次: , 上: Environment


A.5.1 一般的な変数

AUTHORCOPY
gnusパッケージで投稿したニュース記事の保管用ファイルの名前。
CDPATH
相対ディレクトリ名を指定したときに、 そのディレクトリを探索するためにcdコマンドが使う。
DOMAINNAME
Emacsが動いているマシンが属するInternetのドメイン名。 gnusパッケージが使う。
EMACS_UNIBYTE
この環境変数を定義すると、 Emacsはユニバイトバッファやユニバイト文字列を使うようにすべてを設定する。 起動時に、毎回、コマンド行オプション`--unibyte'を使うのと等価である。 see Initial Options
EMACSDATA
Emacsに付属の機種独立なファイルを探すために使う 変数data-direcotryの初期化に用いる。 Emacs作成時のpaths.hでの設定に優先する。
EMACSLOADPATH
ロードすべきEmacs Lispファイルを探索するディレクトリをコロンで区切った並び。 Emacs作成時のpaths.hでの設定に優先する。
EMACSLOCKDIR
複数のユーザーが同じファイルを同時に編集するの防ぐために用いる ロックファイルを置くディレクトリ。 Emacs作成時のpaths.hでの設定に優先する。
EMACSPATH
Emacsに特有のバイナリファイルを置く場所。 Emacs作成時のpaths.hでの設定に優先する。
ESHELL
シェル(shell)モードで使い、環境変数SHELLの設定に優先する。
HISTFILE
ログインとつぎのログインのあいだでシェルコマンドを保存しておくファイルの名前。 この変数のデフォルトは、 シェルとしてcshやtcshを使う場合は~/.history、 bashの場合は~/.bash_history、 kshの場合は~/.sh_history、 その他の場合には~/.historyである。
HOME
ディレクトリ木構造上でのユーザーのファイルの置き場所。 ティルダ(~)で始まるファイル名の展開に使われる。 MS-DOSでは、Emacsが起動されたディレクトリがデフォルトであるが、 `/bin'で終る場合には`/bin'は取り除く。
HOSTNAME
Emacsが動いているマシンの名前。
INCPATH
コロンで区切ったディレクトリの並び。 completeパッケージがファイルを探すために使う。
INFOPATH
infoファイルを収めたディレクトリをコロンで区切った並び。 Emacs作成時のpaths.hでの設定に優先する。
LANG
LC_ALL
LC_CTYPE
ユーザーの好みのローケル。 ローケル名に、nを1から4として、 `8859-n'、`8859_n'、`8859n'が 含まれると、自動的に`Latin-n'をEmacs起動時の言語環境に指定する。 nが9であると`Latin-5'を指定する。
LOGNAME
ユーザーのログイン名。 USERも参照。
MAIL
ユーザーのシステムメイルスプールの名前。
MAILRC
メイルの別名を収めたファイルの名前。 デフォルトは~/.mailrc
MH
mhシステムの設定ファイルの名前。 デフォルトは~/.mh_profile
NAME
ユーザーの実世界での名前。
NNTPSERVER
ニュースサーバーの名前。 mhやgnusパッケージで用いる。
ORGANIZATION
読者が所属している組織の名前。 gnusパッケージで投稿する記事のヘッダ「Organization:」の設定に使う。
PATH
実行ファイルを置いたディレクトリをコロンで区切った並び。 (MS-DOSではセミコロンで区切る。) この変数はEmacs Lispの変数exec-pathの設定に使われる。 Emacsの中ではこのLisp変数の値を使うことになる。
PWD
設定すると、Emacs起動時のデフォルトディレクトリになる。
REPLYTO
設定すると、変数mail-default-reply-toの初期値を指定する。 see Mail Headers
SAVEDIR
ニュース記事を保存するデフォルトのディレクトリ名。 gnusパッケージが使う。
SHELL
Emacs内から起動するプログラムの解析や実行に用いるインタープリタの名前。
TERM
Emacsが動いている端末の名前。 バッチモードでの実行でなければこの変数を設定する必要がある。 MS-DOSではデフォルトは`internal'であり、 マシン固有の画面を扱う内蔵の端末エミュレータを意味する。
TERMCAP
変数TERMで指定した端末をどのように制御するか記述した termcapライブラリファイルの名前。 デフォルトは/etc/termcap
TMPDIR
Emergeパッケージが使い、作業用ファイルの接頭辞。
TZ
現在のタイムゾーン(時刻帯)を指定し必要なら夏時間も指定する。 MS-DOSではデフォルトは国別コードに基づく。 詳しくはファイルmsdos.cを参照。
USER
ユーザーのログイン名。 LOGNAMEも参照。 MS-DOSではデフォルトは`root'。
VERSION_CONTROL
変数version-control(see Backup Names)の初期化に使う。