|
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectorg.opengion.hayabusa.db.AbstractEditor
org.opengion.plugin.column.Editor_UPLOAD
public class Editor_UPLOAD
UPLOAD エディターは、ファイルアップロードを行う場合に使用する編集用クラスです。 ファイルアップロードで、行ごとに指定できる機能を追加します。 新しいファイルを、カラム名_NEW で指定することで、事前に指定されたファイル名に 強制変更後にアップロード可能です。 つまり、inputタグのtype="file" で指定するカラム名(例:file)と、対応する 新ファイル名(例:file_NEW) を作成し、新ファイル名 を hidden 等で渡します。 さらに、form の送信先は、forward.jsp ではなく、実際に処理したい画面に直接 送信します。これは、ファイルアップロードが、enctype="multipart/form-data" のため、forward.jsp で処理できない為です。 ちなみに、ORACLEの場合、カラム名にFILE は使えません。これは予約語になっています。 下記サンプルJSP(34CheckIn2)でも、UFILE にしています。 カラムの表示に必要な属性は, DBColumn オブジェクト より取り出します。 このクラスは、DBColumn オブジェクト毎に1つ作成されます。
3.8.6.0 (2006/09/29) 新規追加 |
フィールドの概要 |
---|
クラス org.opengion.hayabusa.db.AbstractEditor から継承されたフィールド |
---|
attributes, name, optAttr, size1, size2, tagBuffer |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
Editor_UPLOAD()
デフォルトコンストラクター。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
CellEditor |
newInstance(DBColumn clm)
各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。 |
クラス org.opengion.hayabusa.db.AbstractEditor から継承されたメソッド |
---|
getValue, getValue |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public Editor_UPLOAD()
3.1.1.1 (2003/04/03) 各オブジェクトから自分のインスタンスを返すファクトリメソッドを追加。 |
メソッドの詳細 |
---|
public CellEditor newInstance(DBColumn clm)
clm
- DBColumnオブジェクト
|
openGion 5.5.5.0 | ||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |