Next: , Previous: Updating Nodes and Menus, Up: Texinfo Mode


2.5 Infoの書式化

Texinfoモードは,Infoに対してTexinfoファイルの一部または全体を書式化する コマンドも提供しています.ドキュメントを書いているとき,ファイルの一部だ け,すなわち領域を書式化したいことがよくあります.

領域を書式化するために,texinfo-format-regionmakeinfo-regionコマンドを使用することが可能です.

C-c C-e C-r
M-x texinfo-format-region
C-c C-m C-r
M-x makeinfo-region
Infoに対し,現在の領域の書式化を行います.

バッファ全体を書式化するために,texinfo-format-buffermakeinfo-bufferコマンドを使用することが可能です.

C-c C-e C-b
M-x texinfo-format-buffer
C-c C-m C-b
M-x makeinfo-buffer
Infoに対し,現在のバッファを初期化します.

例えば,Texinfoを書いた後で以下のように入力します.

     C-u C-c C-u m
     

または
C-u M-x texinfo-master-menu

これで,全てのノードとメニューを更新します.そして,Infoファイルを作成す るため以下のように入力します.

     C-c C-m C-b
     

または
M-x makeinfo-buffer

TeXやInfo書式化コマンドを動作させるため,ファイルには,ヘッダに @setfilename行を含める必要があります.

Infoの書式化の詳細は,See Creating an Info File.