|
||||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
CodeType を使用しているパッケージ | |
---|---|
jp.finaluna.api.blogic | 業務処理を実行する業務ロジックを定義する。 |
jp.finaluna.api.dao | 業務ロジックから、外部リソース(ファイル、DB、共有変数など)へアクセスし照会/更新を行う。 |
jp.finaluna.api.dto | 業務ロジック - フレームワーク間のデータ入出力は、全てDTO(データ転送オブジェクト)を介して行う。 |
jp.finaluna.api.type | Javaの標準APIの型を内包した独自の型を定義する。 |
jp.finaluna.api.type.util | フレームワークのユーティリティを定義する。 |
jp.finaluna.api.blogic での CodeType の使用 |
---|
jp.finaluna.api.blogic での CodeType のサブインタフェース | |
---|---|
interface |
BLogicCode<REQ extends DTO,RES extends DTO>
業務ロジックを一意に識別するコード型。 |
interface |
DAOCode<T extends DAO>
データアクセスオブジェクト(DAO)を一意に識別するコード型。 |
interface |
DTOCode<T extends DTO>
データ転送オブジェクト(DTO)を一意に識別するコード型。 |
jp.finaluna.api.dao での CodeType の使用 |
---|
jp.finaluna.api.dao での CodeType のサブインタフェース | |
---|---|
interface |
QueryCode<T extends DTO>
クエリコード情報を保持する型のコード型。 |
jp.finaluna.api.dto での CodeType の使用 |
---|
jp.finaluna.api.dto での CodeType のサブインタフェース | |
---|---|
interface |
ResponseStatusCode
応答ステータスを一意に識別するコード。 |
jp.finaluna.api.type での CodeType の使用 |
---|
jp.finaluna.api.type での CodeType のサブインタフェース | |
---|---|
interface |
KeyCodeType
更新可能なコード型。 |
interface |
StringCode
固定文字列を保持する型。 |
jp.finaluna.api.type.util での CodeType の使用 |
---|
CodeType を返す jp.finaluna.api.type.util のメソッド | |
---|---|
CodeType |
ConvertUtilDelegate.toCodeType(java.lang.String target)
String をCodeType |
static CodeType |
ConvertUtil.toCodeType(java.lang.String target)
String をCodeType |
CodeType 型のパラメータを持つ jp.finaluna.api.type.util のメソッド | |
---|---|
java.lang.String |
ConvertUtilDelegate.toString(CodeType target)
CodeType をString |
static java.lang.String |
ConvertUtil.toString(CodeType target)
CodeType をString |
|
||||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |