SourceForge.jp

dkutilSTLPortPolicy.h

説明を見る。
00001 
00007 #ifndef _DKUTIL_STLPORT_POLICY_H_
00008 #define _DKUTIL_STLPORT_POLICY_H_
00009 
00010 //# define _STLP_NEW_PLATFORM_SDK
00011 #   ifdef NDEBUG
00012 #       undef _STLP_DEBUG//STLPortはデバックモードでビルドしない
00013 #       undef _STLP_DEBUG_ALLOC//デバックアロケータ?を使用しない。
00014 //DefaultでSTATIC_LIBRARYです。
00015 //#     define _STLP_USE_STATIC_LIB //STLPortのSTATICLIBRARYを使うらしい
00016 //#     define _STLP_USE_STATICX_LIB  1
00017 //#     define _STLP_USE_DYNAMIC_LIB 1
00018 #   else
00019 #       define _STLP_DEBUG 1
00020 //なんかSTLPort付属のIOSTREAM使うと、DEBUGビルド時は変な無限ループに突入するので、
00021 //それをDLLモードにして、カバー(ん〜〜 むかつくなぁ〜
00022 #       define _STLP_USE_DYNAMIC_LIB 1
00023 #       define _STLP_DEBUG_MESSAGE 1
00024 #   endif
00025 
00026 #   ifdef _MT
00027 #       undef _STLP_NO_THREDS//スレッドを使う
00028 #   else
00029 #       define _STLP_NO_THREDS 1 // シングルスレッド
00030 #   endif //end of _MT
00031 
00032 
00033 //# define _STLP_STATIC_CONST_INIT_BUG  //私の環境ではこれが必要らしい
00034     
00035 
00036 #endif //end of include once

dkutil 1.02リリース前 d金魚専用マニュアルバージョンに対してSun Dec 28 21:23:08 2003に生成されました。 doxygen 1.3.5