【TAG】認証ユーザー 初期値:MAIL_SEND_AUTH_USER // 5.8.1.1 (2014/11/14) authPass 【TAG】認証パスワード 初期値:MAIL_SEND_AUTH_PASSWORD // 5.8.1.1 (2014/11/14) useSSL 【TAG】SSL接続[false/true] 初期値:MAIL_SEND_USE_SSL // 6.3.8.0 (2015/09/11) charset 【TAG】文字エンコーディングを指定します (初期値:MAIL_DEFAULT_CHARSET[=ISO-2022-JP]) fileURL 【TAG】添付ファイルのセーブディレクトリを指定します (初期値:FILE_URL[=filetemp/]) filename 【TAG】添付ファイル名をCSV形式で指定します useLDAP 【TAG】メールアドレスをLDAPを利用して取得するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) ldapKey 【TAG】アドレスを検索するキーを指定します(初期値:LDAP_MAILSEND_KEY[=uid] C社員番号) ldapVals 【TAG】LDAP検索時の属性名を指定します(初期値:LDAP_MAILSEND_VALS[=cn,mail]) useDB 【TAG】メールアドレスをDB(GE35)を利用して取得するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) useHistory 【TAG】GE32,34に送信履歴を保存するかどうか[true/false]を指定します(初期値:USE_MAILSENDER_HISTORY) debug 【TAG】デバッグ情報を出力するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) > ... Body ... </og:mailSender> ●使用例 <og:mailSender from="C00000" to="C99999" subject="{@SUBJECT}" > メール内容 </og:mailSender > charset = キャラクタセット (例:Windows-31J , ISO-2022-JP) from = From 送信元 to = To 送信先(複数登録可能) cc = Cc 送信先(複数登録可能) bcc = Bcc 送信先(複数登録可能) replyTo = ReplyTo 返信先先(複数登録可能) useLDAP = false/true メールアドレスをLDAPを利用して取得するかどうか ldapKey = "uid" アドレスを検索するキー(初期値:システムリソース C社員番号) ldapVals = "cn,mail" LDAP検索時の属性名。ひとつならアドレス。2つなら名前とアドレス host = SMTPサーバー名 smtpPort = SMTPポート 初期値:SMTP_PORT // 5.8.1.1 (2014/11/14) authType = 認証方式 初期値:MAIL_SEND_AUTH // 5.8.1.1 (2014/11/14) authPort = 認証ポート 初期値:MAIL_SEND_AUTH_PORT // 5.8.1.1 (2014/11/14) authUser = 認証ユーザー 初期値:MAIL_SEND_AUTH_USER // 5.8.1.1 (2014/11/14) authPass = 認証パスワード 初期値:MAIL_SEND_AUTH_PASSWORD // 5.8.1.1 (2014/11/14) useSSL = SSL接続[false/true] 初期値:MAIL_SEND_USE_SSL // 6.3.8.0 (2015/09/11) subject = タイトル fileURL = 添付ファイルのセーブディレクトリ filename = 添付ファイル名(ローカルにセーブされたファイル名)(複数登録可能) debug = true/false; 複数登録可能な個所は、CSV形式で、複数登録できます。 アドレス(from,to,cc,bcc,replyTo)は、『"名称" <メールアドレス>』形式が 指定できます。< と > で囲まれた範囲がメールアドレスになります。 名称には、漢字が使用できます。 host は、システムパラメータ の COMMON_MAIL_SERVER 属性が初期値で設定されます。 charset は、システムパラメータ の MAIL_DEFAULT_CHARSET 属性が初期値で設定されます。
BR, BUFFER_MIDDLE, CR
bodyContent
id, pageContext
EVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAG
EVAL_BODY_AGAIN
EVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE
コンストラクタと説明 |
---|
MailSenderTag()
デフォルトコンストラクター
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
int |
doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。
|
int |
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
|
int |
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。
|
java.lang.String[] |
getAddressArray(java.lang.String[] src)
引数のアドレス配列を社員マスタ(GE35)で変換して返します。
|
protected void |
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。
|
void |
setAuthPass(java.lang.String pass)
【TAG】メール送信認証パスワードをセットします
(初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH_PASSWORD[=])。
|
void |
setAuthPort(java.lang.String port)
【TAG】メール送信時認証ポートをセットします
(初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH_PORT[=])。
|
void |
setAuthType(java.lang.String type)
【TAG】メール送信時認証方式をセットします
(初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH[=])。
|
void |
setAuthUser(java.lang.String user)
【TAG】メール送信認証ユーザをセットします
(初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH_USER[=])。
|
void |
setBcc(java.lang.String bccAdrs)
【TAG】送信先(BCC)アドレスをCSV形式で指定します。
|
void |
setCc(java.lang.String ccAdrs)
【TAG】送信先(CC)アドレスをCSV形式で指定します。
|
void |
setCharset(java.lang.String chset)
【TAG】文字エンコーディングを指定します
(初期値:MAIL_DEFAULT_CHARSET[=])。
|
void |
setFilename(java.lang.String fname)
【TAG】添付ファイル名をCSV形式で指定します。
|
void |
setFileURL(java.lang.String url)
【TAG】添付ファイルのセーブディレクトリを指定します
(初期値:FILE_URL[=])。
|
void |
setFrom(java.lang.String fromAdrs)
【TAG】送信元(FROM)アドレスを指定します。
|
void |
setHost(java.lang.String hst)
【TAG】メールサーバーを指定します
(初期値:COMMON_MAIL_SERVER[=])。
|
void |
setLdapKey(java.lang.String ldapKey)
【TAG】アドレスを検索するキーを指定します(初期値:uid C社員番号)。
|
void |
setLdapVals(java.lang.String ldapVals)
【TAG】LDAP検索時の属性名を指定します(初期値:cn,mail)。
|
void |
setReplyTo(java.lang.String replyToAdrs)
【TAG】返信先(replyTo)アドレスをCSV形式で指定します。
|
void |
setSmtpPort(java.lang.String port)
【TAG】メール送信ポート番号をセットします
(初期値:システム定数のSMTP_PORT[=])。
|
void |
setSubject(java.lang.String subjct)
【TAG】タイトルを指定します。
|
void |
setTo(java.lang.String toAdrs)
【TAG】送信先(TO)アドレスをCSV形式で指定します。
|
void |
setUseDB(java.lang.String flag)
【TAG】メールアドレスをGE35を利用して取得するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。
|
void |
setUseHistory(java.lang.String flag)
【TAG】履歴に残すかどうかをセットします
(初期値:システム定数のUSE_MAILSENDER_HISTORY[=])。
|
void |
setUseLDAP(java.lang.String useLDAP)
【TAG】メールアドレスをLDAPを利用して取得するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。
|
void |
setUseSSL(java.lang.String isSSL)
【TAG】SSL接続するかどうかをセットします
(初期値:システム定数のMAIL_SEND_USE_SSL[=])。
|
void |
setUseTLS(java.lang.String flag)
【TAG】メール送信時のSTARTTLS利用の設定。
|
java.lang.String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。
|
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLASTAttri, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getNVLAttri, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getSumRequestValue, getTagName, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
getParent, setPageContext, setParent
public MailSenderTag()
public int doStartTag()
doStartTag
インタフェース内 Tag
doStartTag
クラス内 CommonTagSupport
public int doAfterBody()
doAfterBody
インタフェース内 IterationTag
doAfterBody
クラス内 CommonTagSupport
public int doEndTag()
doEndTag
インタフェース内 Tag
doEndTag
クラス内 CommonTagSupport
protected void release2()
release2
クラス内 CommonTagSupport
public void setFrom(java.lang.String fromAdrs)
fromAdrs
- 送信元(FROM)アドレスpublic void setTo(java.lang.String toAdrs)
toAdrs
- 送信先(TO)アドレス(CSV形式)public void setCc(java.lang.String ccAdrs)
ccAdrs
- 送信先(CC)アドレス(CSV形式)public void setBcc(java.lang.String bccAdrs)
bccAdrs
- 送信先(BCC)アドレス(CSV形式)public void setReplyTo(java.lang.String replyToAdrs)
replyToAdrs
- 返信先(replyTo)アドレス(CSV形式)public void setHost(java.lang.String hst)
hst
- メールサーバーSystemData.COMMON_MAIL_SERVER
public void setSubject(java.lang.String subjct)
subjct
- タイトルpublic void setFilename(java.lang.String fname)
fname
- 添付ファイル名(CSV形式)public void setCharset(java.lang.String chset)
chset
- 文字エンコーディングSystemData.MAIL_DEFAULT_CHARSET
public void setFileURL(java.lang.String url)
url
- 添付ファイルのセーブディレクトリSystemData.FILE_URL
public void setUseLDAP(java.lang.String useLDAP)
useLDAP
- メールアドレスのLDAP利用 [true:利用する/false:利用しない]public void setLdapKey(java.lang.String ldapKey)
ldapKey
- アドレスを検索するキーpublic void setLdapVals(java.lang.String ldapVals)
ldapVals
- LDAP検索時の属性名public void setUseDB(java.lang.String flag)
flag
- メールアドレスのGE35利用 [true:利用する/false:利用しない]public void setSmtpPort(java.lang.String port)
port
- SMTPポートpublic void setAuthType(java.lang.String type)
type
- 認証方式public void setAuthPort(java.lang.String port)
port
- 認証ポートpublic void setAuthUser(java.lang.String user)
user
- 認証ユーザpublic void setAuthPass(java.lang.String pass)
pass
- 認証パスワードpublic void setUseTLS(java.lang.String flag)
flag
- TLS利用有無public void setUseSSL(java.lang.String isSSL)
isSSL
- SSL接続するかどうか [true:する/false:しない]public void setUseHistory(java.lang.String flag)
flag
- 履歴に残すかどうか [true:残す/false:残さない]public java.lang.String[] getAddressArray(java.lang.String[] src)
src
- 引数配列(可変長引数)public java.lang.String toString()
toString
クラス内 CommonTagSupport
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.