- すべての実装されたインタフェース:
- TableFilter
public class TableFilter_DBSELECT
extends AbstractTableFilter
TableFilter_DBSELECT は、TableFilter インターフェースを継承した、DBTableModel 処理用の
実装クラスです。
ここでは、Body部にかかれたSQLを実行した結果を、テーブルモデルにセットします。
SQL文から取得されるカラム名とテーブルモデルのカラム名は一致している必要があります。
検索結果のカラムがテーブルモデルに存在していない場合はエラーとなります。
以下の属性を指定しないと、データが存在しない場合はNULLがセットされます。
また、2行以上検索された場合でも、1行目のデータのみをセットします。
パラメータは、tableFilterタグの keys, vals にそれぞれ記述するか、BODY 部にCSS形式で記述します。
ただし、このフィルターは、BODY部に、SQL文も記述する為、注意が必要です。
ルール的には、一番最初に見つけた "{" と、"}" の間の文字列がパラメータと認識します。
よって、SQL文を記述する場合は、このパラメータの後ろに記述するか、keys,vals を利用ください。
【パラメータ】
{
INNER_JOIN : データが存在しない場合、テーブルの該当行を削除します。(初期値:false)
APPEND : 2行以上検索された場合、データをアペンドします。 (初期値:false)
SEPARATOR : APPENDする場合の区切り文字を指定します。 (初期値:" "スペース)
}
Body部にかかれたSQLには[XXXX]形式の変数が指定できます。
- 形式サンプル:
●形式:
① <og:tableFilter classId="DBSELECT" >
</og:tableFilter>
② <og:tableFilter classId="DBSELECT" >
{
INNER_JOIN : true ;
}
select AAA,BBB,CCC from XXX
</og:tableFilter>
- 変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05) keys の整合性チェックを追加 |
- バージョン
- 0.9.0 2000/10/17
- 作成者
- Hiroki Nakamura
- 導入されたバージョン:
- JDK1.1,