|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectorg.bbreak.excella.trans.tag.sheet2java.model.SheetToJavaParseInfo
public class SheetToJavaParseInfo
シート -> Javaオブジェクト変換のシート情報を保持するクラス
コンストラクタの概要 | |
---|---|
SheetToJavaParseInfo()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
Integer |
getLogicalNameRowNum()
対象シートの論理名が定義された行番号を取得する |
Cell |
getLogicalNameRowNumCell()
対象シートの論理名が定義されたセルの取得 |
String |
getSettingTagName()
対応する設定タグ名を取得する |
Cell |
getSettingTagNameCell()
設定タグ名のセル取得 |
String |
getSheetName()
対象シート名を取得する |
Cell |
getSheetNameCell()
対象シート名のセル取得 |
Integer |
getValueRowNum()
対象シートのデータ開始の行番号を取得する |
Cell |
getValueRowNumCell()
対象シートのデータ開始行のセル取得 |
void |
setLogicalNameRowNum(Integer logicalNameRowNum)
対象シートの論理名が定義された行番号を設定する |
void |
setLogicalNameRowNumCell(Cell logicalNameRowNumCell)
対象シートの論理名が定義されたセルの設定 |
void |
setSettingTagName(String settingTagName)
対応する設定タグ名を設定する |
void |
setSettingTagNameCell(Cell settingTagNameCell)
設定タグ名のセル設定 |
void |
setSheetName(String sheetName)
対象シート名を設定する |
void |
setSheetNameCell(Cell sheetNameCell)
対象シート名のセル設定 |
void |
setValueRowNum(Integer valueRowNum)
対象シートのデータ開始の行番号を設定する |
void |
setValueRowNumCell(Cell valueRowNumCell)
対象シートのデータ開始行のセル設定 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public SheetToJavaParseInfo()
メソッドの詳細 |
---|
public String getSettingTagName()
public void setSettingTagName(String settingTagName)
settingTagName
- 対応する設定タグ名public Cell getSettingTagNameCell()
public void setSettingTagNameCell(Cell settingTagNameCell)
settingTagNameCell
- 設定タグ名のセルpublic String getSheetName()
public void setSheetName(String sheetName)
sheetName
- 対象シート名public Cell getSheetNameCell()
public void setSheetNameCell(Cell sheetNameCell)
sheetNameCell
- 対象シート名のセルpublic Integer getLogicalNameRowNum()
public void setLogicalNameRowNum(Integer logicalNameRowNum)
logicalNameRowNum
- 対象シートの論理名が定義された行番号public Cell getLogicalNameRowNumCell()
public void setLogicalNameRowNumCell(Cell logicalNameRowNumCell)
logicalNameRowNumCell
- 対象シートの論理名が定義されたセルの設定public Integer getValueRowNum()
public void setValueRowNum(Integer valueRowNum)
valueRowNum
- 対象シートのデータ開始の行番号public Cell getValueRowNumCell()
public void setValueRowNumCell(Cell valueRowNumCell)
valueRowNumCell
- 対象シートのデータ開始行のセル
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |