kinugasa.inputDevice
クラス MouseState

java.lang.Object
  上位を拡張 kinugasa.object.Model
      上位を拡張 kinugasa.inputDevice.InputDeviceState
          上位を拡張 kinugasa.inputDevice.MouseState
すべての実装されたインタフェース:
java.io.Serializable, java.lang.Cloneable

public final class MouseState
extends InputDeviceState

Kinugasa : MouseState : マウスによる入力状態を格納します.
AnyInput判定メソッドでは、マウスカーソルの位置が0,0でない場合も 入力ありと判定されます。

バージョン:
1.0.0 - 2013/01/14_14:08:38
作成者:
Dra0211
関連項目:
直列化された形式

フィールドの概要
 boolean DRAG_NOW
          ドラッグ中の場合はtrueを送信します.
 boolean IN_WINDOW
          ウインドウ領域内にある場合はtrueを送信します.
 boolean LEFT_BUTTON
          左ボタンの入力状態です.
private  java.awt.Point location
          ウインドウ上のカーソルの位置です.
private  java.awt.Point locationOnScreen
          スクリーン上のカーソルの位置です.
 boolean RIGHT_BUTTON
          右ボタンの入力状態です.
private static long serialVersionUID
           
 boolean WHEEL_BUTTON
          ホイールボタンの入力状態です.
 int WHEEL_VALUE
          直前に入力されたホイールの回転量です.
private static java.awt.Point ZERO_POINT
          0,0を表す座標です.
 
コンストラクタの概要
MouseState(boolean LEFT_BUTTON, boolean RIGHT_BUTTON, boolean WHEEL_BUTTON, boolean IN_WINDOW, boolean DRAG_NOW, int WHEEL_VALUE, java.awt.Point location, java.awt.Point locationOnScreen)
          マウスの状態を作成します.
 
メソッドの概要
 MouseState clone()
          このモデルのクローンを返します.
 boolean contains(java.awt.Shape shape)
          ウインドウ上のマウスの位置が、shape内にあるかを調べます.
 java.awt.Point getLocation()
          マウスのウインドウ上の位置を取得します.
 java.awt.Point getLocationOnScreen()
          マウスのスクリーン上の位置を取得します.
 int getX()
          ウインドウ上の座標を取得します.
 int getXOnScreen()
          スクリーン上の位置を取得します.
 int getY()
          ウインドウ上の座標を取得します.
 int getYOnScreen()
          スクリーン上の位置を取得します.
 boolean isAnyButtonInput()
          検査時点で、何らかのボタンが押されているかを調べます.
 boolean isAnyInput()
          検査時点で、何らかの入力があるかを調べます.
 boolean isEmptyInput()
          検査時点で、何も入力されていないかを調べます.
 boolean isPressed(MouseButtons button)
          マウスボタンが押されているかを検査します.
 java.lang.String toString()
           
 
クラス kinugasa.object.Model から継承されたメソッド
clone
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

serialVersionUID

private static final long serialVersionUID
関連項目:
定数フィールド値

LEFT_BUTTON

public final boolean LEFT_BUTTON
左ボタンの入力状態です.


RIGHT_BUTTON

public final boolean RIGHT_BUTTON
右ボタンの入力状態です.


WHEEL_BUTTON

public final boolean WHEEL_BUTTON
ホイールボタンの入力状態です.


IN_WINDOW

public final boolean IN_WINDOW
ウインドウ領域内にある場合はtrueを送信します.


DRAG_NOW

public final boolean DRAG_NOW
ドラッグ中の場合はtrueを送信します.


WHEEL_VALUE

public final int WHEEL_VALUE
直前に入力されたホイールの回転量です.


location

private java.awt.Point location
ウインドウ上のカーソルの位置です.


locationOnScreen

private java.awt.Point locationOnScreen
スクリーン上のカーソルの位置です.


ZERO_POINT

private static final java.awt.Point ZERO_POINT
0,0を表す座標です.

コンストラクタの詳細

MouseState

MouseState(boolean LEFT_BUTTON,
           boolean RIGHT_BUTTON,
           boolean WHEEL_BUTTON,
           boolean IN_WINDOW,
           boolean DRAG_NOW,
           int WHEEL_VALUE,
           java.awt.Point location,
           java.awt.Point locationOnScreen)
マウスの状態を作成します.

パラメータ:
LEFT_BUTTON - 左ボタンの入力状態です。
RIGHT_BUTTON - 右ボタンの入力状態です。
WHEEL_BUTTON - ホイールボタンの入力状態です。
IN_WINDOW - ウインドウ領域内にある場合はtrueを送信します。
DRAG_NOW - ドラッグ中の場合はtrueを送信します。
WHEEL_VALUE - 直前に入力されたホイールの回転量です。
location - ウインドウ上のカーソルの位置です。
locationOnScreen - 。
メソッドの詳細

isAnyInput

public boolean isAnyInput()
クラス InputDeviceState の記述:
検査時点で、何らかの入力があるかを調べます. このメソッドによって検査される、デバイスの要素は、実装によって異なります。

定義:
クラス InputDeviceState 内の isAnyInput
戻り値:
何らかの入力がある場合にtrueを返します。

isAnyButtonInput

public boolean isAnyButtonInput()
クラス InputDeviceState の記述:
検査時点で、何らかのボタンが押されているかを調べます. このメソッドによって検査される、デバイスの要素は、実装によって異なります。

定義:
クラス InputDeviceState 内の isAnyButtonInput
戻り値:
何らかのボタンが押されている場合はtrueを返します。

isEmptyInput

public boolean isEmptyInput()
クラス InputDeviceState の記述:
検査時点で、何も入力されていないかを調べます. このメソッドによって検査される、デバイスの要素は、実装によって異なります。

定義:
クラス InputDeviceState 内の isEmptyInput
戻り値:
何も入力されていない場合にtrueを返します。

getLocation

public java.awt.Point getLocation()
マウスのウインドウ上の位置を取得します.

戻り値:
ウインドウ上の位置のクローンです。

getX

public int getX()
ウインドウ上の座標を取得します.

戻り値:
ウインドウの位置からのX位置を返します。

getY

public int getY()
ウインドウ上の座標を取得します.

戻り値:
ウインドウの位置からのY置を返します。

getLocationOnScreen

public java.awt.Point getLocationOnScreen()
マウスのスクリーン上の位置を取得します.

戻り値:
スクリーン上の位置のクローンです。

getXOnScreen

public int getXOnScreen()
スクリーン上の位置を取得します.

戻り値:
スクリーンの左上からのX位置を返します。

getYOnScreen

public int getYOnScreen()
スクリーン上の位置を取得します.

戻り値:
スクリーンの左上からのY位置を返します。

contains

public boolean contains(java.awt.Shape shape)
ウインドウ上のマウスの位置が、shape内にあるかを調べます.

パラメータ:
shape - 判定する領域を送信します。
戻り値:
ウインドウ上のカーソル位置がshape内にある場合はtrueを返します。

isPressed

public boolean isPressed(MouseButtons button)
マウスボタンが押されているかを検査します.

パラメータ:
button - 検査するボタンを指定します。
戻り値:
指定されたボタンが押されている場合にtrueを返します。

toString

public java.lang.String toString()
オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の toString

clone

public MouseState clone()
クラス Model の記述:
このモデルのクローンを返します. クローンはObjectクラスの機能を使って行われます。
全てのモデルの実装は、cloneメソッドを適切にオーバーライドする必要があります。

オーバーライド:
クラス InputDeviceState 内の clone
戻り値:
このモデルと同じクラスの新しいインスタンスを返します。