openGionopenGion
5.6.6.0

org.opengion.hayabusa.mail
クラス MailPattern

java.lang.Object
  上位を拡張 org.opengion.hayabusa.mail.MailPattern

public class MailPattern
extends java.lang.Object

メール定型文及びそれも基づいて各項目の合成を行うクラスです。 コンストラクタには定型文ID及びシステムIDで定型文マスタよりメールの定型文を取得します。 メール各項目のゲッターでは、定型文の内容を元にパラメータ値とマージして各項目を合成します。 宛先について、セットした社員ID、グループIDと定型文の宛先設定に基づき、社員マスタと グループマスタよりメールアドレス情報を取得して宛先マップを作成します。

変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05) host指定対応。GE37必須です。
機能階層
メールモジュール
バージョン
4.0
作成者
Sen.Li
導入されたバージョン:
JDK1.6

フィールドの概要
static int IDX_DST_ADDR
          カラム番号(宛先テーブル) 4
static int IDX_DST_ID
          カラム番号(宛先テーブル) 0
static int IDX_DST_KBN
          カラム番号(宛先テーブル) 5
static int IDX_DST_NAME
          カラム番号(宛先テーブル) 3
static int IDX_FGJ
          カラム番号(宛先テーブル) 6
static int IDX_GROUP_ID
          カラム番号(宛先テーブル) 1
static int IDX_GROUP_NAME
          カラム番号(宛先テーブル) 2
static int KBN_BCC
          メール送信区分 2
static int KBN_CC
          メール送信区分 1
static int KBN_TO
          メール送信区分 0
 
コンストラクタの概要
MailPattern(java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String> params)
          メール定型文オブジェクトを作成するコンストラクタです。
 
メソッドの概要
 java.lang.String getAuth()
          メール送信時認証有無を返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの AUTH を取得します。
 java.lang.String getAuthPass()
          メール送信認証パスワードを返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの AUTHPASS を取得します。
 java.lang.String getAuthUser()
          メール送信認証ユーザを返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの AUTHUSER を取得します。
 java.lang.String getContent()
          マージ済のメール本文を返します。
 java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String[]> getDstMap()
          送信先のアドレスをセットします。
 java.util.List<java.lang.String> getErrList()
          アドレスエラーのメッセージリストを返します。
 java.lang.String getFromAddr()
          定型文の送信者ID欄の設定値とパラメータ{@FROM}を元に送信者アドレスを取得します。
 java.lang.String getHost()
          メール送信ホストを返します。
 java.lang.String getSmtpPort()
          メール送信ポート番号を返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの PORT を取得します。
 java.lang.String getTitle()
          マージ済のメールタイトルを返します。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

IDX_DST_ID

public static final int IDX_DST_ID
カラム番号(宛先テーブル) 0

関連項目:
定数フィールド値

IDX_GROUP_ID

public static final int IDX_GROUP_ID
カラム番号(宛先テーブル) 1

関連項目:
定数フィールド値

IDX_GROUP_NAME

public static final int IDX_GROUP_NAME
カラム番号(宛先テーブル) 2

関連項目:
定数フィールド値

IDX_DST_NAME

public static final int IDX_DST_NAME
カラム番号(宛先テーブル) 3

関連項目:
定数フィールド値

IDX_DST_ADDR

public static final int IDX_DST_ADDR
カラム番号(宛先テーブル) 4

関連項目:
定数フィールド値

IDX_DST_KBN

public static final int IDX_DST_KBN
カラム番号(宛先テーブル) 5

関連項目:
定数フィールド値

IDX_FGJ

public static final int IDX_FGJ
カラム番号(宛先テーブル) 6

関連項目:
定数フィールド値

KBN_TO

public static final int KBN_TO
メール送信区分 0

関連項目:
定数フィールド値

KBN_CC

public static final int KBN_CC
メール送信区分 1

関連項目:
定数フィールド値

KBN_BCC

public static final int KBN_BCC
メール送信区分 2

関連項目:
定数フィールド値
コンストラクタの詳細

MailPattern

public MailPattern(java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String> params)
メール定型文オブジェクトを作成するコンストラクタです。 定型文マスタより取得したデータを各フィルードにセットします。

パラメータ:
params - パラメータのマップ
変更履歴:
5.5.5.1 (2012/08/07) リソース系DBID 付け忘れ対策
5.6.6.0 (2013/07/05) 振り分け対応
メソッドの詳細

getFromAddr

public java.lang.String getFromAddr()
定型文の送信者ID欄の設定値とパラメータ{@FROM}を元に送信者アドレスを取得します。 定型文には{@FROM}とセットされている場合は、パラメータ{@FROM}の値を元に、社員IDをセット されている場合、直接そのIDを元に社員マスタから送信者アドレスを取得します。 送信者アドレス取得できなければ例外を投げます。

戻り値:
送信者アドレス
変更履歴:
4.3.7.5 (2009/07/08) 送信元名称が設定されていない場合は、アドレスを<>で囲わない

getTitle

public java.lang.String getTitle()
マージ済のメールタイトルを返します。

戻り値:
メールタイトル

getContent

public java.lang.String getContent()
マージ済のメール本文を返します。

戻り値:
メール本文
変更履歴:
5.1.0.0 (2009/11/04) HEADER ⇒ H_TXT , FOOTER ⇒ F_TXT カラム名変更

getDstMap

public java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String[]> getDstMap()
送信先のアドレスをセットします。 定型文に定義されている宛先(TO、CC、BCC)を引数として渡します。引数には{@TO}、{@CC}、{@BCC}が含まれています。 {@TO}、{@CC}、{@BCC}を初期設定の値で置換えて、実のメールアドレスマップを作成します。

戻り値:
宛先のマップ

getErrList

public java.util.List<java.lang.String> getErrList()
アドレスエラーのメッセージリストを返します。

戻り値:
メッセージリスト

getHost

public java.lang.String getHost()
メール送信ホストを返します。 GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの HOST を取得します。 振り分け条件が未設定の場合は、システム定数のCOMMON_MAIL_SERVER を使用します。 (初期値:システム定数のCOMMON_MAIL_SERVER[=])。

戻り値:
メール送信ホスト
変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05)

getSmtpPort

public java.lang.String getSmtpPort()
メール送信ポート番号を返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの PORT を取得します。 振り分け条件が未設定の場合は、システム定数のSMTP_PORT を使用します。 (初期値:システム定数のSMTP_PORT[=])。

戻り値:
メール送信ポート番号
変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05)

getAuth

public java.lang.String getAuth()
メール送信時認証有無を返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの AUTH を取得します。 振り分け条件が未設定の場合は、システム定数のMAIL_SEND_AUTH を使用します。 (初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH[=])。

戻り値:
メール送信時認証有無
変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05)

getAuthUser

public java.lang.String getAuthUser()
メール送信認証ユーザを返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの AUTHUSER を取得します。 振り分け条件が未設定の場合は、システム定数のMAIL_SEND_AUTH_USER を使用します。 (初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH_USER[=opengion])。

戻り値:
メール送信認証ユーザ
変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05)

getAuthPass

public java.lang.String getAuthPass()
メール送信認証パスワードを返します GE31のJOKEN(振り分け条件)を元に、GE37テーブルの AUTHPASS を取得します。 振り分け条件が未設定の場合は、システム定数のMAIL_SEND_AUTH_PASSWORD を使用します。 (初期値:システム定数のMAIL_SEND_AUTH_PASSWORD[=password])。

戻り値:
メール送信認証パスワード
変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05)

openGion 5.6.6.0

Webアプリケーションフレームワーク openGion
SourceForge.JPCopyright (c) 2009 The openGion Project.