com.sun.mail.imap
クラス IMAPNestedMessage

java.lang.Object
  上位を拡張 javax.mail.Message
      上位を拡張 javax.mail.internet.MimeMessage
          上位を拡張 com.sun.mail.imap.IMAPMessage
              上位を拡張 com.sun.mail.imap.IMAPNestedMessage
すべての実装されたインタフェース:
MimePart, Part

public final class IMAPNestedMessage
extends IMAPMessage

このクラスは入れ子にされたIMAPメッセージを実装します。


入れ子のクラスの概要
 
クラス javax.mail.internet.MimeMessage から継承された入れ子のクラス/インタフェース
MimeMessage.RecipientType
 
フィールドの概要
 
クラス com.sun.mail.imap.IMAPMessage から継承されたフィールド
bs, envelope, sectionId
 
クラス javax.mail.internet.MimeMessage から継承されたフィールド
content, contentStream, dh, flags, headers, modified, saved
 
クラス javax.mail.Message から継承されたフィールド
expunged, folder, msgnum, session
 
インタフェース javax.mail.Part から継承されたフィールド
ATTACHMENT, INLINE
 
メソッドの概要
protected  void checkExpunged()
           
protected  int getFetchBlockSize()
           
protected  Object getMessageCacheLock()
          Get the messageCacheLock, associated with this Message's Folder.
protected  com.sun.mail.imap.protocol.IMAPProtocol getProtocol()
          このメッセージのフォルダのプロトコル接続を取得します。
protected  int getSequenceNumber()
          Get this message's IMAP sequence number.
 int getSize()
          メッセージサイズを取得します。
 boolean isExpunged()
          このメッセージが消去されているかどうかをチェックします。
 void setFlags(Flags flag, boolean set)
          Set/Unset the given flags in this message.
 
クラス com.sun.mail.imap.IMAPMessage から継承されたメソッド
addFrom, addHeader, addHeaderLine, addRecipients, forceCheckExpunged, getAllHeaderLines, getAllHeaders, getContentID, getContentLangauge, getContentMD5, getContentStream, getContentType, getDataHandler, getDescription, getDisposition, getEncoding, getFileName, getFlags, getFrom, getHeader, getHeader, getInReplyTo, getLineCount, getMatchingHeaderLines, getMatchingHeaders, getMessageID, getNonMatchingHeaderLines, getNonMatchingHeaders, getPeek, getReceivedDate, getRecipients, getReplyTo, getSender, getSentDate, getSubject, getUID, invalidateHeaders, isSet, removeHeader, setContentID, setContentLanguage, setContentMD5, setDataHandler, setDescription, setDisposition, setExpunged, setFileName, setFrom, setHeader, setMessageNumber, setPeek, setRecipients, setReplyTo, setSender, setSentDate, setSequenceNumber, setSubject, setUID, writeTo
 
クラス javax.mail.internet.MimeMessage から継承されたメソッド
addRecipients, createInternetHeaders, createMimeMessage, getAllRecipients, getContent, getContentLanguage, getInputStream, getRawInputStream, isMimeType, parse, reply, saveChanges, setContent, setContent, setDescription, setFrom, setRecipients, setSubject, setText, setText, setText, updateHeaders, updateMessageID, writeTo
 
クラス javax.mail.Message から継承されたメソッド
addRecipient, getFolder, getMessageNumber, match, setFlag, setRecipient
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

メソッドの詳細

getProtocol

protected com.sun.mail.imap.protocol.IMAPProtocol getProtocol()
                                                       throws FolderClosedException
クラス IMAPMessage の記述:
このメッセージのフォルダのプロトコル接続を取得します。 もしプロトコルが接続されていない場合は、FolderClosedException がスローされます。 ASSERT: Must hold the messageCacheLock.

オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の getProtocol
例外:
FolderClosedException

getMessageCacheLock

protected Object getMessageCacheLock()
クラス IMAPMessage の記述:
Get the messageCacheLock, associated with this Message's Folder.

オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の getMessageCacheLock

getSequenceNumber

protected int getSequenceNumber()
クラス IMAPMessage の記述:
Get this message's IMAP sequence number. ASSERT: This method must be called only when holding the messageCacheLock.

オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の getSequenceNumber

checkExpunged

protected void checkExpunged()
                      throws MessageRemovedException
オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の checkExpunged
例外:
MessageRemovedException

isExpunged

public boolean isExpunged()
クラス Message の記述:
このメッセージが消去されているかどうかをチェックします。 消去された Message オブジェクト上では、 getMessageNumber() を除く全てのメソッドが無効です。

包含 Folder 上での明示的な expunge() 要求により消去されるメッセージは、 直ちに Folder から削除されます。 別のソースから外部的に消去されるメッセージには "消去済み" のマークが付けられ、 isExpunged() メソッドに対して true が返されます。 但し、Folder 上で明示的な expunge() が実行されるまで Folder から削除されません。

消去処理の詳細については expunge() の説明を参照して下さい。

オーバーライド:
クラス Message 内の isExpunged
関連項目:
Folder.expunge()

getFetchBlockSize

protected int getFetchBlockSize()
オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の getFetchBlockSize

getSize

public int getSize()
            throws MessagingException
クラス IMAPMessage の記述:
メッセージサイズを取得します。

Note that this returns RFC822.SIZE. That is, it's the size of the whole message, header and body included.

定義:
インタフェース Part 内の getSize
オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の getSize
戻り値:
内容バイトのサイズ
例外:
MessagingException

setFlags

public void setFlags(Flags flag,
                     boolean set)
              throws MessagingException
クラス IMAPMessage の記述:
Set/Unset the given flags in this message.

オーバーライド:
クラス IMAPMessage 内の setFlags
パラメータ:
flag - 設定されるフラグを含む Flags オブジェクト
set - 設定される値
例外:
MessagingException
IllegalWriteException - 実装が既存値の変更をサポートしない場合
関連項目:
MessageChangedEvent