プログラムのコンパイル

IDE には、プログラムのコンパイル方法から使用するコンパイラまで、コンパイルに関するさまざまなオプションがあります。「構築」メニューでは、プログラム内のすべてのファイル、あるいは最後のコンパイル後に新たに作成または変更したファイルだけをコンパイルできます。

IDE では、開発におけるほとんどのニーズに適したコンパイラセットが用意されています。各コンパイラには、デバッグ情報を生成するかどうか、どのライブラリを使用するか、といった、コード生成方法を制御するプロパティが含まれています。「プロジェクトの設定」ウィンドウの「コンパイラの種類」ノードで、使用できるコンパイラの種類の表示と設定を行えます。

デフォルトコンパイラとして 1 つのコンパイラが設定されています。「プロジェクトの設定」ウィンドウの「Java ソース」ノードを選択すると、特定のプロジェクトのデフォルトコンパイラを表示できます。

プログラムのコンパイルについては、以下を参照してください。

プロジェクトやファイルのコンパイル
ソースコードのエラーの修正
コンパイルの停止
クラスファイルのターゲットディレクトリの指定
単一ソースファイルのコンパイルを無効にする
.class ファイルの削除

コンパイラの設定については、以下を参照してください。

IDE におけるコンパイラの設定
デフォルトコンパイラの指定
新しいコンパイラの種類の定義
テンプレートでのコンパイラの種類の設定
コンパイラの種類の削除

著作権と商標について