次: , 前: date invocation, 上: System context


21.2 uname: システム情報の出力

unameは,実行しているマシンとオペレーティングシステムの情報 を出力します.オプションが与えられない場合,uname-sオプションが与えられたかのように動作します.概要です.

     uname [option]...

複数のオプションや-aが与えられた場合,選択された情報は,以下 の順番で出力されます.

     kernel-name nodename kernel-release kernel-version machine processor hardware-platform operating-system

情報の内部にはスペースが含まれるので,出力を確実にパースすることは不可 能です.以下の例では,releaseは`2.2.18ss.e820-bda652a #4 SMP Tue Jun 5 11:24:08 PDT 2001'です.

     uname -a
     => Linux dum 2.2.18ss.e820-bda652a #4 SMP Tue Jun 5 11:24:08 PDT 2001 i686 unknown unknown GNU/Linux

プログラムは,以下のオプションも受け入れます.Common optionsも参 照してください.

`-a'
`--all'
以下の情報すべてを出力します.
`-i'
`--hardware-platform'
ハードウェアのプラットフォーム名を出力します(ハードウェア実装と呼ばれ ることもあります).
`-m'
`--machine'
マシンハードウェア名を出力します(ハードウェアクラスまたはハードウェア タイプと呼ばれることもあります).
`-n'
`--nodename'
マシンのネットワークノードのホスト名を出力します.
`-p'
`--processor'
マシンのプロセッサタイプを出力します(命令セットアーキテクチャやISAと呼 ばれることもあります).
`-o'
`--operating-system'
オペレーティングシステムの名前を出力します.
`-r'
`--kernel-release'
カーネルのリリースを出力します.
`-s'
`--kernel-name'
カーネルの名前を出力します.POSIX 1003.1-2001 (see Standards conformance)では,これを“オペレーティングシステム の実装(the implementation of the operating system)”と呼んでいます. POSIXの指定自身には“カーネル(kernel)”の概念はありません. カーネル名は,-o--operating-systemオプションで出力 されるオペレーティングシステムの名前と同じですが,違う場合もあります. オペレーティングシステムによっては(例えばFreeBSD,HP-UX),基礎となるカー ネルと同じ名前ですが,それ以外のもの(GNU/Linux,Solaris)もあります.
`-v'
`--kernel-version'
カーネルのバージョンを出力します.

終了ステータスのゼロは成功を示し,ゼロ以外の値は失敗を示します.