Next: , Previous: Editing Abbrevs, Up: Abbrevs


22.5 略語の保存

以下のコマンドは、編集セッション間で略語定義を保存するためのものです。

M-x write-abbrev-file <RET> file <RET>
ファイルfileにすべての略語定義を書き出す。
M-x read-abbrev-file <RET> file <RET>
ファイルfileから略語定義を読み込み、その指定どおりに定義する。
M-x quietly-read-abbrev-file <RET> file <RET>
上と同様だが、処理経過を表示しない。
M-x define-abbrevs
カレントバッファ内の定義で略語を定義する。
M-x insert-abbrevs
すべての略語とその展開形をカレントバッファに挿入する。

M-x write-abbrev-fileは、ミニバッファからファイル名を読み取り、 そのファイルにすべての略語定義情報を書き出します。 このコマンドは、 以後のセッションで使うために略語定義を保存するために使います。 ファイルに保存されるテキストは一連のLisp式であり、 これらの式を実行すると、現状と同じ略語が定義されます。

M-x read-abbrev-fileは、ミニバッファからファイル名を読み取り、 そのファイルを読み込んでファイルの内容に従って略語を定義します。 M-x quietly-read-abbrev-fileも同じですが、 現在何が進行しているかをエコー領域に表示しません。 このコマンドは、.emacsファイルで使うことに主眼があります。 どちらのコマンドも、空の引数を指定すると 変数abbrev-file-nameに指定したファイル名を使います。 この変数のデフォルトは"~/.abbrev_defs"です。

Emacsは、略語定義を変更してあると自動的に略語定義を保存するかどうか、 (C-x sC-x C-cなどで)すべてのファイルを保存するかどうか 問い合わせるときに同時に聞いてきます。 この機能は、変数save-abbrevsの値をnilにすると禁止できます。

コマンドM-x insert-abbrevsM-x define-abbrevsは、 上で述べたコマンドと同様ですが、 Emacsバッファ内のテキストに作用します。 M-x insert-abbrevsは、カレントバッファのポイントの直前に すべての略語定義を記述したテキストを挿入します。 M-x define-abbrevsは、 カレントバッファ全体を解析し、その内容に従って略語を定義します。