BathyScaphe 2.5.1 の新機能と変更点の一覧です。
新機能
- 迷惑レスフィルタをスレッドの最初のレス(>>1)には適用しないようにする設定を追加しました。
- 「環境設定」または「掲示板オプション」の「迷惑レス」ペインで設定できます。デフォルトではオフになっています。
改良点、変更点
- 2ちゃんねる側の負荷が高い場合のエラー処理を全体的に改善しました。
- ヒント:この改善により、いくつかのアラートで「もう一度試す」というボタンが新たに表示されるようになりました。このボタンには、キーボードショートカット「r」キーが割り当てられています。
- スレッドタイトルの末尾のタブ文字を除去するようにしました。
- 今後取得するスレッド一覧に対してのみ除去処理が実行されます。すでにあるタブ文字は除去されません。
- 「dat 落ち」の印が付いたスレッドでも、「スレッドの更新」操作が無効にならないように変更しました。
- あとから浪人を購入した場合に、「スレッドの更新」を行って残りのレスを取得できるようになることがあるためです。
- アプリケーションパッケージ内の特定の nib ファイルが削除されたか、内容が変更された場合、警告を表示するようにしました。
- 警告が表示されてもアプリケーション自体は動作します。しかし、警告はその nib ファイルが必要になった際に毎回表示されます。
- 「詳細」環境設定の「ID や逆参照をポップアップする方法:」設定のデフォルト値を「マウスオーバー」に変更しました。
- 以前に BathyScaphe 2.4.2 以前を使用していたことがある場合は、ほかの設定値が選択されている場合があります。いずれにしても、いつでも「詳細」環境設定を開いて好みの設定に変更することができます。
- 掲示板リストの同期先のデフォルト URL を http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html に変更しました。
- メンテナンス性および処理速度の向上を図るため、2ちゃんねるですでに廃止・停止された以下の仕組みに対応する処理を取り除きました:
- p2.2ch.net
- offlaw2.so
- Rokka
- 忍法帖
- BBON
- 2015年3月に発生した、差分取得不能トラブルへの緊急対応コード
- 内蔵の board_default.plist, samba24.txt を更新しました。
- 内蔵の CocoaOniguruma.framework を更新しました。
不具合の修正
- 誤った dat 落ち判定が行われることがあった問題を修正しました。
- あぼーん検知がうまく行われないことがあった問題を修正しました。
- まちBBSで、レスの本文が濁点または半濁点で始まっているレス(AAなどで見られる)があるとスレッドが開けなくなる問題を修正しました。
- 「動作状況」パネルで、「停止」ボタンが消えていた問題を修正しました。
関連項目