kinugasa.contents.sound
クラス ReverbModel

java.lang.Object
  上位を拡張 kinugasa.contents.sound.ReverbModel
すべての実装されたインタフェース:
java.io.Serializable

public class ReverbModel
extends java.lang.Object
implements java.io.Serializable

Kinugasa : ReverbModel : サウンドのリバーブの設定をカプセル化します.

バージョン:
1.0.0 - 2013/01/13_18:48:17
作成者:
Dra0211
関連項目:
直列化された形式

フィールドの概要
static ReverbModel NO_USE
          リバーブを使用しない設定です.
private  float ret
          受信側リバーブ.
private  float send
          送信側リバーブ.
private static long serialVersionUID
           
private  boolean use
          リバーブを使用するかどうかのフラグ.
 
コンストラクタの概要
ReverbModel(boolean use, float send, float ret)
           
 
メソッドの概要
 boolean equals(java.lang.Object obj)
           
 float getRet()
          受信側のリバーブを取得します.
 float getSend()
          送信側のリバーブを取得します.
 int hashCode()
           
 boolean isUse()
          リバーブを使用するかどうかを決定するフラグを取得します.
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, finalize, getClass, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

serialVersionUID

private static final long serialVersionUID
関連項目:
定数フィールド値

NO_USE

public static ReverbModel NO_USE
リバーブを使用しない設定です.


use

private boolean use
リバーブを使用するかどうかのフラグ.


send

private float send
送信側リバーブ.


ret

private float ret
受信側リバーブ.

コンストラクタの詳細

ReverbModel

public ReverbModel(boolean use,
                   float send,
                   float ret)
メソッドの詳細

getRet

public float getRet()
受信側のリバーブを取得します.

戻り値:
受信側のリバーブ値を返します。

getSend

public float getSend()
送信側のリバーブを取得します.

戻り値:
送信側のリバーブ値を返します。

isUse

public boolean isUse()
リバーブを使用するかどうかを決定するフラグを取得します.

戻り値:
リバーブの有効フラグを返します。trueのとき使用します。

equals

public boolean equals(java.lang.Object obj)
オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の equals

hashCode

public int hashCode()
オーバーライド:
クラス java.lang.Object 内の hashCode