デフォルトでは、通常はフォーム全体をフォームエディタでデザインします。フォームエディタ全体を使用し、一度に 1 つのフォームサブコンテナだけを処理することもできます。
これは、多くのアプリケーションに備わっているズーム機能を利用する場合に似ています。1 つのコンテナだけを視界に入れ、他の不要な (その時点で) コンポーネントが目に入らないようにします。この方法は、コンテナやコンポーネントが複雑に入れ子になった階層を持つ大型のフォームを操作する場合にとくに便利です。
フォームエディタを使用してコンテナをデザインすると、「フォームエディタ」ウィンドウの表示は変化しますが、フォーム階層全体は依然としてコンポーネントインスペクタで利用できます。
フォームエディタ全体を使用してコンテナをデザインする手順は、次のとおりです。
あるいは、デザインするオブジェクトをダブルクリックします。
コンテナをデザインした後、フォーム全体を表示する手順は、次のとおりです。
「フォーム全体をデザイン」メニュー項目が選択できない状態の場合は、すでにフォーム全体のデザインを行っていることを意味します。
あるいは、Alt キーを押したまま、サブコンポーネント以外のコンテナ内部をダブルクリックします。デザイン対象のコンテナが別のサブコンテナに入れ子になっている場合は、Alt キーを押してダブルクリックすると、フォーム全体ではなく親コンテナがデザインされます。
![]() |
フォームエディタに表示されているのが、フォーム全体とサブコンテナとのどちらであるかを簡単に調べるには、ウィンドウのタイトルを確認します。大括弧に入っている名前が 1 つだけである場合は、フォーム全体が表示されていることを意味します。大括弧内のフォーム名の後にスラッシュ (/) とコンテナ名が続いている場合は、タイトルの最後に名前があるコンテナだけが表示されていることになります。 |
関連項目 | |
---|---|
フォームエディタ
コンポーネントの移動とコピー コンテナ内のコンポーネントの順序変更 |