jp.livewell.baby.pool.jdbc
クラス DataSourceFactory
java.lang.Object
|
+--jp.livewell.baby.pool.jdbc.DataSourceFactory
- すべての実装インタフェース:
- javax.naming.spi.ObjectFactory
- public class DataSourceFactory
- extends java.lang.Object
- implements javax.naming.spi.ObjectFactory
ConnectionPoolをデータソースとして扱い、JNDIの問い合わせに対して名前を
ベースにして該当するConnectionPoolを戻すためのclassです。
- 作成者:
- mitsuhito
メソッドの概要 |
java.lang.Object |
getObjectInstance(java.lang.Object object,
javax.naming.Name name,
javax.naming.Context nameContext,
java.util.Hashtable environment)
DataSource(ConnectionPool)のinstanceを返します。
|
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
DataSourceFactory
public DataSourceFactory()
- DataSourceFactoryを構築します。
getObjectInstance
public java.lang.Object getObjectInstance(java.lang.Object object,
javax.naming.Name name,
javax.naming.Context nameContext,
java.util.Hashtable environment)
throws java.lang.Exception
- DataSource(ConnectionPool)のinstanceを返します。
objectがReferenceの場合にReference.getClassNameが
jp.livewell.baby.pool.jdbc.ConnectionPoolを返す場合にnameで指定された
名前のConnectionPoolのinstanceを取得しようと試みます。もし、指定され
た名前のPoolが存在しない場合はnullを返します。Poolの生成に失敗すると
(ほとんどのcaseではproperties(xml) fileの記述が間違っているか、
classpaht内に存在しないなどの致命的なエラー)相応するExceptionをthrow
します。
- 定義:
- インタフェース
javax.naming.spi.ObjectFactory
内の getObjectInstance
- パラメータ:
object
- JNDI問い合わせのReference instancename
- pool名のみを含むJNDI Name instancenameContext
- このclassには特に意味を持ちません。environment
- このclassには特に意味を持ちません。- 戻り値:
- javax.sql.DataSource interfaceを備えたConnectionPool
- 例外:
java.lang.Exception
- ConnectionPoolの生成に失敗したとき(存在しない場合はnullが戻
されます)