次: Window Configurations, 前: Resizing Windows, 上: Windows
本節では、スクリーン座標をウィンドウに関連付ける方法を述べます。
この関数は、フレームframeにおいて指定したカーソル位置を含んでいる ウィンドウを返す。 座標xとyは、フレームの左上隅から文字単位で数える。 座標が範囲外であると
window-at
はnil
を返す。frameを省略すると、選択されているフレームを使う。
この関数は、指定したフレーム位置がウィンドウwindowの中に 入るかどうかを検査する。
引数coordinatesは、
(
x.
y)
の形のコンスセルである。 座標xとyは、スクリーンやフレームの左上隅から文字単位で数える。
coordinates-in-window-p
が返す値がnil
以外であると、 当該座標はwindowの内側にある。 つぎのように、この値はウィンドウ内での位置も表す。
(
relx.
rely)
- 当該座標はwindowの内側である。 数relxとrelyは、指定位置に対応するウィンドウ相対の座標であり、 ウィンドウの左上隅を0として数えたものである。
mode-line
- 当該座標はwindowのモード行の内側である。
vertical-split
- 当該座標はwindowと右隣のウィンドウのあいだの垂直行である。 ウィンドウにスクロールバーがない場合に限って、この値になる。 スクロールバーはウィンドウの外側であるとみなす。
nil
- 当該座標はwindowのどこでもない。
関数
coordinates-in-window-p
は、 windowのフレームをつねに使うため、引数にフレームを必要としない。