@small...
ブロックコマンド
正規の@example
と@lisp
コマンドに加えて,Texinfoは
“small”という例のような形式のコマンドがあります.これらは,
@smalldisplay
,@smallexample
,@smallformat
,そし
て@smalllisp
です.
TeXでは,@small...
コマンドは,小さい例のコマンドより小さ
いフォントでテキストを植字します.したがって,長い行を含んでいる例の多く
は,短くする必要が無いように,ページに適したものになります.
Infoでは,@small...
コマンドは,“small”が無いコマンドと同じ
です.
@small...
ブロックは,対応する@end small...
で印を
付けてください.例えば@smallexample
は@end smallexample
と
対になります.
@small...
コマンドで,狭いページに適したものになるよう手動で
例を編集することなく,マニュアルの準備がより簡単になります.
一般的な規則として,(例えば)@example
または@smallexample
の一つのみを章の中で一貫して使用すると,印刷されたドキュメントはより良く
見えます.たまにだけ,二つの書式を混ぜるべきです.
@smallbook
コマンドの詳細は,See Printing “Small” Books.