各バージョンのファイルはそれぞれ一意なリビジョン番号 (revision number) を持ちます。 ‘1.1’, ‘1.2’ とか ‘1.3.2.2’ とか ‘1.3.2.2.4.5’ なんてのもあります。 リビジョン番号はピリオドで分けられた偶数個の十進整数です。 初期設定ではファイルの最初のリビジョンは 1.1 で、 リビジョンが新しくなると一番右の番号が1つ増えます。 次の絵は、新しいリビジョンを右にして少しリビジョンを図示しています。
+-----+ +-----+ +-----+ +-----+ +-----+ ! 1.1 !----! 1.2 !----! 1.3 !----! 1.4 !----! 1.5 ! +-----+ +-----+ +-----+ +-----+ +-----+
2 つ以上のピリオドを含む番号になることもあります。例えば、 ‘1.3.2.2’ です。そのようなリビジョンは枝のリビジョンを表します (see Branching and merging)。そのようなリビジョン番号は Branching and merging で詳しく説明されています。