編集パネル

◯ 各項目の説明

ID
ファイル ID は InfoSack へ登録時のタイムスタンプから生成され、ファイルを示すユニークな文字列となります。
URL
ホームページの URL を入れるとホームページを登録できます。ホームページを登録する場合、次の「ファイルを選択」の操作は不要です(ホームページ以外のラベルから編集パネルを開いた場会、URL 欄は表示されません)。
ファイルを選択ボタン

このボタンをクリックし、登録したい PDF ファイルなどをサーバへ転送します。転送ボタンを押しても画像ファイルがサーバへ登録されただけで、まだデータの登録は終わっていません。

 ファイルを登録すると URL 欄は空欄になります。URL 欄は必ず空欄のままにしておいてください(URL かファイルか、どちらか一方だけを使えるということです)。
「ファイルを選択」ボタンが表示されるのは「ファイルを追加」の場会のみで、既存データの編集では現れません。

* 既存データ編集では「ファイルを選択」ボタンは現れません

ラベル
 登録した元ファイル名が default で入ります。しかし、このラベルでは内容が判りにくい場合「ひと目で内容がわかる簡潔なラベル」に書き換えてください。
カテゴリー
登録したファイルを分野別に仕分けしやすいよう「カテゴリー」に紐付けをします。default で「お気に入り」がありますが「...その他」をクリックすると新規カテゴリーを追加できます。
 例えば「薬剤」「検査」などのカテゴリーを作成し、該当するカテゴリーにチェックを入れます。複数のカテゴリーにチェックを入れても構いません。
 カテゴリー・ラベルの順序は drag and drop で移動できます。カテゴリー・ラベルをは右下の アイコンに drop すると削除できます。
削除
既存データを削除したい場合にクリックします。
保存
これをクリックすることにより、初めてデータ登録が完了します。登録された文書ラベルをクリックすると、そのデータを再度編集できます。
 
Update: 2012-11-21