Make One Linuxオンラインマニュアル
前のページ 第四章 作成した1CD/DVD Linuxの使い方 次のページ

1.BIOSの設定

作成した1CD/DVD Linuxは光学ディスクドライブから起動するLinuxなので、他のディスクドライブよりも優先して光学ディスクドライブが起動するように設定されている必要があります。起動するドライブの順序を変更するためにはBIOSの設定を変更します。作成した1CD/DVD Linuxをドライブにセットした状態でPCを再起動しても1CD/DVD Linuxが起動しない場合はBIOSの設定を変更しなければなりません。

BIOSの設定を変更するためには、BIOS設定画面を開く必要があります。BIOS設定画面は[Del]キー、[Esc]キー、[F2]キーなどを押しながらPCを起動すると開くことができます。どのキーを押せば良いかはPCによって異なります。

BIOS設定画面を開いたら、最初に起動するドライブを光学ディスクドライブに変更してください。この設定方法もPCによって異なります。詳しい設定方法はお使いのPCのマニュアルをご覧ください。

リカバリCD-ROM等が添付されているPCであれば、そのディスクを起動させるための手順がマニュアルに載っていると思います。この場合はその手順を使って1CD/DVD Linuxを起動させてください。


前のページ ホーム 次のページ
作成した1CD/DVD Linuxの使い方 章の始めに戻る 起動オプション